4years.は学生スポーツに特化したデジタルメディアです。学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
部の数だけ、チームの数だけ監督がいる。どんな監督に巡り合うかで、学生時代の4年間、そしてその後の人生も変わってくるだろう。大学スポーツ界で監督として生きる人たちに迫る連載を始めます。随時掲載します。
#サッカー
東洋大・井上卓也監督 オシムに学んだ指導哲学 選手時代は応援組でも監督で日本一に
杉園昌之
2025/01/28
#陸上・駅伝
皇學館大・寺田夏生監督(下)試行錯誤のマネジメント手法 就任直後、気にかけたこと
井上翔太
2024/09/10
皇學館大・寺田夏生監督(中)今なお語り継がれる「寺田交差点」と、その後の競技生活
2024/09/09
皇學館大・寺田夏生監督(上)仲良しの先輩とアツい前田康弘監督に導かれ、國學院大へ
2024/09/08
#ラグビー
日本経済大・淵上宗志監督(下) 社会で活躍する女性リーダーを、ラグビーで育成する
西田 哲
2024/07/24
日本経済大・淵上宗志監督(上) 大学で女子選手たちに伝えたい2人の「恩師」の教え
2024/07/23
#野球
大阪学院大・中村良二監督(下)野球を通じ、思いやりを教える「付加価値をつけたい」
沢井史
2024/07/14
大阪学院大・中村良二監督(上)天理時代と異なる選手たちの境遇、当時が役立つ考え方
2024/07/13
慶應義塾大・中町公祐監督 オファーを快諾する決め手となった「拾っていただいた恩」
2024/07/03
仙台大・平山相太監督(下) 恩師・小嶺忠敏氏から受け継ぐ「指導者=教育者」の信念
川浪康太郎
2024/04/16
仙台大・平山相太監督(上) 高校サッカー界の怪物が大学で伝えたい「準備」の大切さ
2024/04/15
中京学院大・小野昌彦新監督(下)軟式代表監督になって始めた「野球界のため」の行動
2024/01/25
もっと見る
9年ぶりに逃した甲子園ボウル「みんな次があると思ってた」 関西学院大RB伊丹翔栄
中央大学・浦田優斗「誰かの力になれる人でありたい」4年間で見つけた〝走る意味〟
武蔵野美術大・関芙実香(上)、0から1を作り出す 氷上競技部立ち上げインカレ出場
武蔵野美術大・関芙実香(下)、アイスショーを卒業制作に「新たな選択肢を創りたい」
陸上、青学大初のマラソン代表吉田祐也 「『初』は意識していない」
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
全日本大学駅伝の関東地区壮行会を初開催 15校の主将やマネージャー、監督が抱負
#フィギュアスケート
【写真】早大・島田高志郎らが人気アニメキャラに 宇野昌磨さん、本田真凜さんも出演
慶大・丸田湊斗(上)森林貴彦監督の助言で意識が変わり「別人」打者になった最後の夏
#バスケ
富永啓生が文武両道に励んだ米国での5年間 充実したシーズンを経てオリンピックへ