アメフト

特集:うちの大学、ここに注目 2020

「もう一段階、二段階強くならないと」青学大アメフト部の元ラガーマン・髙橋優太

チームとしては「目の前の1試合1試合に集中して、その試合を勝つことを意識してやっていけたら」と話す高橋

特集「うちの大学、ここに注目 2020」。今シーズン注目のチームや選手を、選手たちをいちばん近くで見ている大学スポーツ新聞のみなさんに書いてもらいました。青山スポーツ新聞編集局からは昨年1部リーグ・BIG8で戦ったアメフト部の注目選手についてです。

ラグビー経験を生かしてプレーするLB高橋

一昨年シーズンの入れ替え戦で1部リーグ昇格を決め、昨シーズンはBIG8で戦った青山学院大アメフト部・ライトニング。手強い相手に苦戦したこともあり、秋季リーグ通算成績は1勝6敗で入れ替え戦に臨んだ。入れ替え戦では劣勢に立たされながらも底力を見せ、逆転勝利。BIG8残留を決めた。

今シーズン、特に注目すべきプレーヤーはLB髙橋優太(3年、桐蔭学園中等教育学校)だろう。髙橋は自身の持ち味をアジリティ(相手について行く俊敏性)とタックルだと話す。相手をなるべく早く止めることを心掛けてタックルしているという。

その心意気の通り、昨シーズンの試合ではナイスタックルを連発。ディフェンスの中心プレーヤーとしてチームのピンチを何度も救った。「いいところでしっかりタックルしていたりだとか、相手のコースをつぶしていたりだとか、その点では素晴らしい」と緩鹿圭吾監督からの信頼も厚い。

オープン戦でタックルを決める髙橋

強さの秘訣は過去の競技歴にある。かつてはラグビー部だったため、「タックルとかはそのまま(アメフト部に)入ったときからできるという感じ」という。ラグビーとアメフトの違いは「タックルするまでに邪魔がいるかいないか」。タックルするまでに相手に阻まれるアメフトのほうが少し大変だという。多少の違いはあれど、ラグビーの経験が今のプレーに生かされていることは間違いない。

しっかりと相手を捉える

アメフトは「頭を使ってやるところが面白い」と話す髙橋。今シーズンに向けて、向上を目指すのは頭脳面だ。「LBなのでプレーの理解度を高める理論とかをもっと考えて、頭の面でもっと上にいけたら」。アメフトIQを高め、相手の意表を突くプレーでディフェンス陣を引っ張る姿に期待したい。

「もう一段階、二段階強く」

髙橋の他にも今シーズンのチームには経験豊富なプレーヤーがそろう。QBには冷静なゲームコントロールで活躍する橋本陵(4年、青山学院)。オフェンスには巧みなランを見せるRB新井賢弥(4年、川越東)やBIG8で初のタッチダウンを決めたWR梅津暁(3年、桐光学園)に期待がかかる。キッカーには入れ替え戦でFGを決めたDB山田健士郎(4年、青山学院)を擁する。

今シーズンも1部の舞台で戦うライトニングだが、彼らはさらに上を目指している。緩鹿監督は「BIG8への定着が目標ではない、TOP8というもう1つ上のリーグがある。そこに行かないと甲子園ボウルとか関東一と言われる領域には行けないので、もう一個昇格しないといけない。そのためにもう一段階、二段階強くならないといけない」と意気込む。

昨シーズンの1部リーグでの経験を糧に戦うライトニングから目が離せない。