4years.
Presented by JBA/B.LEAGUE

渡邊雄太ら男子日本代表が世界に挑む ©︎JBA

8月25日沖縄でW杯開幕!男子日本代表が世界に挑む カギを握る3ポイントシュート

2023.08.22

入るか、入らないか――。限りなくシンプルに言えば、運命はそれにかかっている。8月25日に日本(沖縄)、フィリピン、インドネシアで開幕する「FIBAバスケットボールワールドカップ(W杯)2023」。この大会でアジアで1位の成績を残し、パリへの扉をこじ開けるのは容易なことではない。それでも指揮官は言う。「私たちは信じてます」。トム・ホーバス体制となって約2年、生まれ変わった男子日本代表による最大の挑戦が、いよいよ始まる。

フランス戦で感じた悔しさと自信

「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」に向けた最後の国際強化試合を、1勝2敗で終えた。8月15、17、19日に東京・有明アリーナで行われた「SoftBank CUP 2023(東京大会)」、日本は初戦のアンゴラに75-65で逆転勝利。次のフランスとの一戦は18点差で敗れはしたが、前半は40-45と食らいついた。

フランス戦後のトム・ホーバス・ヘッドコーチ(HC)は、「負けたんですけど、みんなの自信が上がった感じです」と振り返り、先発ポイントガードを務めた河村勇輝(横浜ビー・コルセアーズ)も「悔しい」という言葉に加え、こう口にした。「相手どうこうよりも自分たちのことにフォーカスしてやり抜くことができれば、強豪相手にも勝つことができるという自信がついた試合でもありました」

いい形でテストマッチを締めくくる手応えは、確かにあった。しかし、8月19日のスロベニアとの試合は68-103。完敗だった。第2クオーター序盤で32-33としたが、そこから徐々に差をつけられ、試合終了残り3分間は0-17という展開でタイムアップを迎えた。

スロベニア戦でルカ・ドンチッチに食らいつく河村勇輝(左) ©︎JBA

富樫勇樹「勝つためには3ポイントを決めないと」

試合後の記者会見で、まずはホーバスHCが口を開いた。「やっぱりこのバスケットスタイルだと、シュートが入らないと、もう大変ですよ」。同じテーブルに座ったキャプテンの富樫勇樹(千葉ジェッツ)もホーバスHCに同調する。

「トムさんも言ったように、このチームのバスケットは外のシュートが入らなかったら今日のような試合展開になってしまいます。自分たちの3ポイントが入るか入らないか、という部分はワールドカップでも結果に大きく影響してくると思うので、そこはもう、ノーマークの3ポイントを決める以外ないかなと。勝つためには3ポイントを決めなきゃいけないです」

ホーバスジャパンの生命線は、3ポイントシュートである。「最近あんまり入ってないです」と指揮官が嘆いたように、今回の3連戦での成功率は、アンゴラ戦から順に26.8%、29.5%、21.7%と3割に届いていない。3ポイントのスペシャリストとしてコートに立つ富永啓生(ネブラスカ大学)は、アンゴラ戦で6本、フランス戦では4本の3ポイントを射抜き、2試合連続で20得点をマーク。だが、スロベニア戦での3ポイント精度は12本中2本の成功と振るわなかった。

「自分たちの武器である3ポイントを決めきれずに、自分としても全然ダメでした。このシュートパーセンテージでは絶対に勝てないですし、シュートが入らないことが原因で相手に流れを持っていかれることが多くて、なかなか難しい試合でした」

富永啓生は強化試合で鮮やかな3ポイントシュートを決めた ©︎JBA

ホーバスHC「速いペースを作りたい」

約2年前の2021年9月、ホーバスHCの男子日本代表ヘッドコーチ就任が日本バスケットボール協会(JBA)から発表された。この年の夏に行われた東京オリンピックで女子日本代表を銀メダル獲得へ導いた名将は、今回の男子W杯でも同じようなスタイルで世界を驚かせようとしている。

「プレースタイルは女子と一緒です」。男子の日本代表HC就任当初にそう話していたホーバスHCが掲げるバスケットは、攻撃では3ポイントを多投し、かつ高確率で沈めて勝利をつかむ。そのために必要となるのが「速いペース」であり、ホーバスHCは自身が掲げる理想を以前から次のように話していた。

「速いペースだから、ウチとしては80点くらい取りたいんですよ。でも、速いペースを作るんだったら相手もポゼッションが増えるじゃないですか。だからウチの得点が90点台、相手が80点台でも悪くないかなと思います。とりあえず速いバスケット、速いペースを作りたいです」

高さでは世界に太刀打ちできない。ならば、速さと運動量で対抗し、執拗(しつよう)なディフェンスでボールを奪い、2点よりも3点で相手より多く得点を取る。3ポイントが決まればディフェンスのチェックはより厳しくなるが、リングへ切り込むペイントアタックがしやすくなる。こういった好循環を生み出すためには、やはり3ポイントが大きなカギを握るのだ。

