陸上・駅伝

特集:第33回出雲駅伝

國學院大は出雲駅伝で価値ある4位 区間賞の主将・木付琳「いいスタートが切れた」

ゴールした平林を木付(左)と島﨑が迎えた(すべて撮影・藤井みさ)

第33回 出雲全日本大学選抜駅伝競走

10月10日@島根・出雲大社~出雲ドームの6区間45.1km
優勝  東京国際大学 2時間12分10秒
2位 青山学院大学 2時間14分07秒
3位 東洋大学   2時間14分13秒
4位 國學院大學    2時間14分17秒
5位 駒澤大学   2時間14分53秒
6位 早稲田大学  2時間15分00秒
7位 創価大学   2時間15分37秒
8位 帝京大学   2時間16分24秒

2年前の出雲駅伝、アンカー6区で鮮やかな逆転劇を演じて初優勝を果たした國學院大學。「3位以上」を目標に臨んだ今回、単独2位に浮上するも最後に逆転されて4位。この結果に、前田康弘監督と主将の木付琳(4年、大分東明)は収穫のある4位だと充実感をにじませた。

4年生で流れを作り、下級生が受け継ぐ

前日会見で前田監督は「2年前は神がかり的なレースで勝利できたけど、もう過去の話です。今年は今年の戦い方をしたい。経験豊かな4年生を中心に前半流れを作って、若い力で流れを受け継ぎたい」とレースに向けての思いを語っていた。その言葉通り、1~3区は4年生、4~6区は3年生以下というオーダーで出雲路に臨んだ。

1区を担当したのは島﨑慎愛(よしのり、4年、藤岡中央)。徐々にトップ集団が絞られても最後まで粘り、青山学院大の近藤幸太郎(3年、豊川工)と早稲田大の菖蒲敦司(2年、西京)のスパートにもついていった。トップと8秒差の6位で襷(たすき)を受け取ったのは木付。最も短い5.8kmのスピード区間で、木付は第2集団で周りのランナーの呼吸や表情を冷静にうかがい、タイミングをはかっていた。木付はともに走っていた順天堂大の平駿介(3年、白石)に「一緒に前を追うぞ」と声をかけてペースを上げ、4.6km付近で前を行く青山学院大の飯田貴之(4年、八千代松陰)、早稲田大の井川龍人(3年、九州学院)に追いつくと、5.0km地点でトップに立った。そのままスパートして後続を引き離し、3区の藤木宏太(4年、北海道栄)へ。しかし藤木は区間10位と苦しい走りとなり、順位も7位に落とし、トップとの差は44秒と開いてしまった。

しかしここでは終わらなかった。藤木とダブルエースと評される中西大翔(3年、金沢龍谷)が区間2位の走りで順位を4位に押し上げると、中西から襷を受け取った伊地知賢造(2年、松山)も区間2位と好走。第5中継所を3位で通過し、アンカーの平林清澄(きよと、1年、美方)に勝負が託された。

ルーキー平林、インパクト与える走り

気温31度と真夏のような暑さ、さらに時おり強風も吹き付ける過酷な条件の中、平林はキャップを後ろ向きにかぶり淡々とペースを刻んでいく。中継所では14秒差あった東洋大の柏優吾(3年、豊川)を2.3km地点の出雲大社正面鳥居前で捉えると、そのまま突き放し、単独2位に浮上。軽快な走りでぐんぐんと後続を引き離し、そのまま行くかと思われたが、ラスト1kmで平林のペースががくんと落ちた。後ろから追ってきた青山学院大の横田俊吾(3年、学法石川)と柏との差が徐々に詰まる。ラスト500mでスパートした横田に抜かれ、ゴール手前の曲がり角のところで柏にもかわされ、最終的に4位でのゴールとなった。

平林はラストスパートで追いついてきた青山学院大の横田、東洋大の柏(手前)にかわされた

平林はレース後、「まだまだ自分の実力が足りないところもあって、最後青学と東洋に抜かれたのが悔しかったです。目標としている3位以内に入れなかったので、チームとしても悔しい結果になってしまいました」と悔しさをにじませながら話した。

しかし前田監督は、少し悔しい気持ちも感じさせながらも明るく取材に応じた。「ラスト2kmで(3位と)20秒差あって、よし、逃げれた! と思ったんですけど、最後平林が落ちちゃいましたね」。平林の課題はラストにあると前田監督。6月の全日本大学駅伝関東地区選考会でも終盤で先頭に立ったが、最後の追い上げで抜かれて組3着になっていた。「彼の今後の課題はそこです。まだ細いし筋力がないんで、動きがいいままのリズムは作れるんですけど、最後ガッと行きたいときに切り替わらないんです。その筋力とかはつけていかないといけないなと思います」。4年間で強化していくつもりですか? と問われると「そうですね、時間をかけて。学生のうちにマラソンもいける選手だと思うので、そのプランも描いて育成していきたいと思います」。「國學院大史上最強ルーキー」とも呼ばれる平林への期待は大きい。

また、5区を走った伊地知についても「(3区を走った)藤木と変えようと思ったぐらい(良い)」と評価。昨年から藤木、中西と練習をともにし、前田監督も期待をかける選手だったが、昨年度は全日本大学駅伝6区区間10位、箱根駅伝8区区間9位と力を発揮しきれていなかった。「今すごい伸びてると思います。去年はなかなかだったんですけど、ついにです。これから中心選手となると思いますし、今年もキーになってくる選手だと思います」

前日会見で「今年は真価が問われる年」と話していた前田監督

主将・木付「意地を見せないといけないと思った」

2区で区間賞を獲得した木付は、スタートする前から区間賞、トップ通過を狙っていた。「想定通り、100点の走りができたと思います」。走っている最中にも落ち着いていたといい、ラストで切り替えてからは全力で駆け抜けた。「すごい楽しかったです」と笑顔を見せた。新チームが発足してから、出雲駅伝では3位以上を目標にやってきた。「しっかりそこ(3位)にからめるレースができて、この4番っていうのはすごいチームにとって貴重なものとなったと思うので、全日本、箱根とつなげていく上ですごくいいスタートが切れたかなと思います」

木付は3年から主将をつとめ、今年は集大成のラストイヤーになる。2年前にアンカーで逆転優勝を決めた前主将・土方英和(現Honda)の走りが頭の中にあり、「自分も(主将の)意地を見せないといけないと思った」と責任感を感じさせる発言。ラストにはあまり自信がないというが、体がしっかり動き、理想の走りを体現できた。木付選手の走りがチームにいい流れをもたらしたのでは? とたずねると「自分でトップに立てたら後ろの選手にも力になるなと思っていました。自分の仕事は果たせたかなと思います」と充実感をにじませた。

夏合宿からけが人も少なく、順調に来られているという國學院大。今年度初めて掲げた目標が「箱根駅伝総合優勝」だ。4年生の力と伸び盛りの下級生の力が融合すれば、全日本大学駅伝、箱根駅伝でも上位争い、その先もうかがえる力を秘めている。

in Additionあわせて読みたい