野球

特集:2024年 大学球界のドラフト候補たち

東北福祉大・島袋皓平 小技に徹する2番打者が三拍子そろった4番打者に進化するまで

東北福祉大の攻守の中心・島袋皓平(高校時代を除きすべて撮影・川浪康太郎)

今秋のドラフト候補に名前が挙がる東北福祉大学の島袋皓平(4年、沖縄尚学)は高校時代、小技を得意とする2番打者だった。大学進学後も下級生の頃は守備固めや代走での起用が主で、Bチームでも下位打線を打つことが多かった。そんな島袋が昨秋、東北随一の強豪大で、並み居る強打者たちを抑え「4番・遊撃」の座を奪取。今春も不動の4番打者として打線を牽引(けんいん)している。三拍子そろった好遊撃手が誕生するまでの道のりをたどった。

【特集】2024年 大学球界のドラフト候補たち

新人戦で決勝弾も「打撃には苦手意識」

2022年秋の仙台六大学野球新人戦決勝。「7番・遊撃」でスタメン出場し、四回に逆転の3点本塁打を放った当時2年生の島袋に話を聞くと、「自分は守備のタイプなので……。今季はよくなってきた感じはありますけど、打撃には苦手意識があります」と謙遜した。そもそも東北福祉大には、打撃強化を第一の目標にして進学した。

沖縄県那覇市出身の島袋は、兄の影響で小学2年生から野球を始めた。当初は投手と捕手を兼任し、遊撃手が本職になったのは中学生の頃。地元の強豪・沖縄尚学に進んでからはその守備に磨きがかかった。

「1歩目のスタートが良ければ、ある程度の打球には対応できる」。守備のモットーは当時も今も変わらない。瞬発力や正確なスローイングを武器に、堅実な守りを貫いている。

高校時代からのアピールポイントには「足」もある

打撃練習の半分をバントに費やした沖縄尚学時代

一方、高校時代は打撃に自信を持つことができなかった。公式戦に出場するようになった2年春から、2番が定位置。「一人ひとりの役割がはっきりしているチームで、1番は塁に出る打者、3番は走者をかえす打者だったので、2番の自分は送ることが役割でした」。打撃に悩む中でも自らの役割を見つけ、ひたすらバントの強化に明け暮れた。打撃練習の時間の約半分はバント練習に費やしたという。

チーム事情で一塁を守った2年夏は甲子園に出場。同年秋は九州大会で結果を残した。高校で長所を伸ばし、大舞台も経験したことで、幼少期から抱いていたプロへの思いがより強くなった。

高卒でプロ入りを目指す気持ちもあったが、「今の自分は守備と足だけがアピールポイント。プロにいけたとしても育成でしかいけない」と自己分析し、遠く離れた東北の地で再出発する決断を下した。

沖縄尚学時代、スクイズのサインで本塁へスタートを切った島袋(撮影・小林一茂)

故障期間に見つけた、一流打者の共通点

東北福祉大では打撃と向き合う日々が続いた。高校生まで沖縄で過ごしたとあって「寒いのは苦手なので、冬は元気がないです」と苦笑いを浮かべるが、「来たからにはやるしかない」と奮起し、打撃練習に励んできた。2年秋の新人戦で本塁打を放った頃は「(打撃のコツを)つかみかけていた」。それが確信に変わったのは、3年春に左手の有鉤骨(ゆうこうこつ)を骨折して離脱している期間だった。

鈴木誠也(シカゴ・カブス)、坂本勇人(読売ジャイアンツ)らMLBやNPBで活躍する右打者の打撃を動画で繰り返し見ながら研究し、好打者の共通点を探した。「共通しているのは頭が動かないということ。そして頭が動かない理由は、右ひざが前に流れず残っているから」。ケガの影響でスイングができない中でもイメージをつかみ、完治後は「気づき」を実戦で生かした。

鈴木誠也や坂本勇人の打撃を研究し、実戦に生かした

故障明けの進化を首脳陣に認められ、3年秋のリーグ開幕戦の約2週間前、練習試合で「人生初」という4番に名を連ねた。打撃が開花しつつあり、結果にも表れ始めていたとはいえ、入学当初は「守備が強みで、バッティングもできる選手になろう」と意気込んでいた島袋は4番抜擢(ばってき)に驚きを隠せなかった。リーグ開幕戦でも4番に座り、いきなり先制打を含む2安打2打点と活躍したものの、試合後は「自分がプロ志望だから4番に置いてもらっているのだと思う」と自信なさそうに話していた。

個人四冠を経て、芽生えた4番の自覚

結局、3年秋は10試合中9試合で4番を打ち、打率3割8分5厘、3本塁打、10打点と躍動。最高殊勲選手賞、最多本塁打賞、最多打点賞、ベストナインの個人四冠に輝いた。それでもなお、島袋は満足していなかった。優勝を決めた最終戦の後の取材でも「4番を打っている意識はあまりなかった。たまたま感が強くて、打撃はまだまだです」と笑顔を見せなかった。

覚悟を決めて臨んだ大学ラストイヤー、そしてドラフトイヤーの今年は殻を破った印象がある。「4番に慣れてきました。多少プレッシャーはあるんですけど、いいプレッシャーにできています。チャンスでチームの勝利を決めるような一打を打つのが4番の仕事だと思ってプレーしています」。今春はここまでの8試合で本塁打こそないものの、打率3割4分6厘、6打点をマーク。本調子とは言えない中でも、自信を持って打席に立てている。

リーグ戦で優勝すれば6月の全日本大学野球選手権の出場権を手にする。島袋は2年時に守備固めで出場。今度は「スタメンで出たい」と力を込める。大学で変貌(へんぼう)を遂げた「4番・島袋皓平」を全国に知らしめるべく、リーグ優勝のかかる仙台大学戦でも仕事に徹する。

ドラフトイヤーの今年は「4番」としての覚悟を秘める

in Additionあわせて読みたい