アメフト

同志社大・髙島瑞生「あらゆることを変える」 関西1部主将インタビュー

チームスローガンも変えて挑む(ともに同志社大アメフト部提供)

関西学生アメリカンフットボールリーグ1部は新型コロナウイルス感染拡大の影響で開幕が延期になりました。4years.では1部に所属する各校のキャプテンにメールで6項目の質問を送付し、回答してもらいました。7人目は同志社大学のLB(ラインバッカー)髙島瑞生(みずき)主将(4年、同志社国際)です。入れ替え戦常連からの脱却を目指してチームは変わろうとしています。

質問1 2021年度のチームスローガン(テーマ)と、そこに込めた思いを教えて下さい。

今シーズンのチームスローガンは「CHANGE」です。これまでチームのスローガンは毎年「ALL OUT」でした。しかし4回生で話し合いを重ねる中で10年連続の入れ替え戦という結果を変えるためには勇気を持ってあるゆることを変えていかなければならないという結論に至りました。現状に満足せずさらなる進化のために常に「変える」という意識を持ち続けるために「CHANGE」をスローガンに掲げました。

質問2 理想のキャプテン像を教えて下さい。具体的な人がいるなら、その方の名前を挙げて、どんなところがすばらしいと思うのかについてもお願いします。

チームのメンバー全員と真摯(しんし)に向き合うキャプテンが理想のキャプテン像です。一昨年のキャプテンの笹尾(健)さんは常にチームの先頭で檄(げき)を飛ばしながらも悩みを抱える選手全員と深いコミュニケーションをとっていました。その背中を同じパートで常に見ていたので笹尾さんのようなキャプテンこそ憧れであり理想の姿だと思っています。

同志社の主将・笹尾健「笑って引退する」 10年連続の入れ替え戦

質問3 自分自身の過去3年を振り返って、どんな自己評価をしていますか?

3年間を振り返ると、チームの為(ため)にも自分の為にももっとやるべきことが沢山(たくさん)あったという後悔が多くあります。1回生から試合に出していただき、昨年はディフェンスのサブリーダーを務めていたこともあり先輩方の悩む姿を最も近くで見ていたのにもかかわらず、自分から率先してアクションを起こすことができなかったことにとても後悔が残っています。

2019年まで10年連続で入れ替え戦を味わってきた

質問4 チームにとって、4年生とはどんな存在であるべきだと考えていますか?

常に後輩にとって模範であることが「4回生のあるべき姿」だと考えています。後輩が迷った時、悩んだ時にこうすればいいという見本であること、それが4回生のあるべき姿であり、存在意義であると考えています。時には自分を犠牲にしたとしてもチームのためにそう言った行動を取ることが4回生の責務であると思います。しかしながらまだそれを体現できていないのが現状であると思うので、限られた時間ではありますがそういった姿を後輩に見していきたいと思います。

質問5 コロナ禍、特に下級生は十分な練習を積めていないと思いますが、この秋、あなたがとくに期待する(期待できると思う)下級生の選手を一人挙げて、理由も教えて下さい。

特に期待する選手はDB(ディフェンスバック)2回生の泉勇太朗(同志社国際)です。泉は2回生ながらチームで最もビッグプレーが期待できる、可能性を秘めたプレーヤーです。また泉はどのような状況においても自分を甘やかさず、目標に向かって努力を惜しまない選手です。コロナ禍のこのような状況でも限られた時間の中で自分の最高のパフォーマンスを発揮することが泉なら出来ると考えています。

質問6 最後にシーズンを心待ちにしているファンのみなさんへの言葉をお願いします。

日頃より多大なご支援、ご声援をありがとうございます。まず初めに、シーズン開催に向けてご尽力いただいた皆様にお礼を申し上げます。このような大変な状況の中、シーズンを迎えられることへの感謝を忘れず、プレーしていきたいと思います。また一つでも多くの試合に勝ち、日頃から支えていただいてる皆様に「勝利」という形で恩返しができるよう、毎試合全力で戦って行きたいと思います。今シーズンもご声援のほどよろしくお願いいたします。

in Additionあわせて読みたい