ラグビー

特集:駆け抜けた4years.2024

立命館大学・吉本匠希 負け続けたラストシーズン 悔しさを次のステージでぶつける

「プレーで引っ張ろう」とバックスのリーダーに(立命館大学ラグビー部提供)

立命館大学ラグビー部の吉本匠希(4年、常翔学園)は、バックスのリーダーとしてチームを牽引(けんいん)してきた。50m走6.2秒の俊足と持ち前のキック力を武器にクールにトライしていく。まさにチームの顔だが、吉本にとってのラストシーズンは「ふがいない」の一言だった。それでも、勝利に執念を燃やした日々は新しいステージで生きてくると信じている。

【特集】駆け抜けた4years.2024

根性を鍛え肉体を強化した高校時代

ラグビーとの出会いは小学校1年生の時。「姉の友達に誘われてやってみたら楽しくて。鬼ごっこのような感覚でしたね。始めて1年もしたら、プロ選手になりたいと思うくらい、ラグビーが中心でした」

吉本のストロングポイントである「スピードとキック力」は小学校時代に培われた。「クソガキでしたね(笑)。サッカーしたり、野球したり、とにかく外で走り回っていました。それで運動神経が良くなったんかも(笑)」

大学では「仲間に恵まれた」という(撮影・立命スポーツ編集局)

早くから高みを目指していたラグビー少年は、迷わず地元大阪の強豪、常翔学園の門をたたいた。

「野上友一監督(当時)に根性を鍛えてもらいました。よくダメなプレーをして『根性たれ!』って怒鳴られていましたね。気持ちを前面に出して、タックルは頭から突っ込むとか、今のプレースタイルの原点が高校時代にあります」

また、肉体強化も徹底していた。「ランパスっていう、グラウンドの端から端までボールをパスするメニューがめっちゃキツかったです。あと、当たりバックっていう木や竹が入ったカチカチの棒に当たり続ける練習が印象的でした。おかげでフィジカルがつきましたね」。高校では全国ベスト4まで闘った。

大学1年でスタメンもフィジカル差を痛感

「スタメンとして大学選手権に出る」。高い志を持って立命館大に入学したが、コロナの影響で不安なスタートとなる。「チームの顔合わせと、その後2カ月くらいの練習がZoomをつないで各自行うものだったので、違和感がありました。やっぱりなじみにくかったです」。しかし「ラグビーがやりたい」の一心で坂道ダッシュやラダートレーニング、筋トレを欠かさず続けた。

1年目からスタメンを経験した。「公式戦で一度出してもらいました。でも良いプレーができなくて落ち込んだ思い出があります。フィジカルの差を感じました。『大学生強いな』って思いました」

2年目はフィジカル強化に力を入れた。「2学年上の木田晴斗(2022年卒、現・クボタスピアーズ)主将がとにかくすんげい人やったんです。この人に食らいつこうと必死でした。3年目にも共通するんですけど、試合ごとに課題が出てくるんで、どう修正するか、反省しての繰り返しでした」

鬼ごっこのような感覚は小学生の時から変わらない(立命館大学ラグビー部提供)

最後のシーズン「後輩に何かを残したい」

迎えた学生最後のシーズン。同期の仲間とは「大学選手権でベスト4に入って、国立に行こう」と誓った。立命館大ラグビー部は、1992年から関西大学Aリーグで戦い続けているが、近年は5位、6位と下位に低迷。大学選手権は2018年を最後に出場が途絶えている。

吉本はバックスのリーダーに就任。「今年のバックス陣はタレントぞろいで、攻撃に魅力がありました。僕は言葉で引っ張るタイプではないので、プレーで引っ張ろうと思いました。今まで先輩の後ろについていただけでしたけど、後輩やチームのために、何か残して終えたい気持ちがありました」。チームが強くなるために、そして自分自身も強くなるために厳しいトレーニングに励んだ。体重の増量、フィジカルトレーニングの強化、スビードの強化。タックルはぶつかる強さを意識した。

迎えた関西大学Aリーグ開幕戦は35-7と危なげなく勝利し、そのまま波に乗るかと思われた。しかし、そこからなかなか勝てない。気がつけば、最終戦までに1勝5敗と黒星が並んだ。「開幕戦に勝ってからずっと勝てなくて。チームがうまくかみ合ってなかった。勝てる試合に勝ちきれず。負けるたびに追い込まれて、みんなのメンタルもけっこう限界でした」

大学でフィジカルの強化に力を入れた(撮影・立命スポーツ編集局)

1勝5敗で迎えた運命の最終戦で勝利

最終戦の近畿大学戦は、負ければ入れ替え戦というリーグ残留をかけた運命の一戦となった。「絶対勝たなあかんと。試合前1週間は尋常じゃないくらい集中していました」。結果、31-27で勝利を収めた。

この試合は、1勝以上の価値があった。「試合が終わった瞬間、勝った瞬間は忘れられない。試合に出ていた僕たちも、出ていなかった仲間もみんな泣いて喜んで。人生でこれほど負け続けたことは初めてでしたけど、最後の試合に勝ててよかったです」と当時の心境を語った。

引退後に「自分も含めてですけど、やっぱりみんな誰かに頼りすぎだった。自覚が足りなかった。ふがいないです」とこぼした吉本。しかし、「仲間に恵まれた。選手とスタッフの距離が近く、良い意味で上下関係がなく、良いチームでした」と感謝を口にした。

「とにかく負けが多い大学ラグビーでしたね。まさか最後にここまで負け続けるとは。勝ったら調子が良いけど、やっぱり負けた時は落ちこみます。負けた経験を生かして、うまくいかない時にどう切り替えていくか、どう競技と向き合うかという姿勢を大切にしていきたいです」。悔しさを新しいステージでぶつける。

50m走6.2秒の俊足も持ち味(立命館大学ラグビー部提供)

プロで「子どもたちの憧れの選手」目指す

吉本は三菱重工相模原ダイナボアーズで、プロ選手としてプレーしていくことが決まった。

既にチームに合流して練習しており、「外国人選手が多いんですが、みんな仲が良くて優しい。あったかいチームです」と目を輝かせた。プロ選手になる夢をかなえ「僕が子どもの頃に憧れたように、僕も子どもたちの憧れの選手に、夢や元気を与えられる選手になりたいと思います」と力を込める。

ラグビーという競技については「鬼ごっこのような感覚にやっぱり近いかな。ただ純粋にボールを追いかけて、ぶつかり合う。タックルが決まった時は気持ちいいし、楽しいです。骨と骨がぶつかり合う音を生で聞いて、速くて強い動きを観客の皆さんには見てもらいたいです」

座右の銘は「健康第一」。オフの日は趣味のゴルフをたしなむ。多い時は週に5回も打ちっぱなしに行くそうだ。「他の選手に負けたくないことはありますか」と聞くと、「スタイル! 足の長さには自信があります!」と笑いを誘った。

これからはラグビー選手の「吉本匠希」として、多くの笑顔を生むことであろう。

キック力が武器。脚の長さには自信がある(撮影・立命スポーツ編集局)

in Additionあわせて読みたい