東海大のゴールデンルーキー飯澤千翔、日本インカレ1500mを制す
陸上の日本学生対校選手権(日本インカレ)は9月13日の2日目、男子1500mの決勝があり、東海大の飯澤千翔(かずと、1年、山梨学院)が3分43秒07で優勝。1年生にして全国のトップに立った。2位にはラストで追い上げた鹿屋体育大の小林青(あおし、2年、祇園北)、3位には中央大の舟津彰馬(4年、福岡大大濠)が入った。
先頭を譲らなかった飯澤
序盤は桜美林大学のダニエル・カヨウキ(1年)が集団をひっぱり、飯澤はそのすぐ後にぴたりとついた。そのまま700mをすぎ、3周目に入ると舟津が前に出て飯澤と並走する形になった。残り1周の鐘が鳴ると、飯澤はちらりと舟津の方を見ながらスピードを上げた。
残り200m付近で鹿屋体大の小林が猛然とスパートし、2番手に躍り出る。飯澤は最後の直線に入ってからは後ろを気にする様子を見せたが、必死で腕を振ってガッツポーズでフィニッシュ。歓喜の雄叫びをあげた。
前だけ向いて走った
優勝した飯澤千翔の話
「マジで危なかった。ラスト300mのところから電光掲示板(の映像)を見たら、僕の後ろに人がいたので、ヤバイなぁと思いました。何回か追いつかれそうになったけど、前だけ向いて走ろうと思いました。関カレ(関東インカレ)のときは接戦でガッツポーズができなかったので、今回はゴール地点でうまく決められました。理想は800mで出ることだったけど、力不足ですね。そのレース展開は、いまの僕には無理でした。高校のときより7秒ベストを更新してて、手応えはあります。いま調子がいい分、落ちるときは落ちそう。いま以上の調子を、慌てないで、じっくりつくっていきたいです。(3分)40秒は切りたいですし、35秒を一つの基準にしたい。これから先が重要になっていくと思います。駅伝のメンバー争いにも絡んでいきたいです」
2位・小林青の話
「後ろについて、ラスト300から徐々に上げるっていう予選と同じような感じでいこうと思ったんですけど、飯澤君が速くて、差せなかったです。強いですね、やっぱり。去年のインカレが5位だったので、それより上の順位で自己ベストを出そうと思って来たので、どちらも達成できました。関東の大学ばかり注目されてるので、『地方の大学も負けてないんだぞ』っていうところを見せたかったです」
3位・舟津彰馬の話
「位置は悪くなかったので、ラストの悪かったのが結果にそのまま表れてるかなと思います。ダニエルが前に行くのも分かってたので後ろについて、と思ってたんですが、鹿屋の選手を前に出してしまってから崩れてしまった感じです。学生最後でしっかり優勝したかったんですけど、できませんでした。このあとは箱根の予選会に向けてしっかり練習していきたいと思います」