4years.は学生スポーツに特化したデジタルメディアです。学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
ライター
さわい・ふみ 1974年生まれ。会社員を経てフリーライターとなり日刊スポーツ出版社「輝け甲子園の星」などで 甲子園取材に携わる。2017年より報知高校野球をメインにベースボールマガジン、ホームランなど野球専門誌にも寄稿。スポーツナビ、Timely! webなどでもコラムを執筆中。
#野球
京都大学・愛澤祐亮 「挑戦が好きで」普段は正捕手、マウンドでは下手投げ右腕
2022/05/09
大阪桐蔭で春夏連覇を経験した同志社大・青地斗舞 「聖地」で初のレフト守備
2022/04/29
近畿大学・大石晨慈、3ボールで「信じた」自分の球 完封で始まった最終シーズン
2022/04/08
佛教大学の木村光、ストレートに磨きをかけてさらなる成長を
2021/12/29
神戸大の藤原涼太、近畿学生70季ぶり制覇の右腕は「最強」大阪桐蔭苦しめた技巧派
2021/11/09
京都産業大学を20年指揮した勝村法彦監督が有終の美、北山主将ら白星で送り出す
2021/10/28
関西大学・坂之下晴人主将、ラストシーズンにもう一度神宮、そして日本一へ
2021/09/24
八戸学院光星・近藤遼一 開幕戦、本塁打、ナイター、サヨナラ、すべて味わえた
2021/08/21
近江・有馬諒 2年連続の夏、主将での苦労や多くの気づきが成長の糧に
2021/08/17
大阪桐蔭・青地斗舞 史上初2度目の春夏連覇、逸材ぞろいの中で自分を見失わず
2021/08/16
星稜・寺沢孝多 「最後の夏にベストを出せた」痛恨の1球から仲間と戻った大舞台
2021/08/12
和歌山大が本気で目指す日本一、全日本大学選手権で4年前の8強超える国立旋風を
2021/06/07
もっと見る
ホクレンから世界陸上へ! 佐藤圭汰や金子魅玖人も出場した20周年記念大会リポート
日体大で芽生えた欲、日本代表として「飛び抜けていたい」WD名古屋・高梨健太(下)
バレーは高校までのつもりだった無名選手が日体大で覚醒 WD名古屋・高梨健太(上)
皇學館大が4大会連続のトップで伊勢路へ、日比勝俊監督が驚いた選手たちの底力
愛知工業大が3大会ぶりの伊勢路へ 渡邉大誠主将、コロナ禍で棄権した悔しさも胸に
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#陸上・駅伝
箱根駅伝総合優勝の青山学院大 選手たちの「自律」した成長で史上最強軍団に
#アメフト
関西学院大学の平尾渉太、最後の最後に主役になったファイターズQBの4years.
#ラグビー
帝京大攻守スキなく10度目の大学日本一、勇退の岩出監督「一番いい時に渡せる」
#バレー
日体大が準々決勝で逆転負け、「自分の責任」と悔やむ高橋藍へ市川健太主将からの願い