陸上・駅伝

特集:第53回全日本大学駅伝

総合力の法政大が2大会ぶりの伊勢路へ、ルーキー小泉樹が鎌田航生から受ける刺激

2組目で法政大は小泉(15番)が3着、細迫(35番)が5着に入り、暫定2位に立った(撮影・藤井みさ)

第53回全日本大学駅伝対校選手権大会 関東地区選考会

6月19日@神奈川・相模原ギオンスタジアム
1位 東京国際大学 3時間56分39秒39 
2位 國學院大學  3時間56分47秒04
3位 法政大学   3時間57分14秒64
4位 拓殖大学   3時間57分17秒26 
5位 中央大学   3時間57分17秒61
6位 中央学院大学 3時間57分23秒16
7位 日本体育大学 3時間57分47秒90

6月19日、全日本大学駅伝の関東地区選考会が開催され、法政大学は総合3位で2大会ぶり13回目の本戦出場をつかんだ。全4組に各校2名ずつ出走する10000mタイムレースにおいて、法政大は1組目こそ暫定4位だったが、2組目で暫定2位に浮上。その2組目で首位争いをしたのが、今レースを走った法政大唯一のルーキー小泉樹(國學院久我山)だった。

2名そろってレースを進め、上位を狙う

1組目はレースが始まってすぐに國學院大學の中西大翔(3年、金沢龍谷)が飛び出し、2位以下は大きな集団でレースが進んだ。その集団の前方に法政大の扇育(3年、松浦)と内田隼太(3年、法政二)が並んでレースを進め、扇が8着、内田が12着でフィニッシュ。

2組目も法政大は小泉が前に、細迫海気(2年、世羅)もその後ろに続いてレースを進める。6000mあたりで國學院大の木付琳(4年、大分東明)が集団からひとり抜け出したが、残り4周で後ろの集団につかまった。先頭は6~8人ほどの集団でラスト1周まで進み、小泉がスパート。後ろに細迫も続いたが、最後は国士舘大学の三代和弥(4年、大分東明)がトップでゴール。ゴール直前で中央大学のルーキー阿部陽樹(西京)が2着に入り、小泉は0.02秒差で3着だった。細迫も5着に入り、2人はゴール後、笑顔で抱擁を交わす。2組目で法政大は暫定2位に浮上した。

2組目のレース後、細迫(右)は小泉を見つけると笑顔で引き寄せた(撮影・松永早弥香)

3組目も法政大は清家陸(4年、八幡浜)と川上有生(3年、東北)が併走しながら集団の前方でレースを進め、清家が13着で川上が19着。暫定2位をキープし、最終組を迎えた。

最終組には各校のエースがそろい、東京国際大学のイェゴン・ヴィンセント(3年)を先頭にレースが進んだ。日本人トップ集団は日本体育大学の藤本珠輝(3年、西脇工)が牽引(けんいん)。続く集団の先頭に法政大の鎌田航生(4年、法政二)が立ってレースを進める。最後は中央大の三浦拓朗(4年、西脇工)と競り合いとなったが、鎌田は勝負を制し、12着(日本人5着)でフィニッシュ。同組を走った河田太一平(3年、韮山)は26着に入り、法政大は総合3位に食い込んだ。

小泉にとって初の公式戦、苦手なラストで勝負

2組目を走った小泉はこれが大学初の公式戦だった。初めて着るHのユニホームに、「着ると緊張感があって、気がすごく引き締まります」と答えた。今大会はタイムより順位を狙っていた。スローなレース展開に「これはラスト勝負になる」と分かっていたが、実のところ、ラストにはあまり自信がなかったという。しかし集団の中で脚をためられたことで「いける!」と感じ、ラスト1周で思い切ってスパートをかけられた。記録は30分02秒75。最後の最後に三代と阿部にかわされた悔しさはあったが、「細迫さんと2人で(タイムを)しっかり稼げたのはよかったなと思います」と笑顔を見せた。

トラックよりもロードに強みを感じていた小泉は、学生3大駅伝、とりわけ箱根駅伝を見すえて大学を選び、「練習が自分に合っている」という思いから法政大に進んだ。今年の箱根駅伝1区で先輩の鎌田が魅せてくれた区間賞の走りは、今も鮮明に覚えている。「すごく刺激を受けたし、感動して、自分もああいうふうに走りたいなと思いました」。自身初の箱根路も1区に狙いを定めている。法政大での練習でも、鎌田の強さを実感している。「普通に強くて、練習でも引っ張ってくれます。すごく頼りになる先輩です」と教えてくれた。

最終組で鎌田(15番)は日本人集団の第2集団を牽引し、前の集団との差をつめていった(撮影・藤井みさ)

この選考会で自分の役割を果たすことに意識を向けてきた小泉は、本戦に向けて「まだ全然考えていなくて……。でもどの区間でも走れるようにしたいです」と意気込む。法政大にとって全日本大学駅伝は2大会ぶりの舞台となる。前回出場時は11位だった。全組で総合的な強さを示した法政大は今年、伊勢路でどんな走りを見せてくれるのだろうか。

in Additionあわせて読みたい