埼玉栄高・松井海斗「負けた悔しさ、頑張る力に」 東洋大学進学後も続くライバル関係
第39回 U20⽇本陸上競技選⼿権⼤会クロスカントリー競⾛ U20男子8km
2月25日@海の中道海浜公園(福岡)
優勝 濱口大和(佐久長聖高校2年)23分35秒
2位 井上朋哉(洛南高校2年) 23分37秒
3位 佐々木哲(佐久長聖高校2年) 23分52秒
4位 折田壮太(須磨学園高校3年) 23分54秒
5位 七枝直(関大北陽高校3年) 23分54秒
6位 松井海斗(埼玉栄高校3年) 23分58秒
7位 菅谷希弥(駒澤大学高校3年) 24分01秒
8位 宮崎優(東洋大牛久高校3年) 24分04秒
2月25日に福岡・海の中道海浜公園で開催された日本選手権クロスカントリー競走のU20男子8kmで、埼玉栄高校3年の松井海斗が6位に入った。この春からは東洋大学に進み、競技を継続。1年目から箱根駅伝での出走をめざす。
「考えに甘さがあった」と悔やむ場面
レースには高校の陸上長距離界を代表する選手たちが出場した。前回大会で優勝を果たし、全国高校総体(インターハイ)男子3000m障害で高校新記録を打ち立てた佐久長聖高校(長野)の永原颯磨、5000mで高校歴代2位のタイム13分28秒78を持つ須磨学園高校(兵庫)の折田壮太、今年1月の全国男子駅伝で1区区間賞を獲得した五島南高校(長崎)の川原琉人ら。埼玉栄のユニホームではラストレースとなった松井は「トップレベルの選手と戦える貴重な場。高校最後の締めくくりとして、1位を飾りたい」と意気込み、スタートラインに立った。
総勢266人が一斉にスタート。直後に転倒する選手も出る中、松井は集団に埋もれないようにするために前方でレースを進めた。起伏のある2kmのコースを4周して争われるレースは、1周目で東農大二高校(群馬)の青木丈侑が飛び出し、それを大集団が追う展開に。2周目で青木と後続の距離が縮まり、3周目に入る手前で吸収。折田がトップに立ち、先頭集団は5人に絞られた。
松井はこの場面を「自分の考えに甘さがあった」と悔やむ。本来なら集団についていくべきだったと振り返り、「少し後ろにいてしまって、集団が割れてから前を追う形になり、そこで一気に苦しくなってしまった」。
結果的に先頭集団を走った5人のうち、4人が上位を占めた。松井は最後の直線で駒澤大学高校(東京)の菅谷希弥との勝負を制し、6位でフィニッシュ。レース後には折田と健闘をたたえ合う場面も見られた。
持ち続けた「負けたくない」思い
「タイムよりも順位を目標にしていたレースだったので、自分の中では満足のいく結果ではなかったと思っています」。開口一番、松井は反省を口にした。
序盤は後ろに控え、そこから選手をどんどん抜いていき、最後の最後まで先頭集団に食らいついて、スパート勝負に勝つ。松井は、自身が得意とするレース展開をそう語る。ただ、この日は出場者が多く、序盤から前に出ざるを得なかった。「スタートからハイペースで飛ばして、そこから粘る走りに課題が見つかりました。その中でも『負けたくない』という気持ちを持ち続けることができて、6番に入れたところは良かったと思います」
もともとスプリントには自信があり、高校3年目になってからはどの距離でも対応できるように練習を積んできた。ただ、上には上がいた。松井は今大会で「体力不足」を改めて痛感したという。
1年目から活躍して、箱根駅伝に名前を
折田に関する話題になると、松井は「彼がどうなのかはわからないですけど、自分的にはいいライバルとして1年間やってこられました」と話した。インターハイでは男子5000m決勝で約1秒先着を許し、昨年12月の全国高校駅伝(都大路)は1区でデッドヒートを繰り広げ、6秒及ばなかった。「都大路で自分が区間賞を取ってしまったら、そこで天狗(てんぐ)になってしまったと思います」。その後に行われた全国男子駅伝では、1区で区間2位の好走。折田にも1秒競り勝った。
「彼や他の人がいたから、負けて悔しくて、それがまた頑張るための力になって、練習ができるんです」。春から折田は今年の箱根駅伝で総合優勝を果たした青山学院大学へ、松井は4位に入り19年連続でシード権を獲得した東洋大学へ進む。「自分より強い選手が数百人いる世界に入っていくので、その中で1年目から活躍して、箱根駅伝で名前を残せるように頑張っていきたいです」と松井。実力者がひしめく舞台に移っても、2人のライバル関係は続く。