• 2023年 大学球界のドラフト候補たち

    昨年は楽天とロッテが競合した荘司康誠ら、12球団中7球団が大学生選手を1位で指名し、獲得しました。即戦力としてプロ野球界から熱視線を浴び、今年4年生となる選手たち。その中から4years.が注目している選手を紹介します。

  • New Leaders2023

    4years.では、2023年春に就任した新主将を紹介していきます。陸上やラグビーや野球、サッカーなどさまざまなNew Leadersです。

  • 駆け抜けた4years.2023

    2022年度に4年生、4回生だった人たちのストーリーを伝える「駆け抜けた4years.」。在籍中にコロナ禍となり、大会だけでなく日々の練習や日常生活でも制約や変化を強いられた学生たちもいます。大学4年間で何を感じ何を学んだのか、学生たちが思いを伝えてくれました。

  • 東京オリンピック・パラリンピック

    東京2020オリンピック・パラリンピックに出場する大学生アスリートや、大学を経て活躍するアスリートに着目した特集です。これまで歩んできた道や大舞台への思い、大舞台を経験しての思いなどをインタビューした記事を中心に、随時お届けしていきます。

  • WBC戦士と4years.

    2023年3月、野球のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開催されます。4years.で過去に取材した選手の記事をまとめ、こちらで紹介します。

  • 2022日本学生陸上競技個人選手権大会

    4月15~17日、レモンガススタジアム平塚(神奈川)において2022日本学生陸上競技個人選手権が行われます。今大会は6月26日~7月7日(陸上は6月30日~7月5日)に中国・成都で開催予定のFISU ワールドユニバーシティゲームズの選考も兼ねています。この特集では出場した選手のストーリーや大会リポートを掲載していきます。

  • 北京冬季オリンピック・パラリンピック

    北京冬季オリンピック・パラリンピックに出場する大学生アスリートや、大学を経て活躍するアスリートに着目した特集です。これまで歩んできた道や大舞台への思い、大舞台を経験しての思いなどをインタビューした記事を中心に、随時お届けしていきます。

  • フィギュアスケート×ギフティング

    4years.編集部ではフィギュアスケートを応援するため、ミクシィが運営するギフティング(寄付)サービス「Unlim アンリム 」を通して選手の支援をしています。活躍を伝えるコンテンツ配信だけでなく、サービスの手続きや利用に関してお手伝いします。遠征費や練習代など多額の活動費がかかり、その負担はコロナ禍で増しているという声もあります。選手たちが金銭面で苦労することなく競技に打ち込み、応援してくれる方々に素晴らしい演技を届けられる環境を目指し、力になりたいと考えています。

  • ウインターカップ2022

    第75回全国高校バスケットボール選手権大会(ウインターカップ2022)が、12月23日~29日、東京体育館と大田区総合体育館で開催されます。男女とも60チームずつがトーナメントで優勝を争い、昨年、女子は桜花学園(愛知)が3連覇を達成し、男子は福岡大大濠が28年ぶり3度目の優勝を果たしました。今年も熱戦が予想されます。

  • 2021年 大学球界のドラフト候補たち

    昨年は12球団中8球団が1位指名で大卒選手を獲得するなど、即戦力としてプロの世界からも熱視線を浴びている大学球界で活躍する選手たち。その中から4years.が特に注目している選手を紹介します。

  • 2020年 大学球界のドラフト候補たち

    2020年のプロ野球ドラフト会議は11月5日に予定されていたが、10月26日へ前倒しされた。新型コロナウイルスの感染拡大で全日本大学野球選手権が中止になるなど影響は大きいが、今年の大学生のドラフト候補たちを紹介します。