トヨタ自動車で守備の師匠と出会い、自信を持ってプロに 埼玉西武ライオンズ源田壮亮・2
輝かしい舞台で躍動するプロアスリートの中には、大学での4years.で花開いた人たちがいます。そんな経験を持つ現役プロや、元プロの方々が大学時代を中心に振り返る連載「プロが語る4years.」。第6弾はプロ野球・埼玉西武ライオンズのショートを守る源田壮亮(げんだ・そうすけ、26)さんです。取材・執筆は4years.の野球応援団長をつとめる笠川真一朗さんが担当します。2回目は社会人野球で得たものについてです。
自分にもできるんじゃないか?
源田さんは愛知学院大4年生のとき、大学野球日本代表選考合宿に呼ばれました。この合宿で「プロになりたい」という気持ちがはっきりします。
「合宿に参加してたのは当時のドラフト候補、同期の中村奨吾(早稲田大~千葉ロッテマリーンズ)、江越(大賀、駒大~阪神タイガース)、ひとつ下には(吉田)正尚(まさたか、青山学院~オリックスバファローズ)、茂木(栄五郎、早稲田大~東北楽天イーグルス)。そういう人たちは全球ヒットにしたり、ファールも打たないし、空振りもしない、って勝手にバケモノみたいな選手だと思ってたけど、実際は空振りもするし、ファールも打つし。それを見て、もしかしたら自分もいけるんじゃないか、チャンスがあるんじゃないか、と本気で思えたんです」。有名な選手たちのプレーを間近で見られたことで、前向きになれたそうです。
社会人野球でもっと力をつけたかった
それでも源田さんは愛知学院大からプロには行かず、トヨタ自動車に入社します。なぜ大学から直接プロ野球の世界に行かなかったんでしょうか?
「プロに行きたいっていう気持ちは、常に持ってました。3年生ぐらいから進路のことを真剣に考え始めたけど、そのときの自分にはまだ、プロの話も来てませんでした。それで、早めに社会人野球へ進むことに決めました。トヨタ自動車でやりたいという思いもあって、練習に参加させていただいて。4年生の春のリーグ戦が始まるまでには、トヨタに行くことが決まりました。そのあと、やっと春のリーグ戦のバッティングでいい結果が出て、ようやくプロの方から声をかけてもらえたんです。でもトヨタで2年間プレーして、そこからプロに行きたかったんです」。トヨタ自動車の方にも「うちで2年間やってプロを目指そうよ」と言われていた源田さん。さらに力をつけるために、社会人野球への道を選びました。
大学からプロに行けなかったとしても、社会人チームで野球を続けることの難しさやすごさは僕にも分かります。不況の煽(あお)りも受けて、日本では野球部を持つ企業がかなり減りました。
それでも社会人野球の世界では、本当にどの選手も一生懸命にプレーし、緻密(ちみつ)でレベルの高い戦いが繰り広げられています。そんな世界で、トヨタ自動車でやれる選手もまた、プロと同様で一握りの選手です。社会人で野球を続けられること自体が、さらに強いチームで続けられること自体が、そもそも本当にすごいことなのです。
ノリさんとの出会い
大学を卒業して入ったトヨタ自動車で、源田さんをさらに成長させる大きな出来事がありました。トヨタ自動車でコーチを務める乗田貴士さんとの出会いです。乗田さんは僕が卒業した平安高校(当時)の野球部の先輩にあたります。平安から佛教大に進学され、トヨタ自動車でも長くプレーされた守備の名手です。僕たちは高校時代、試合や練習に向かう移動のバスの中で乗田さんの高校時代のビデオを見て勉強しました。平安の内野手はみな、乗田さんの守備をマネしようとします。僕たちにとってもあこがれの大先輩なのです。
「トヨタに入るまでは、守備に関して指導を受けることがほぼなかったです。それまで自分の守備には自信があったけど、ノリ(乗田)さんはそんな僕にダメなところを一つひとつ丁寧に教えてくれて、いろんなことを指導してくれました。それがとにかくうれしくて、ありがたかった。この人についていこうと思いました。ずっと練習に付き合ってくれました」。源田さんは乗田さんへの思いと感謝を語りました。
トヨタ自動車に入社したからこそ、乗田さんとの出会いがあったからこそ、「守備と走塁には自信を持ってプロに行けた」と、源田さんは言いきります。
そして2016年秋のドラフト3位で埼玉西武ライオンズに入団。「めちゃくちゃうれしかったです。大学、社会人を経てプロに入ったのが、自分にとってベストでした。いろんな人に『トヨタに残ったほうがいいんじゃないの?』と言われました。でも『行ってみないとわからないので、行ってきます』と言って、プロに入りました」
高校から大学、大学から社会人、社会人からプロへ。着実に一つひとつの段階を踏み、コツコツと成長を遂げた源田さん。自分の長所である守備はひたすら練習して伸ばし続けて、自分の弱点であるバッティングにもしっかりと向き合ってきました。源田さんは常に自分と向き合い、しっかり考えて、自分にとって正しい進路を選び続けてきたんだなと感じました。