-
1、2年生チームで戦う「第3回全日本大学バスケットボール新人戦」は女子が東京医療保健大学、男子は日本経済大学の優勝で幕を閉じました。こちらの特集では準決勝以降のフォトギャラリーの他、活躍が光った選手たちのストーリーをご紹介します。
-
7月4~6日に「第109回日本陸上競技選手権大会」が国立競技場で開催されました。学生アスリートたちも日本学生記録を更新するなど、大活躍!こちらの特集では、6月の日本インカレで採りあげきれなかったストーリーを中心に、お届けします。
-
-
前年にシード権を獲得した8チームに加え、全国8地区で開催される選考会を経て、日本一を決める全日本大学駅伝。昨年は國學院大學が初優勝を果たしました。今年は11月2日に開催。25の代表校と日本学連選抜、東海学連選抜の計27チームが出場します。4years.では地区選考会から本戦までを取材。熱戦の模様や選手の思いなどをお伝えしていきます。
-
日本のバスケットボール界は、アマチュアからトップクラスまでいくつものドラマがあります。そのドラマに一つでも多く寄り添いたい、そしてバスケットボール界をもっと盛り上げたい。そんな思いを持ってこのサイトを立ち上げました。サイト名の「with Basketball」には、このサイトを通してバスケットボールを少しでも身近に感じられたらという思いを込めました。
-
大学スポーツ応援プログラム『シャカカチ BOON BOON PROJECT』。SMBCグループの三井住友銀行が提供する総額1億円規模の資金援助に加え、アンバサダー・パートナー企業によるサポートを通じて、大学生の「学業」と「スポーツ」を両立できる環境の整備や挑戦の機会の拡大を目指すものです。「シャカカチ」はSMBCグループにおける「社会的価値の創造」のあいことば。学生時代の努力、挑戦を通じて心身ともに健やかに成長した人材 が社会で活躍することが、社会的価値創造における重点課題の一つ「日本の再成長」にも繋(つな)がると考えています。
-
2025年6月5~8日、岡山市のJFE晴れの国スタジアムで、学生日本一を決める第94回日本学生陸上競技対校選手権大会(日本インカレ)が開催されます。今年は9月に世界選手権が東京で開催されることもあっての6月開催。こちらの特集では出場選手たちのストーリーをお届けします。
-
全国各地のリーグ戦を勝ち抜いたチームが神宮球場と東京ドームに集まる「第74回全日本大学野球選手権」が6月9日に開幕。決勝は15日の予定で、連覇がかかる青山学院大学や前回準優勝の早稲田大学などが頂点を争います。こちらの特集では試合レポートとは一線を画した選手たちのストーリーを中心にお届けします。
-
-
2024年のプロ野球ドラフト会議では全12球団が1度目の入札で大学生を指名し、大学球界のドラフト候補たちは年々注目度が高まっています。2025年に4年生となる選手たちの中で、4years.が注目している選手を紹介します。
-
5月8日~11日の4日間、関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)が、神奈川・相模原ギオンスタジアムで開催されています。前回は男子1部で順天堂大学、女子1部は日本体育大学が総合優勝を果たしました。こちらの特集では、活躍した選手の主な記事を紹介していきます。