野球

立命館大・竹内翔汰 「村上宗隆打法」で能力開花、日本一のカギを握る左の長距離打者

関西学生リーグを代表する打者に成長した立命館大の竹内(すべて撮影・井守裕太)

今春の関西学生野球リーグで5位となる打率3割8分5厘、さらにリーグトップの長打率6割4分1厘という成績を残し、関西に衝撃を与えた立命館大学の竹内翔汰(3年、創志学園)。開幕から「3番・右翼手」として全試合フルイニング出場。自身初のベストナインにも選ばれ、その存在がアマチュア野球界に知れ渡った。

逆方向に打球が飛んでいくのは状態が良い証拠

「自分が打席でやることをやれば、打つことは当たり前だと思っています」。立命館大の開幕戦だった4月8日、近畿大学との1回戦、第1打席でいきなり左中間に強烈な二塁打を放った。六回の第3打席では引っ張りこんで右前安打。守備でもダイビングキャッチを披露し、投手を救った。翌日の2回戦でも3安打を放ち、全5打席で出塁。連勝で勝ち点を獲得し、日本一を目指す創部100周年の幕開けとしてはこの上ないスタートとなった。

次のカードの京都大学戦。阪神甲子園球場で行われた1回戦の四回、竹内は1ボールからの2球目を完璧にとらえ、甲子園左中間の最深部にワンバウンドでフェンスに当たる二塁打を放った。何が竹内の打撃を変えたのか。

「春のオープン戦から打撃改造に取り組んできました。ヤクルトの村上宗隆選手を意識しています。バットも村上選手と同じものにして、クローズドスタンスにしました。今はそれがうまくいっています」

バットが背中につくほどのフォロースルーで逆方向にも長打が出る

村上選手のバットには特徴があるという。ほとんどの選手は、重心がバットの先にある「トップバランス」や中心にある「ミドルバランス」のものを使うのが一般的だ。しかし、竹内が手にする村上選手仕様のバットはミドルバランスよりもさらにグリップ寄りに重心がある。振り切るには高度な技術が要求され、冬のオフシーズンから練習に取り組み、ついに今春アジャストした。「逆方向に打球が飛んでいくのは状態が良い証拠です」。広い甲子園球場で、木製バットで、左打者が左中間に強い打球を打った。その竹内の怪力ぶりには観客もどよめいた。竹内は「甲子園のスタンドが遠いなと感じることはなかったです。芯に当たればスタンドに持っていけるという感触はありました」と、スケールの大きさを感じさせた。

優勝がかかった大一番「気負ってしまった」

4月末の関西大学戦は、勝った方が大きく優勝に近づくという緊張感の中での対決となった。1勝1敗で迎えた3回戦。1-6と5点を追いかける展開で、竹内は4打席目にレフトポール際へ公式戦初本塁打を放った。弾道が低く、スタンドまで届きそうな打球には見えなかった。しかし、グングン伸びてスタンドイン。試合には敗れたものの、意地の一発で反発力を示した。

ほっともっとフィールド神戸で公式戦初本塁打を放った

最終節、同志社大学との「立同戦」。勝ち点を獲得すれば優勝が決まり、全日本大学野球選手権への出場が決まる状況だった。しかし「応援団や観客が多いという独特の雰囲気で、気負ってしまった部分がありました」と竹内。満員の観客が詰めかけた、わかさスタジアム京都での1回戦。3安打を放ったが、うち2本が2死走者なしからの安打で得点に絡むことができなかった。九回裏の攻撃では冷静に四球を選ぶと、直後にノーサインながら盗塁を成功させ、竹内の執念を見た。ただ相手投手陣の小刻みな継投により、一歩及ばず、初戦は1-2で敗れた。

翌日の2回戦。五回2死満塁のチャンスで竹内に打席が回ってきた。初球は低めの変化球を冷静に見極めた。2球目、真ん中付近に入ってきたスライダーをファウル。竹内は表情を変えない。3球目、内角直球はボール。4球目、真ん中直球をファウル。竹内はこのミスショットを声をあげて悔しがった。少し間を空け、集中し直し、再度バッターボックスへ。シュート回転で外へ逃げていく球を打ち上げた。こすったような左飛で3者残塁。春季リーグ最終戦で無安打に終わり、チームも敗れて4年ぶりの優勝はならなかった。試合後、竹内は悔し涙を流した。

リーグ最終戦は無安打。チームも敗れて優勝を逃し、悔し涙を流した

1カ月後、そのわかさスタジアム京都で第30回大学野球関西オールスター5リーグ対抗戦が開催された。竹内は関西学生野球連盟の一員として準決勝で5番、決勝は4番を任された。「(決勝の)スタメンが発表されたときは、よっしゃ4番や、やってやるという気持ちでした」。第1打席、左中間に豪快な2ランを放ち、田中秀昌監督(近畿大学)の期待に一発回答。今秋ドラフト候補の大阪商業大学・高太一(4年、広陵)との対戦でも、直球をライト前に運び、確かな自信を得た。7打数4安打5打点で最優秀選手賞に輝き、関西学生野球連盟の5連覇に大きく貢献した。

おなかがすいている時間をなくし「肉体改造」

竹内が頭角を現したのは、2021年に行われた後期チャレンジトーナメントだ。同志社大学との3位決定戦。「5番・右翼手」でスタメン出場し、右へ左へ強烈な打球を飛ばして2安打3打点。ひときわ目立っていた。「来た球を反応で打っています。全打席ホームラン狙いです。今日の安打は全て完璧にとらえることができました」。この試合が初取材となり、後々の活躍を予感させた。

翌年の後期チャレンジリーグでは、竹内の体が別人のように変わっていた。春季リーグ時は体重77kgだったが、8kg増量。さらに厚みが増した。「夏から食トレに取り組みました。1回の食事を小刻みにして、おなかがすいている時間をなくしました」と肉体改造の過程を語った。開幕戦で竹内は、ライトへ完璧な先制本塁打。竹内のそれまでの取り組みが表れた試合となった。

秋こそ笑顔でシーズンを駆け抜けたい

悔し涙をうれし涙に変えるために

今春のリーグ戦では惜しくも優勝を逃した立命館大。しかし今年は投打ともにバランスが良く、日本一を狙える布陣だ。良くも悪くも竹内が打てば勝ち、竹内が打たなければ負ける。最終戦で流した悔し涙をうれし涙に変えるために、今日も竹内はグラウンドでバットを振り続ける。

in Additionあわせて読みたい