野球

同志社大・岡村匠樹 コロナ禍で高校限りも考えた野球人生、大学で改めて知った楽しさ

同志社大の中軸を任される岡村匠樹(高校時代を除きすべて撮影・沢井史)

同志社大学の岡村匠樹(なるき、4年、敦賀気比)は小学2年から始めた野球生活に大学限りでピリオドを打ち、来春からは一般企業に就職することが決まっている。次のステージへつなげるため、最後まで笑顔で野球人生を締めくくる。

試合を重ねるごとに「自信を持って臨めるように」

「グラブに当たったんですけれど……。ボール1個分の差でした」

9月30日、ほっともっとフィールド神戸であった関西学院大学との2回戦。2-2で迎えた六回に1点を勝ち越され、さらに2死満塁のピンチで一塁方向に飛んだライナーが、一塁を守っていた岡村のミットをかすめ、右翼線へ抜けていった。走者一掃の三塁打となり、試合を決められた。

今春から4番に座る岡村はバットでも精彩を欠き、5打数無安打。「今、野球人生で一番っていうくらい絶不調なんです」と現状を明かしつつ、「オープン戦は調子が良かった。1試合3安打の試合もあったんですけど、8月の下旬にちょうどオープン戦が残り10試合くらいになったところで(調子が)落ちてきて。それでも何とか踏ん張ろうと必死だったんですけど、リーグ戦に入っても続いています」

バッティングは不振に陥り、もがく日々が続いている

関西学生リーグ戦デビューは2年の秋。3年になってからスタメンの機会が増え始め、持ち前のパワーを買われて中軸を打つようになった。なかなか結果は伴わなかったが、「気持ちの準備というか、いかに平常心で試合に臨めるようにできるかとか、リーグ戦を経験するたびに分かるようになって、自信を持って試合に臨めるようになりました」と振り返る。

基本の大切さをたたき込まれた敦賀気比時代

高校時代は2年夏に背番号14をつけて、甲子園でベンチ入り。チームはベスト16まで勝ち進んだ。2回戦の國學院久我山(西東京)戦では代打で登場し、右越え二塁打を放った。

当時は笠島尚樹(今季読売ジャイアンツ)と御簗龍己(現・福井工業大学4年)の2年生バッテリーをはじめ、下級生が多く、新チームになっても競争が激しかった。敦賀気比は福井県内で常勝軍団と言われてもおかしくないほど、常に上位に進出する。勝ちにこだわる分、基本の大切さを徹底的にたたき込まれた。

高校時代は厳しい競争を勝ち抜くような野球生活だった

「高校の時、一番厳しく言われたのは『当たり前のことをどれだけ当たり前にやれるか』でした。堅実さを求められる中で、できることは絶対にやる。バッティングは調子の影響があっても、守備や走塁は常に全力で。その中でのミスは絶対に許されませんでした」

冬場は雪や降雨でグラウンドを使えない日も多く、その時期はひたすら室内練習場で基礎練習を繰り返した。年によっては雪が数十cm積もることもあり、室内練習場にこもったまま1日が終わることも。そのたびに自分に厳しく向き合った。

新チームで岡村はキャプテンに任命された。個性の強いメンバーをまとめつつ、厳しい練習にも真摯(しんし)に取り組んだ。学校とグラウンド、寮という限定的な環境で甲子園だけを見つめて鍛錬してきた。だが、コロナ禍最初の年だった高校最後の夏は、全国高校野球選手権大会が地方大会を含めて中止になった。岡村は、野球をやめようと思ったと振り返る。

「自分でも強いチームだと思っていました。(春の選抜大会出場がかなわず)夏の甲子園を本気で狙っていました」と岡村。それだけに「かなりショックでした。必死に頑張ってきたのに……。その時、『もう野球は高校で終わってもいいかな』と思ったんです」

主将として最後の夏は福井独自大会を戦い抜いた(撮影・朝日新聞社)

残り少ない野球生活にすべてをかける

希望を失っていたとき、首脳陣から同志社大で野球を続けることを勧められた。グラウンドで練習を見学し、チームの雰囲気の良さに引かれて入学を決意。「野球も続けよう」と目線を上げられるようになった。

「チームにも溶け込みやすくて、野球をするのが楽しかったです。なかなかメンバー入りできなかったですけれど、同級生もすごく仲が良くて、とてもやりやすかったです」

ラストイヤーでは副キャプテンを務めている。高校時代にキャプテンだった経験が生きることもある。「大学は人数も増えて、練習も自主練習が多いです。そこで『自分がキャプテンや』と思ってチームを引っ張って、まとめることもあります。高校の時にキャプテンにしてくれた監督には感謝しています」。チームを引っ張る立場として後輩たちとのコミュニケーションを大切にすることを心がけてきた。

大学ラストイヤーは副将となり、高校時代の経験を生かしている

一方で、選手としては限界も感じるようになった。「大学に入った時は、卒業後も社会人チームで野球を続けるつもりでした。でも、大学で色んなピッチャーと対戦して、思うような結果が出なくて未来が見えないというか……。もう、一区切りつけようと思いました」。高校時代のエースで、巨人に育成契約で入団した笠島が先日、球団から戦力外通告を受けたニュースも見た。

「本人も限界を感じているようなことは聞いていたんですけれど……。自分も1年生からバンバン試合に出て、結果を残していたら、卒業後も野球を続けることを選んでいたかもしれないです。でも、3年生になってやっと試合に出て、結果も出ていなかったので。野球を続けるべきか考えていたのが、ちょうど3年秋の就職活動のタイミングでした」

さらなるステージで、長く野球を続けることは容易なことではない。岡村は残り少ない野球生活にすべてをかける。「優勝はなくなりましたけど、残りの試合を全力でプレーしたいです。この仲間と野球ができるのも、あと少しなので」

in Additionあわせて読みたい