日体大が日大を破り21年ぶりの新人戦優勝、月岡煕「責任感が強くなった」
第62回関東大学バスケットボール新人戦 決勝
6月12日@国立代々木競技場 第二体育館(東京)
日本体育大学 77-71 日本大学
日本体育大学が21年ぶり9度目の優勝
6月12日、関東大学新人戦(ルーキーズトーナメント)の決勝が行われ、日本体育大学が延長の末に日本大学を破り、21年ぶり9度目の優勝を果たした。日体大の藤田将弘監督は学生たちに胴上げをされ、「これは我々全員、みんなが新記録じゃないかな。俺も新記録」と笑顔で応えた。
第4Qで日体大が逆転、日大が粘り延長戦へ
日体大の司令塔を務めるはずだった土家拓大(たくと、2年、北陸)が大会の直前にケガをしてしまい、その役目は月岡煕(ひかる、1年、昌平)に託された。月岡は責任に押しつぶされそうになりながらも、「やらなきゃ」と覚悟を決めたという。メンバー入れ替えの結果、スタメンには月岡、早田流星(福岡第一)、西部秀馬(にしべ・しゅうま、東山)、石川響太郎(小林)と1年生4人が顔を連ねた。
決勝の第1クオーター(Q)は19-18で日体大が1点リード。第2Qも互いに1点を争う展開となったが、日大の米須玲音(2年、東山)が途中出場し、試合の流れを変える。米須のゲームメイクで日大は得点を重ね、28-38で前半を終えた。日体大は強みであるファーストブレーク(速攻)が出せず、前日の準決勝・筑波大学戦で33得点をあげた西部も徹底マークを受ける。42-54と12点差に開いて第4Qへ。
月岡は流れを作るために自らゴールにアタックし、キックアウトでアウトサイドへボールをつなぐ。早田や石川のシュートが決まり始め、ムトンボ ジャンピエール(2年、東山)がリバウンドで圧倒的な強さを見せる。日体大は一気に差をつめ、残り1分31秒で石川が3Pを決め、64-63で逆転。互いに点を重ね、68-66、残り13.2秒で日大がタイムアウトを要求。ラストワンプレーで米須がリングにアタック。外れたボールをコンゴローがとり、残り2.6秒で68-68と同点になった。
試合は5分間の延長戦にもつれ込んだ。日体大が先制点を挙げ、月岡のキックアウトから早田の3Pシュートで一気に5点差へ。日大も追い上げを狙ったが、77-71で勝負がついた。
7月の全日本大学新人戦でも優勝を
日体大の選手の多くは、初めから「このチームは優勝できる」と思っていたわけではなかった。だが2戦目の中央大学戦で、8-20と大差をつけられていた第1Qから一気に逆転して勝利をつかんだ時、チームがひとつになれたことを実感。気持ち一つで挑んだ準決勝の筑波大戦でチームの強さを確信した。
躍進の影には学生コーチの活躍があったという。今大会で新人王に選ばれた西部は、「学生コーチは夜遅くまで対策を考えてくださり、日々の練習の用意やリバウンドの対応など、とっても支えてもらいましたし、この大会でどれだけ大切なのかが分かりました。選手に注目されているけど、学生コーチの存在は大きかったです」と言い、“みんなでつかんだ勝利”を強調した。
試合を重ねる中でチームが一つになっていき、互いの強みを生かせるチームになり、21年ぶりの優勝をつかんだ。藤田監督は「例えばチーム、組織が変わる。これを続けていきたいし、もっともっと君たちとバスケットを楽しみたい。素晴らしいゲームが続いて、君たちのファイト、顔、声、熱意、すべてが私の記憶に残っています」と、笑顔で学生たちをたたえた。
今年はプレ大会として、7月4日~9日に全日本大学新人戦が開催される。バスケの普及・発展と新人世代の強化を目的としたもので、全国9地区の予選を勝ち抜いた男女各16大学が予選リーグ戦(グループステージ)とトーナメント方式で戦う。関東地区からは今大会の1~4位となった日本体育大学、日本大学、大東文化大学、筑波大学が出場する。
月岡にとっては初の全国大会となる。「今大会で責任感が強くなったし、スピードの部分で通用するんだと実感できたので、そこは強みにして次につなげたいです。ここで優勝したからといって全国で勝てるわけではないので、ここで満足せず、いいチームで挑んで優勝したいです」。プレ大会ではあっても、関東王者としてルーキーズの頂点は譲れない。