陸上・駅伝

特集:第54回全日本大学駅伝

全日本大学駅伝3位の青山学院大、原晋監督「令和の新駅伝に突入した」

3位でゴールする青学大の宮坂大器(撮影・小玉重隆)

第54回全日本大学駅伝

11月6日@愛知・熱田神宮西門前~三重・伊勢神宮内宮宇治橋前の8区間106.8km
1位 駒澤大   5時間06分47秒(大会新)
2位 國學院大  5時間10分08秒(大会新)
3位 青山学院大 5時間10分45秒(大会新)
4位 順天堂大  5時間10分46秒(大会新)
5位 創価大   5時間12分10秒
6位 早稲田大  5時間12分53秒
7位 中央大   5時間13分03秒
8位 東洋大   5時間13分10秒
ーーーーーーーーーー
9位 明治大   5時間15分29秒
10位 東海大   5時間16分01秒

11月6日に行われた第54回全日本大学駅伝で、今年の箱根駅伝を制した青山学院大学は5時間10分45秒で3位だった。今大会で掲げた「プライド大作戦」は不発に終わり、原晋監督は「令和の新駅伝に突入した」と振り返った。

「地力はある」と手応え

箱根駅伝王者として、「プライド大作戦」を掲げてレースにのぞんだ青学大。1区で目片将大(4年、須磨学園)がロケットスタートを仕掛けた。終盤で区間新記録を出した大東文化大学のピーター・ワンジル(2年、仙台育英)に抜かれたものの区間2位で2区の白石光星(2年、東北)につないだ。だが、学生3大駅伝デビュー戦となった白石が失速、区間16位で13位に後退した。

中盤以降は青学大の意地を見せた。経験豊富な3、4年生で盛り返し、7区でエースの近藤幸太郎(4年、豊川工)が49分52秒の区間新記録を出す会心の走りで2位に浮上した。アンカーの宮坂大器(4年、埼玉栄)は國學院大學に抜かれたが、順天堂大学との3位争いに1秒差で競り勝ち、5時間10分45秒で3位に入った。

原監督は「ここ数年は2番とかあって、どっかで勝ったという局面があった。今回は一度もなかった。1区でチャンスがあるとは思ったけれど、駒澤が質、量ともに高い」と完敗の様子だった。ただ、レース展開を見てチームには「地力はある」とし、来年1月の箱根駅伝に向けて手応えは得た。

7区で青学大の近藤幸太郎(中央)は、國學院大學の平林清澄(左)と順天堂大の伊与田達弥と競り合った(撮影・古沢孝樹)

駅伝界の新時代、昭和は終焉

「駅伝界の新時代だと感じましたね」

原監督が思わずうなるのも無理はない。次々と記録が塗り替えられる。今大会も駒澤大が大会記録を4分21秒も更新する5時間6分47秒で3連覇を達成。青学大を含む上位4チームが大会新記録というハイレベルな戦いで、駒澤大の田澤廉(4年、青森山田)ら6大学7人が区間新のタイムを出した。

原監督は「強化方法を含めて昨年の箱根の大会新、出雲の大会新があって、メソッド、駅伝に向き合う姿勢、昭和は終焉(しゅうえん)したなと。新しいメソッドで令和の新駅伝。各大学がそういう時代に突入したなと思いました。指導者の若返りが起こっている。より指導者も真剣に長距離走に向き合っている。新しいメカニズムでやっている」と語った。

レース後、記者の質問に答える原晋監督(撮影・溝脇正)

箱根駅伝へ青山メソッドを上げる

箱根駅伝に向けて原監督は、「練習については質、量ともに上げてきている。今までの青山メソッドを上げている」と明かす。「選手との距離感というのはとっていて、離れることをより強く意識するよう私自身が努力している。そうしないと1から10まで教えないといけない。それが大学スポーツなのか、と。教育というでっかい視点からすれば違うんじゃないかなと。結果がついてくれば理想なんだけど、それの過渡期に来ているのかな」と説明した。

今大会の結果を受けて悲観はない。「2、8区以外はほぼほぼ負けていないので、箱根は勝ちに行きたい。絶対完璧に10枚そろえて、駒澤に勝ちたいと思います」

箱根路で青学大を6度の総合優勝に導いている名将の言葉は力強かった。

in Additionあわせて読みたい