陸上・駅伝

常磐高・並木美乃主将、ラストレースで残した悔しさ 中央大で憧れの五島莉乃のように

先頭集団で勝負すると並木は決意し、高校ラストレースに挑んだ(撮影・全て松永早弥香)

第105回日本選手権クロスカントリー

2月26日@福岡・国営海の中道海浜公園クロスカントリーコース(1周2km)
U20女子6km
1位 水本佳菜(大阪薫英女学院高2年) 19分55秒
2位 松本明莉(筑紫女学園高2年) 20分03秒
3位 並木美乃(常磐高3年) 20分08秒
4位 溝上加菜(ルーテル学院高2年) 20分09秒
5位 中才茉子(筑紫女学園高3年) 20分10秒
6位 村岡美玖(長野東高2年) 20分15秒
7位 細谷愛子(立命館宇治高2年) 20分18秒
8位 西澤茉鈴(大阪薫英女学院高2年) 20分31秒

常磐高校(群馬)主将の並木美乃(3年)はクロカン日本選手権U20女子6kmに3年連続で出場。1年生の時は13位、2年生の時には5位入賞。最後の今年は優勝を狙っていたが、3位だった。だが前回とは異なり最初から攻めて先頭集団で勝負できたことに自分の成長を感じた。

ラスト1周で勝負できず「負けたのが後輩で余計に悔しい」

1周2kmを3周するレースで、最後の3周目を前にしても先頭集団は11人だった。ラスト1周の鐘が鳴ると集団のペースが上がり、3人が先頭集団から離れる。村岡美玖(長野東2年)や水本佳菜(大阪薫英女学院高2年)が先頭を引っ張り、並木は3~4番手をキープ。ラスト1kmで水本が集団から抜け出すとその後を松本明莉(筑紫女学園高2年)が1人追う。並木も水本を追おうとしたが差が縮まらず、4人の集団で3位争いへ。最後は1秒差、2秒差で競り勝ち、3位でゴールした。

前回大会では前の選手についていっての5位だった。だが今回は先頭争いをするために、このレースに向けて自分で練習メニューを考えて取り組んできた。イメージしたプランではラスト1周でしかける予定だった。しかしペースを上げる余裕がなく、水本に前に出られた時も対応できなかった。特に今回、1位と2位の選手は2年生。「誰にも負けたくないと思っていたのに、負けたのが後輩で余計に悔しいです」とこぼした。

3位争いは勝ちきったが、それでも後輩に負けたことが悔しかった

トラックで日本選手権へ、駅伝で優勝争いを

並木は全国高校駅伝(都大路)で1年生の時は3区区間9位、2年生の時は2区区間4位だった。3年生になってからは主将としてチームを支え、昨年7~8月のインターハイでは1500mで10位、3000mで5位と結果を残している。最後の都大路ではエース区間の1区で区間賞を狙っていたが、区間13位となり、チームは19位だった。全国の壁を感じながらも、「自分が1年生だった時は全く全国で戦える選手ではなくて、県のトップでも戦えませんでした。でも3年間、高木(雅一)前監督(現ヤマダホールディングス監督)や町田勇樹監督のおかげで人としても成長できました」と高校3年間を振り返る。

春からは中央大学に進学する。大学では陸上だけではなく、競技を引退した後にも生きることを学びたいと考えて選んだ道だ。また並木は中央大への進路を考え始めた時から、中央大卒の五島莉乃(資生堂)に憧れるようになったという。

2020年卒の五島はユニバーシアード10000mで銀メダルを獲得し、日本インカレでも5000mと10000mでともに2位になり、エースの走りで全日本大学女子駅伝(杜の都駅伝)出場を引き寄せた選手だった。昨年12月には10000mで31分10秒02をマークし、オレゴン世界選手権(米国)の参加標準記録を突破。今年2月13日には実業団ハーフで日本歴代5位の1時間8分03秒で日本人トップとなった。「ただ憧れていて遠い存在なんですけど、その存在に少しでも近づけるように頑張りたいです」。並木は大学4年間でコツコツ努力を積み重ね、トラックでは日本選手権でも戦えるように、駅伝ではチームの力になって優勝争いができるようになりたいと考えている。

中央大では駅伝でも活躍し、中央大を再び強豪校へ(4246番が並木)

中央大学女子陸上部は過去に2度(1989、93年)、杜の都駅伝優勝の経験があるが、以降は部員不足もあり大学駅伝に出場できない時期が続いていた。しかし近年は鈴木智香子監督の下で強化を図り、杜の都駅伝に3年連続出場、全日本大学女子選抜駅伝(富士山女子駅伝)には2年連続出場と少しずつ実績をあげている。強豪への返り咲きには並木たち若い力の活躍が欠かせない。

in Additionあわせて読みたい