陸上・駅伝

特集:第33回出雲駅伝

出雲駅伝10位の順天堂大、長門俊介監督「2大エースと4年生の力」を全日本で

四釜は初の学生駅伝でアンカーを任され、区間4位での10位でゴールした(撮影・藤井みさ)

第33回 出雲全日本大学選抜駅伝競走

10月10日@島根・出雲大社~出雲ドームの6区間45.1km
優勝  東京国際大学 2時間12分10秒
2位 青山学院大学 2時間14分07秒
3位 東洋大学   2時間14分13秒
4位 國學院大學     2時間14分17秒
5位 駒澤大学   2時間14分53秒
6位 早稲田大学  2時間15分00秒
7位 創価大学   2時間15分37秒
8位 帝京大学   2時間16分24秒

「三浦を抜いてどれだけ戦えるか、という期待感をもって送り出しました」。順天堂大学の長門俊介監督は東京オリンピック後の調整が遅れた三浦龍司(2年、洛南)をメンバーから外し、勢いがあった6人を出雲駅伝のメンバーに選んだ。10位という結果にはなったが、「好材料も生まれてはいるので、切り替えて次の駅伝に向けて頑張りたい」と長門監督は前だけを見ている。

初の学生駅伝の平が区間2位で2位に浮上

島根出身の三浦にとって、出雲駅伝は数少ない地元開催の大会だった。東京オリンピック3000mSCでは予選で8分9秒92をマークし、自身が持つ日本記録を再び更新。決勝でも最後に3人抜いての7位入賞と、世界の舞台で強さを見せつけた。9月の日本インカレでも3000mSCで2連覇を達成。しかし東京オリンピックの疲労が抜けず、出雲駅伝は補欠に回ることになった。その一方で、チーム内には自己ベストを更新する選手が相次ぎ、夏合宿を経て多くの選手が自信を深め、出雲駅伝を迎えることができたという。

伊豫田(後列の右から2人目)にとって出雲駅伝は地元・広島に近いこともあり、「観客ありなら恩師や家族に見てもらいたい」と話していた(撮影・藤井みさ)

1区の伊豫田達弥(3年、舟入)は広島出身。今大会は無観客開催となったが、地元に近い島根で開催される大会ということもあり、特別な思いを持ってレースに臨んだ。集団の中で先頭選手のすぐ後ろにつき、ラストスパートに備えた。青山学院大学の近藤幸太郎(3年、豊川工)と早稲田大学の菖蒲敦司(2年、西京)のスパートにもついていき、トップの近藤と7秒差での5位で同期の平駿介(白石)に襷(たすき)をつないだ。

平は第2集団につき、國學院大學主将の木付琳(4年、大分東明)と併走。同じ九州出身で交流もあった木付から「一緒に前を追うぞ」と声をかけられ、ともにペースを上げた。平は首位争いをしていた青山学院大の飯田貴之(4年、八千代松陰)と早稲田大の井川龍人(3年、九州学院)を捉え、木付に次ぐ2位につけた。

野村は一時首位に立つも、9位で襷リレー

エース区間の3区を任されたのは、唯一の出雲駅伝経験者である野村優作(3年、田辺工)。1年生の時に5区を走り、区間13位だった。「初めての学生駅伝で何もできず、あっという間に終わってしまった」と振り返る。今大会はそのリベンジを胸に挑み、襷を受け取るとすぐに首位に立った。しかし30度を超える暑さに苦しめられ、ペースが上がらない。区間16位となり、順位を東海大学と同タイムでの9位に落としてしまった。

前を走る東洋大学とは45秒差で、後ろには立命館大学と関西学院大学が迫っている状況。4区の服部壮馬(1年、洛南)は同時にスタートした東海大の水野龍志(1年、小林)に置いていかれ、追い上げてきた立命館大の永田一輝(4年、豊川)にもリードを許し、11位での襷リレーとなった。

5区の石井一希(2年、八千代松陰)は立命館大の安東竜平(3年、山梨学院)を抜いて10位につけ、アンカーの四釜峻佑(3年、山形中央)につなげた。前を走る東海大の本間敬大(4年、佐久長聖)とは43秒差。単独走の中、少しずつその差を詰めたが本間の背中を捉えられず、10位でフィニッシュ。区間4位の走りを見せ、全てを出し切った四釜はゴールで待っていた同期の伊豫田の元に飛び込んだ。

同期の伊豫田(左)が四釜を迎え入れた(撮影・松永早弥香)

長門監督「野村の代わりはいないんで」

学生駅伝三冠を目指していた中での10位。長門監督は「前半は良かったんですけど、エース区間のダメージが大きかったと思います」と言いながら、「野村に対して若干の気になる部分はあったんですけど、それが思いっきり出てしまったので、本人と相談しながらしっかり整えて全日本に挑みたい。野村の代わりはいないんで」と野村への信頼は変わらない。また、初の学生駅伝だった平や四釜が好走したという収穫もあった。ルーキーの服部は苦しいレースとなったが、「位置的にもちょっとタフなレースだったのかな。この経験を生かして次につなげてほしい」と長門監督は期待を寄せる。

今大会には1~3年生が出走したが、9月の日本インカレ1500mで優勝した原田凌輔(4年、専大松戸)もメンバー入りを目指していた。「出雲のような短い距離の駅伝では下級生の方が勢いがあったので。これから距離が伸びていきますから、4年生の力が必須になると思います」と長門監督は言い、「このチームは4年生がベースにありますので」と4年生の存在を強調した。

11月7日の全日本大学駅伝では、野村と三浦の2大エースが調子を上げることが必須条件となる。その上で、チームを支えてきた4年生の力、この出雲駅伝で悔しさを味わった選手たちの力が試される。

in Additionあわせて読みたい