東京オリンピックでの女子日本代表は、計6試合での3ポイント成功率(38.4%)、1試合平均の試投数(31.7本)と成功数(12.2本)でいずれもトップの数字を残し、快挙を成し遂げている。3ポイントを効果的に決めきるためのポイントを、富樫はこう主張する。

「自信を持つことが一番大事だと思っています。3ポイントは自分たちの強みですし、トムさんからも『もうちょっと楽しみながら、リラックスして』という話もあったので、その反省を生かして期待に応えたいと思います」

富永も「いい形は作れていたと思うので、あとは決めきるだけ」と気持ちを切り替え、W杯本戦を見据えた。

「ワールドカップ前に世界の強豪チームと対戦できたことはすごくいい経験になりましたし、課題もはっきりしました。自分たちでも通用するという自信にもなった3試合でしたし、3ポイントが入らないからといって打つのをやめてしまったら本当にそれまでなので、本番でも決めきることを徹底したいです」

パリオリンピックを見据えるキャプテンの富樫勇樹 ©︎JBA

NBAの渡邊雄太、誰よりも強い覚悟で

8月21日、決戦の地・沖縄に乗り込む最終メンバーが決定した。選ばれたのは、アンゴラ戦のロスターと同じ12名。もちろん、この試合で右足首を負傷した渡邊雄太(NBAフェニックス・サンズ)の名前もある。1週間以上、実戦から遠ざかっている渡邊について、「20、30分出したいけど、(初戦の)ドイツ戦は何分出られるか分からない」と指揮官は不安を漏らす。しかし本人は、誰よりも強い覚悟を持ってW杯に臨む。

「このチームでパリに行けなかった場合、僕はもう今回で代表活動を最後にしようと思っています。それぐらい本気で、強い気持ちを持って今回の大会に臨んでいますし、ここにいるメンバー、残念ながら最終メンバーに選ばれなかった選手たちとも一緒に戦いたいと思っています」

ホーバスHCは「この旅は、波があります」と言った。その言葉通り、W杯にたどり着くまでの道のりは計画通りにいかなかったはずだ。

八村塁(NBAロサンゼルス・レイカーズ)は「とても難しい判断」の末にNBAでのキャリアを優先し、大会直前にはビッグマンの渡邉飛勇(琉球ゴールデンキングス)が負傷によりチームを離れた。だが、いい方向に進んだこともあり、2023年2月にはジョシュ・ホーキンソン(サンロッカーズ渋谷)が日本国籍を取得。ホーバスHCが求める、3ポイントと走力もある208cmのオールラウンダーが日本代表に加わった。

ホーバスジャパン発足当初の帰化枠を担ったルーク・エヴァンス(ファイティングイーグルス名古屋)の存在も忘れてはならない。W杯直前には万全ではないホーキンソンの“保険”と分かっていながらも、急きょアメリカから合流した彼も日本の救世主だ。

選考レースにおいて先頭集団に位置していたとは言い難い西田優大(シーホース三河)、原修太(千葉ジェッツ)、川真田紘也(滋賀レイクス)らも新たな才能や自らの強みを発揮し、自身初の大舞台への切符をつかみ取った。W杯アジア予選の代表合宿に招集された当初は育成強化選手という形で参加していた川真田は「本当に夢のようです」と胸の内を明かし、本番ギリギリまで成長し続けると誓った。

「いろんな運といろんな縁があってここまで来れました。自分としてはすごくうれしいですけど、ここまで来たからにはそれだけのプライドを持ってやらないといけないですし、自分の中でも求めるものが高くなってきています。本番までの残り数日をどう過ごすかによってまだまだ変われると思っているので、僕たちが求めるチームバスケットを完成させて、ワールドカップで勝ちたいと思います」

「やるしかないです」。ホーバスHCは言い切った ©︎JBA

100%の力を初戦のドイツ戦に

1次ラウンドでEグループに入った日本代表は、25日にドイツ(FIBAランキング11位)、27日にフィンランド(同24位)、29日にオーストラリア(同3位)と対戦。前回出場した2019年のW杯、東京オリンピックでも果たせなかった世界での1勝は通過点に過ぎない。チームはパリオリンピック出場条件となる「アジア1位」を目標に掲げ、中でも重要な初戦に最も重きを置く。

「もうやるしかない。やるしかないです。一生懸命準備しました。そこは自信あります。私たちはもう25日のことだけを考えています」(ホーバスHC)

「100%の力を25日のドイツ戦に持っていきたいですし、チームとしてはアジア1位という目標を掲げているので、何としてでもパリオリンピックの切符をつかむために戦いたいと思います」(富樫)

関わる全ての人たちの思いを、選ばれし者が紡ぎ、日本バスケ界に新たな歴史を刻む。この先の結末は、誰も知る由もない。まずは8月25日、注目の初戦に全てをぶつける。(文・小沼克年)