4years.は大学スポーツに特化したデジタルメディアです。大学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
ライター
さわい・ふみ 1974年生まれ。会社員を経てフリーライターとなり日刊スポーツ出版社「輝け甲子園の星」などで 甲子園取材に携わる。2017年より報知高校野球をメインにベースボールマガジン、ホームランなど野球専門誌にも寄稿。スポーツナビ、Timely! webなどでもコラムを執筆中。
#野球
関西大学の久保田拓真、「勝てる捕手」を極めて続くプロへの道
2021/04/03
京都大学硬式野球部の近田怜王助監督 「お兄ちゃんのような立場で」天職の指導
2020/12/16
近畿大学の坂下翔馬 首位打者狙うルーキーはドラ1候補の佐藤輝明と黄金の三遊間
2020/10/16
近畿大学の佐藤輝明 “ドラ1候補”は厳しさと毅然さ持つ稀有のスラッガー
2020/10/06
指導者の力量は、教え子の10年後で分かる 近畿大学硬式野球部・田中秀昌4完
2020/05/02
東大阪大柏原を夏の甲子園に導き、大粒の涙 近畿大学硬式野球部・田中秀昌3
2020/05/01
問題だらけの無名校で目指した「全国制覇」 近畿大学硬式野球部・田中秀昌2
2020/04/30
「母校を甲子園に」と歩み始めた指導者の道 近畿大学硬式野球部・田中秀昌1
2020/04/29
指定校推薦での入学、甲子園球児にまじって駆け上がった 立命館大・山梨智也
2020/04/22
無名だった高2のころからプロを意識、大学屈指の強打者に 近畿大・佐藤輝明
2020/04/13
筑波大・篠原涼 2度目の日本代表キャプテンで気づいた「ぶれない芯」の大切さ
2020/01/21
19年ぶり出場の金沢学院大が0-4から九産大を逆転、秋の神宮で初勝利
2019/11/16
もっと見る
ついにつかんだ世界の大舞台、思い知った日本人の弱さ 佐藤悠基4
ロンドン五輪を見てマラソンに挑戦、自分なりの成功法を求めて試行錯誤 佐藤悠基5
立命館大学を支えるマネージャー・岡本紗弥さん ラストイヤーに懸ける想い!
記録や勝利より、うまくいかなかったことのほうが覚えている東海大4年間 佐藤悠基3
筑波大で故・都澤凡夫監督に学んだ非科学的と科学的の融合 トヨタ自動車・石島雄介2
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#新体操
三つ子の青森大・佐藤三兄弟、16年間の新体操人生のすべてを全日本にぶつける
#アメフト
関学のエース奥野耕世が選手生活にピリオド QBを続けるため行き着いたサイドスロー
#バレー
高橋藍、春高初優勝から代表候補を経て日体大へ「自分自身がどれだけ成長できるか」
#陸上・駅伝
「早稲田で箱根駅伝を走る」夢は叶わなくても 黒田賢、やりきれた4年間