陸上・駅伝

特集:第98回箱根駅伝

東海大・神薗竜馬 同期でエースの石原翔太郎の分まで魂を乗せて走る

今年成長著しい神薗(右から2番目)。同期の思いもともに、箱根に臨む(撮影・佐伯航平)

高校時代は全国的には無名ながら、東海大学入学後に力をつけた神薗竜馬(鹿児島実業)。2年生の今季、出雲で駅伝デビューを果たすと、全日本にも出走。成長著しい期待の下級生が、箱根で東海大浮上の力になる。

僕も館澤さんのように走りたい

東海大の中長距離ブロックの選手たちは、湘南キャンパスに隣接する寮で生活を送っている。寮は第1から第4まであるが、駅伝のメンバークラスが入っているのが第1にあたる望星寮だ。部員たちにとって、まずここに入寮することが、ひのき舞台に立つための第一歩となる。

望星寮の玄関には現役部員を見守っているかのように、OBのパネル写真が飾られている。正面の一番目につくところにあるのが館澤亨次(りょうじ、現・DeNAアスレティクスエリート)のパネルだ。

館澤は大学時代、駅伝でも中距離でも活躍した。3年時の箱根駅伝では4区・区間2位の走りで総合初優勝に貢献。1500mでは2年時、3年時と日本選手権で連覇を果たした。両角速監督は「ウチは中距離でも長距離でもと、自分の取り組みにカベを作らない、チャレンジ精神が旺盛な選手が多いのが特徴」と言うが、館澤はその象徴的な選手であった。卒業後は1500mに専念。今年の「READY STEADY TOKYO」(東京2020テストイベント)では男子1500mで優勝している。

「足が壊れてもいい」。館澤の魂の走りは多くの人の心をつかんだ(撮影・佐伯航平)

館澤といえば、記憶に新しいのが、2020年の箱根駅伝6区での激走だろう。初めて任された「特殊区間」、館澤は故障が完治していなかったにも関わらず、「足が壊れてもいい」と魂の走りを見せた。この時にマークした自身初の区間新(57分17秒)は、現在も区間記録である。

この姿に強く心を揺さぶられたのが、当時鹿児島実業高3年の神薗竜馬(2年)だ。すでにこの時、東海大への入学が決まっていた。

僕も箱根で6区を走りたい。館澤さんのように走りたい

神薗は高校時代、都大路を走り、都道府県駅伝にも2度出場。1500mも得意としていた。だが、現実は甘くなかった。スポーツ推薦で東海大の門を叩いたが、想像以上にレベルが高く、下積みが待っていた。「東海大はトップチームの「S」から「D」まで5チームあるのですが、僕は高校時代にさしたる実績がなかったのもあり、(4軍にあたる)「C」からのスタートでした」

石原に追いつき追い越せを励みに成長

神薗を尻目に最初から「S」チームだったのが、石原翔太郎(2年)だ。倉敷高2年時は全国高校駅伝で6区・区間2位と好走し、優勝に貢献した。当時から全国的に有名な選手だったが、神薗が初めて石原を認識したのは、高校3年時の都大路だった。

「(エース区間の1区で5位の走りを見て)すごく速い選手がいるなと思いまして。あっ石原かと。実は推薦入試の時に一緒だったんですが、その時は印象に残ってなかったんです(笑)」

昨年の駅伝シーズン、石原はスーパールーキーぶりを発揮する。大学駅伝デビューとなった全日本では、いきなり4区で区間新をマーク。富士通の塩尻和也が順天堂大4年時(2018年)に樹立した区間記録を32秒も更新した。続く箱根でも3区で区間賞を獲得し、総合5位の大きな力に。タイムは区間歴代9位の堂々たるものだった。

石原はルーキーイヤー、全日本と箱根で区間賞と大きなインパクトを残した(撮影・北川直樹)

むろん神薗はその様を、指をくわえて見ていただけでない。「どうすれば石原に追いつけるか、それを励みに練習をしてました」

石原は年が明けても順調に好記録を刻んだ。5月に行われた日体大記録会では、5000mでU20歴代2位となる13分30秒98。続く同月の関東インカレ1部では、10000mで28分05秒91のタイムをマークし、日本選手1位(2位)だった。だが、この後にケガに襲われる。両角監督によると「医者も見つけにくい箇所(股関節)だった」ようで、完治まで時間を要した。

石原と入れ違うように出てきたのが神薗だ。前年までのスピード重視に代わり、スタミナを養う練習に重きを置いた夏合宿も、1度もケガすることなく乗り切った。「距離を重ねる練習が多く、精神的にもきつかったんですが、いま踏ん張れば、駅伝シーズンにつながると」。その成果はタイムに反映され、「長い距離でも後半たれなくなりました」。

スタミナ重視の練習にも適応、けがをすることなく駅伝シーズンにつなげた(撮影・佐伯航平)

成長が認められた神薗は、出雲で5区を担う。初の大学駅伝では区間5位。目標としていた3位には届かなったものの、スタート時の気温が30度を超すタフな天候にも負けず、チームトップの区間順位でタスキをつないだ。南国・鹿児島の出身。「日差しがきつい海沿いのコースもよく走っていたので、暑さは苦になりませんでした」

箱根はリーダーになるための試金石

全日本を前に、神薗が口にしていたのが石原への思いだ。「欠場する同期の石原の分も背負って走るか?」と尋ねると、こう答えた。「石原はウチのエースなので……(現段階では)背負うことはできません。でも、2大会続けて駅伝に出られない同期の気持ちを汲んで走ります」

その全日本、神薗は5区でタスキを受け取り、区間6位。順位を1つ上げるにとどまった結果に、反省の色が濃い。「他の選手が本来の走りをしていたら、僕はブレーキになっていたと思います。出雲と同じ単独走になりましたが、中間地点の前で先を走っていた拓殖大の選手をつかまえることができた。なおも前の選手を追ったのですが、結局とらえられず、次につなげる走りができませんでした」

初の箱根での出走に向け、全日本が終わるとすぐに練習を開始した。7区の試走も同期の入田優希(九州学院)とともに行っている。「小田原から平塚中継所まで走ってから、さらに(平塚市にある)湘南キャンパスまで走りました」。距離を踏みながら、負荷が高いポイント練習を組み込むメニューで“箱根仕様”へと体を仕上げている。

初の箱根へ。神薗の士気も日に日に高まっている(撮影・佐伯航平)

緊張感もある。全日本ではメンバー外だった選手が調子を上げ、虎視眈々と箱根の枠を狙っている。箱根を走れる保証はない。2大会連続で成績が振るわなかったことで、チームには危機感もあるという。

ようやく11月に入ってからジョグを始めた石原は不出場が決まっている。チームにとっても自分にとっても「特別な存在」の3大会連続欠場に、石原の話題になると神薗の表情も曇る。「あいつはすごく真面目ですが、僕ははっちゃけるタイプ」と性格は正反対のようだが、よく話をする仲でもある。

「3年生になったら、石原と一緒にチームを引っ張っていきたいです」。箱根は神薗にとって、そのための試金石になる。いずれは6区をと思いを抱きつつ、走りたいのは「3区」。憧れの館澤のような魂の走りで、“強い東海大”の大きな力になる。

in Additionあわせて読みたい