アメフト

桃山学院大・原口昌之介「DIV.1に定着したい」 関西1部主将インタビュー

通常のリーグ戦形式なら3勝を目指す(ともに桃山学院大アメフト部提供)

関西学生アメリカンフットボールリーグ1部は新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が延期になりました。4years.では1部に所属する各校のキャプテンにメールで6項目の質問を送付し、回答してもらいました。4人目は桃山学院大学のRB(ランニングバック)原口昌之介(しょうのすけ)主将(4年、大阪学院大高)です。桃山学院大は2020年に3シーズンぶりに1部(DIV.1)で戦いましたが、コロナ禍のトーナメント戦でした。

質問1 2021年度のチームスローガン(テーマ)と、そこに込めた思いを教えて下さい。

チームスローガン(目標)として、(通常の形で開催されれば)DIV.1で3勝というものを掲げています。私たちは、DIV.1への昇格とDIV.2への降格を繰り返しています。この3勝を掲げた理由として、DIV.1に定着すること、桃山学院大学のアメリカンフットボール部は強いと思っていただけるようなチームにするために、このチームスローガン(目標)を掲げました。

質問2 理想のキャプテン像を教えて下さい。具体的な人がいるなら、その方の名前を挙げて、どんなところがすばらしいと思うのかについてもお願いします。

チームから信頼される事が理想のキャプテンであると考えています。私が考えるキャプテンの役割は、チームを牽引(けんいん)する事やチームに指示を出すなど、責任を持ってチームの先頭に立つ事だと考えています。これらを実践する上で、選手やコーチの方々からの信頼がなければ成立しないと考えています。指示を出すにしても、チームを牽引するにしても、チームからの信頼がなければ全て成立しないです。以上の理由から、私の考える理想のキャプテン像は、チームから信頼される人であると考えます。

質問3 自分自身の過去3年を振り返って、どんな自己評価をしていますか?

過去3年を振り返った時、先輩方にお世話になっていたのだと感じました。上回生になるまでは自分自身のことで精一杯で、チーム事情を把握することはできていませんでした。プレーでミスをした時も、先輩からの言葉に何度も救われたことがあります。1回生の時から試合に出させていただき、独りよがりなプレーをしていたのではないかと思います。先輩の存在が大きいと感じたと同時に、一人でもこなせる事ができると、自分自身を少し過信していたのではないかと思いました。

身長は170cm。パワーある突進が魅力

質問4 チームにとって、4年生とはどんな存在であるべきだと考えていますか?

4回生は、何かしらの中心に立っているべき存在であると考えています。これには、その人に合った方法があると思います。プレーで魅せる人や、ムードメーカー、部活動や遊びなど何かに率先してやる人など、人によって様々です。私は、どんな形にせよ、4回生一人ひとりが責任を持って何かしらでチームの中心、又は、誰かの中心に立っている事が大切だと思います。これが、4回生の存在意義であると考えます。

質問5 コロナ禍、特に下級生は十分な練習を積めていないと思いますが、この秋、あなたがとくに期待する(期待できると思う)下級生の選手を一人挙げて、理由も教えて下さい。

WR(ワイドレシーバー)益田駿(2年、仁川学院)。QB(クオーターバック)木村(道正=2年、大阪学芸)とのホットラインが安定し、重要な場面で結果を残せるようになってきました。大学での経験はまだまだ少ないですが、その中でWRの核となっている選手であるため、挙げさせていただきました。

質問6 最後にシーズンを心待ちにしているファンのみなさんへの言葉をお願いします。

昨年度に続き今年度もコロナウイルスの影響により、十分に満足のいく練習はできていませんが、それはどこの大学も同じだと思います。その中で、今年度はリーグ戦を行えることに感謝しています。観客の有無などはまだ未定ですが、ご声援よろしくお願いします。

in Additionあわせて読みたい