東福岡の森健太郎、同志社でラストインカレ
得点すれば人一倍喜び、やられれば人一倍悔しがる。同志社の副将、サイドの森健太郎(4年、東福岡)は誰よりもコート上で感情を出し、チームを盛り上げ、勝利へと導いてきた。同志社では1年のころからリーグ戦で活躍してきた森も、最後のインカレを迎える。
東福岡高3年のときには夏のインターハイ、秋の国体、冬の春高のすべてで優勝。高校三冠を達成した。そこに至るまでには、さまざまな苦労があった。
小学2年のとき、兄の影響でバレーボールを始めた。仲間を引っ張って勝つのが楽しくて、小、中と主将を務めた。東福岡高の監督からは「お前をキャプテンとして迎えたい」とスカウトを受けた。入学時に2年後の主将就任が決まっているなんて、なかなかない。森のキャプテンシーのすごさがうかがい知れるエピソードだ。
高2のときは春高の準決勝で星城(愛知)に負けた。優勝にあと2歩届かなかった先輩たちの思いを引き継ぎ、入学時の監督の言葉通り主将を任された。メンバーにも恵まれ、三冠達成を期待された。「俺がみんなを優勝へと導く」。そう決意した矢先にけがをした。
最後のインターハイを前に戦線離脱を余儀なくされ、試合に出られないもどかしさを味わった。キャプテンでありながら、何もできない。ずっと主将を務めてきた森にとって、これほど悔しいことはない。バレーを辞めたいと思うこともあった。そんなとき、メンバーに入れなかった同期の姿を目にした。一度も東福岡のユニフォームに袖を通すこともなく、ずっと裏方としてサポートしてくれる仲間たち。けがぐらいで下を向いている暇はない。森の心に火がついた。
キャプテンとして自分にできることは何か。必死で考えた。「常に明るく前向きに」が森のモットー。練習を外から見て選手たちとコミュニケーションをとり、レギュラーへは容赦なく厳しい言葉をなげかけた。誰よりもチームのために行動した。「バレーボールから仲間の大切さを学んだ」と森。インターハイ、国体と制して迎えた春高バレーの決勝。相手は何度も対戦したことがある長崎代表の大村工。2セットを続けてとり、第3セットも大量リード。このセット終盤、監督と仲間に背中を押され、森はこの大会初めてコートに立った。「やっとここまでやってきた」。24-13でマッチポイント。森は時間差攻撃からスパイクをたたき込む。苦しみ抜いた主将が三冠を決めてみせた。
現在4回生の森は、秋のリーグ戦を関西3位で終え、最後のインカレに向けて練習に励んでいる。同志社は27日の1回戦で日体大と対戦する。森は持ち味であるサイドからのスパイクで、強敵から1点でも多くもぎ取りたい。リベロの経験もあるので、とっさのフォローにも期待できる。森は言う。「一球一球に一喜一憂していきたい」。仲間を信じ、自分を信じて、森は笑顔で大学バレーを終える。