ラクロス

特集:第10回ラクロス全日本大学選手権

ラクロス 慶大、全勝で関東制覇

延長戦の末、慶應が関東を制した

関東学生女子1部リーグ戦ファイナル

11月10日@駒沢オリンピック公園
慶應大5-4青学大

準決勝で東海大(Bブロック2位)を下した慶大(Aブロック1位)は、青学大(Aブロック2位)との決勝戦に臨んだ。リーグ第3戦では慶大が5-3で勝利しているが油断は禁物。慶大と同じく「走り勝つ」スタイルで勝ち進んできた青学大との一戦は、手に汗握る一進一退の攻防となった。

勝ち越されたピンチにチーム得点王が決める

試合は、ドローを制したMF石田百伽(4年、慶應女子)が開始1分にゴールを射抜き、慶大の先制攻撃でスタートした。最高の立ち上がりを見せた慶大は、13分に主将の友岡亜美(4年、慶應女子)からパスを受けたMF清水珠理(2年、慶應女子)が技ありのシュートを決めた。

しかし、ここから試合は青学大ペースに。オールコートでハイプレッシャーをかけ続ける青学大のディフェンスを突破できない慶大に対し、青学大は早い展開から強気にシュートを狙う。この猛攻に対しG(ゴーリー)大沢かおり(4年、東京学芸大付国際)が何度も好セーブを見せたが、ディフェンスの隙をつかれて2失点。2-2の同点で試合を折り返した。

後半に入っても青学大の猛攻は止まらない。清水のインターセプトなどで何度かピンチを免れたものの、開始3分には速攻からの得点を許し勝ち越されてしまう。リーグ戦では一度も後半にリードを許したことがない慶大。このピンチを救ったのは、チーム得点王のMF伊藤香奈(4年、慶應女子)だった。積極的なアタックでゴール付近のファウルを受け、フリーシュートのチャンスをものにし同点に追いつく。このプレーで再び積極性を取り戻した慶大は、11分にAT(アタッカー)西村沙和子(4年、慶應女子)のアシストからAT吉岡美波(理4・大妻多摩)がシュートをねじ込み、4-3で勝ち越しに成功。

しかし、初の関東制覇に燃える青学大は、そう簡単に勝ちを譲ってはくれなかった。残り7分に再び同点に追いつかれてしまう。その後、両校必死に勝ち越しを狙ったが、執念のディフェンスで得点を許さず勝負の行方は、サドンデス方式の延長戦である「サドンビクトリー」に持ち越されることとなった。

延長戦は慶大ボールでスタート。最初のオフェンスでターンオーバーをするもすぐさまスティール。再び慶大ボールとする。慶大はボールを回し相手の隙を狙うが、シュートに向かえない。開始4分、西村からゴール前でディフェンスをかいくぐった吉岡にパスが通り、吉岡の鋭いシュートがゴールネットを揺らした。その瞬間、吉岡を中心に歓喜の輪ができ、選手たちは互いに勝利の喜びを分かち合った。

勝負所でも強気にシュートを

全勝での関東制覇は、女子ラクロス日本一に輝いた昨年のチームですらなし得なかった。昨年以上の結果を残さなければならない。そんな大きなプレッシャーの中で戦い、着実に前進している慶大女子ラクロス部に拍手を送りたい。とは言え、日本一に向けて越えなければならない壁はまだある。選手たちも次のステージに進める安堵を感じつつも、その目は目標をしっかりと見据えているようだった。

勝利の喜びをチーム全員で分かち合う

「負ける気は全然しなかった」。試合後のインタビューでそう語ったのは、この日決勝弾を含む2点を挙げた吉岡だ。昨年まではプレー中に一歩引いてしまい、点に絡むことができなかった吉岡だが、ラストイヤーの今年は意識を改革。個人としての目標を「得点王」に定めることでATらしい積極的なプレーが増え、勝負所でも強気にシュートに向かえるようになった。

8月に目標とする選手像を尋ねた際、吉岡は「大事なところで大事なプレーをするプレイヤー」と答えた。まさに今日はその通りの活躍だった。「日本一へ向けて突っ走るだけ」。そう話す吉岡はいつも以上に自信に満ち、そしてこれまでで一番頼もしく見えた。

in Additionあわせて読みたい