野球

特集:2023年 大学球界のドラフト候補たち

上武大学・進藤勇也 先輩たちの思いを背負う主将、大学日本一への再挑戦

3年夏から主将を務める上武大の進藤(すべて撮影・小俣勇貴)

強肩強打の捕手として下級生のころから注目を浴びてきた上武大学・進藤勇也(3年、筑陽学園)。今夏は、侍ジャパン大学日本代表の主力として国際試合の舞台も経験し、上武大では3年生ながら主将を任された。この秋、チームの先頭に立ち、リーグ戦5連覇、関東地区大学選手権優勝に大きく貢献。そして、大きな悔しさも味わった。2023年秋のドラフト有力候補の1人が、いま見据えるものとはーー。

攻守に貫く「脱力」

二塁送球タイムは常時2秒を切り、1秒8台もマークする強肩と、広角に強い打球を打ち分ける打撃が、進藤のドラフト候補としてのアピールポイントだ。

力感のないフォームから放つ送球は、二塁ベース上へ一直線に伸び、遊撃手、二塁手のグラブに吸い込まれてゆく。スローイングの際の意識について、進藤はこう話す。
「力感なく強いボールを投げることをテーマとしてやってきました。未完成ですけれど、自分の中では少しずつ、つかんできているかなと思います」

力感のないフォームから放つ送球は、糸を引くように伸びる

進藤は打撃の際にも「脱力」を心がけている。ゆったりとした打撃フォームからインパクトの瞬間に力を集中させる。今年11月の関東地区大学選手権初戦・日本体育大学(首都大学連盟)戦では、四回の第2打席で右前安打、五回の第3打席で左翼スタンドへ2点本塁打、九回の第5打席では中越えの三塁打と、3方向へ打ち分けた。
「バッティングでも力を抜くことを意識しています。力が抜けているときの方が打撃の感覚がよくて、調子が悪いときはガチガチになって、ボールが見えなくなってしまう。力はゼロぐらいの感じで打席に入っています」

経験豊富な捕手へと成長

福岡県出身。小3のとき、地元のソフトボールチームに入部。当時からポジションは捕手だった。中学時代は硬式野球の糸島ボーイズでプレー。福岡・筑陽学園高2年の秋には県大会優勝、九州大会優勝に貢献し、高3の春夏は甲子園に連続出場を果たした。高2の夏、群馬県伊勢崎市にある上武大グラウンドで練習を見学し、谷口英規監督の指導力、練習環境などに魅力を感じて進学を決めた。

広角に強い打球を打てることも持ち味だ

上武大へ進学後は1年秋から公式戦に出場(1年春はコロナ禍のためリーグ戦中止)。2年春から正捕手を務め、そのリーグ戦で最多本塁打(3本)、最多打点(16)、最多安打(19本)、ベストナインを獲得した。4強入りした6月の大学選手権では、慶應義塾大学との準決勝で森田晃介(現・JFE東日本)から逆転満塁本塁打を放つなどの活躍をみせた。
3年になった今年もチームは春のリーグ戦を制し、大学選手権で決勝まで駒を進めたが、亜細亜大学に1-7で敗れて準優勝に終わった。四つの盗塁(一つは本盗)を許し、打撃でも4打数無安打に終わったこの試合を、進藤は悔しそうな表情で振り返った。

「亜細亜戦は何もできなかった。何をされても防ぐことができず、相手の思うつぼにはまっていって。捕手としてずっと悔しさを持ってやってきました」

夏には侍ジャパン大学日本代表の一員に選ばれ、オランダで行われたハーレムベースボールウィーク2022に出場。全7試合中5試合でスタメンマスクをかぶった。矢澤宏太(日本体育大学-日本ハム1位)、荘司康誠(立教大学-楽天1位)、曽谷龍平(白鷗大学-オリックス1位)らプロへ進んだ4年生投手とバッテリーを組んだことからも大きな刺激を受けた。

大学日本代表でスタメンマスクを任され、経験値の高い捕手に成長した

「驚いた」3年夏の主将就任

帰国後、チームに戻って秋の日本一へ向け再スタートを切る際、谷口監督から主将就任を告げられた。
「谷口監督から指名され、4年生とも話し合いをして、自分がキャプテンをすることに決まりました。小・中・高と自分はキャプテンをやったことがなくて、しかも3年生ですから、ちょっと驚きはありました。でも、大学ではいずれキャプテンをすることになるだろうとは思っていたので、それが少し早くなったのかなと」

谷口監督も「進藤はこれからいろいろなものを背負っていくことになるが、それらを背負えるだけの器を持っている」と大きな期待を寄せている。それまで主将を務めていた加藤泰靖(4年、志学館)に加え、藤原龍之介(4年、秋田南)、河野椋斗(4年、尾道)、後藤陸(4年、東海大相模)の4人が副主将として、主将・進藤を支える役割を担った。

今秋のリーグ戦は10校による1回戦総当たりの勝率制で戦われたが、上武大は9戦全勝で5季連続38度目の優勝を達成。「副将の4人だけではなく、4年生がみんなで支えてくれて、自分がやりやすい環境を作ってくれました」と進藤は4年生へ感謝の気持ちを言葉にした。

4年生と臨む最後の明治神宮大会。シートノックの後、思いを込めるように丁寧に土を払ったベースに触れた

託された「誇り」と目標

迎えた秋。リーグ戦を制すと、関東地区大学選手権でも優勝。関東五連盟第一代表として明治神宮大会に進んだが、初戦の準々決勝で名城大学(北陸・東海三連盟代表=愛知大学連盟)に0-1と惜敗。目指していた大学日本一には、この秋も届かなかった。

試合後、取材エリアに進藤はなかなか現れなかった。中継画面には、ベンチで呆然とする進藤の姿が映し出されていた。捕手としては1本のソロ本塁打でリードを許し、5番打者としては4打数無安打。九回1死の打席では、特大のファールを放ちながらも三振に倒れた。チームを救えなかった悔しさがこみあげていたのだろう。

報道陣の前に現れた進藤。質問を受けるたび、数秒間、言葉を探した。涙をこらえながら絞り出した。
「悔しいです。春、悔しい思いをして、秋、絶対戻ってくるんだという思いで取り組んできました。それが達成できず、4年生をいい形で送り出すことができなくて……」

明治神宮大会敗退後、スタンドへのあいさつも主将として気丈にふるまった

副主将として年下の主将を支えた加藤は、声を震わせながら「上武大学野球部でやれていることに誇りを持って、来年、日本一をとってほしい」と進藤をはじめとする後輩たちへの思いを話した。
12月2日から3日間、愛媛県松山市で行われる大学日本代表候補合宿には、進藤も代表候補の1人として参加する。大学日本代表の正捕手候補として、ドラフト候補として、そして大学日本一を目指す上武大の主将として、これまで以上の注目を浴びながら大学ラストイヤーに臨むことになる。
今年味わった悔しさ、そして先輩たちの思いも背負って、大学日本一に再度挑戦する。

in Additionあわせて読みたい