4years.は学生スポーツに特化したデジタルメディアです。学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
「『早稲田スポーツ』が売られているのに、どうして慶應大学にスポーツ新聞がないのか」 という思いから、昭和53年に「慶應スポーツ」は創刊されました。現在部員数は約50名で活動しており、塾内唯一のスポーツ新聞を発行、並びに取材活動を通したウェブ記事の執筆などを行なっております。また、近年は「慶應スポーツ」の名が一般の方々の間にも広がりつつあります。これからも学生ならではの視点を取り入れながら、皆さまに親しんでもらえる「慶應スポーツ」を目指し、部員一同新聞製作および取材活動に取り組んでいきます。
#ラクロス
慶大・藤岡凜大主将 140人の人生を背負い目指した日本一「140年分を生きた」
2025/03/30
#サッカー
慶應義塾大・激動の4年間(下) 圧倒的信頼を得た2人のグラウンドマネージャー
2025/03/23
慶應義塾大・激動の4年間(中)村上健・根津拓斗「絶高の世代」を支えた2人のGK
2025/03/22
慶應義塾大・激動の4年間(上) チームを率いて昇格果たした正反対の主将と副将
2025/03/21
#バレー
慶應大・渡邊大昭 絶対的エースに訪れた試練のラストイヤー「出会えた仲間こそ財産」
2025/03/07
#ラグビー
慶應大・中村彰伸 命に関わる難病を経てスタッフに 支え、支えられた仲間との4年間
2025/02/20
社会や仲間と「つながる力」で大学ラグビーの強化・活性化を 125周年記念シンポ
2024/12/06
日本ラグビー協会・土田雅人会長 各大学は日本一と同時に、トップ選手育成もめざして
2024/11/30
慶應義塾大・山際毅雅主務 選手たちの最後の頑張りを支え、喜びを分かち合いたい
2024/11/21
慶應義塾大CTB山本大悟 対抗戦の試合重ねるごとにチームが自信 雑草魂で早慶戦へ
2024/11/17
五輪メダリストのスポーツ心理学者・田中ウルヴェ京 しなやかな思考で個もチームも
2024/11/15
慶應義塾大・小城大和副将 仲間の存在と副将としての責任感がラストイヤーの原動力に
もっと見る
甲南大学・岡根和奏 2年夏から主将に、役割は「手が回らないところをサッと手助け」
駒澤大学OB・藤井輝監督が率いる一関学院高校 負けから学び、全国上位進出へ挑戦!
甲南大ルーキー・藏重みうが女子100mV、伊東浩司氏から結果の「要素」教わり成長
関大・須田啓太が先輩の篠原呂偉人と本音対談「QBがキャプテンやったらダメっすよ」
9年ぶりに逃した甲子園ボウル「みんな次があると思ってた」 関西学院大RB伊丹翔栄
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#陸上・駅伝
全日本大学駅伝の関東地区壮行会を初開催 15校の主将やマネージャー、監督が抱負
#フィギュアスケート
【写真】早大・島田高志郎らが人気アニメキャラに 宇野昌磨さん、本田真凜さんも出演
#野球
慶大・丸田湊斗(上)森林貴彦監督の助言で意識が変わり「別人」打者になった最後の夏
#バスケ
富永啓生が文武両道に励んだ米国での5年間 充実したシーズンを経てオリンピックへ