陸上・駅伝

國學院大・平林清澄が学生ハーフ優勝 「絶対トップは僕」世界の舞台でもメダルを

平林は「1」を掲げてゴールテープを切った(撮影・全て藤井みさ)

第25回日本学生ハーフマラソン選手権大会 

3月13日@陸上自衛隊立川駐屯地滑走路、国営昭和記念公園内及びその周辺道路
1位 平林清澄(國學院大1年) 1時間01分50秒
2位 中西大翔(國學院大3年) 1時間02分02秒
3位 松山和希(東洋大2年) 1時間02分02秒
4位 富田峻平(明治大3年) 1時間02分10秒
5位 高槻芳照(東京農業大2年) 1時間02分19秒
6位 吉田礼志(中央学院大1年) 1時間02分21秒
7位 小澤大輝(明治大3年) 1時間02分22秒
8位 伊地知賢造(國學院大2年) 1時間02分22秒
9位 西脇翔太(帝京大学2年) 1時間02分25秒
10位 目片将大(青山学院大3年) 1時間02分36秒

3月13日に日本学生ハーフマラソンが開催され、國學院大學の平林清澄(1年、美方)が初のハーフマラソンにして1時間1分50秒で優勝を果たした。今大会は6月末に開幕するFISUワールドユニバーシティゲームズ(成都)の選考も兼ねており、平林はハーフマラソン日本代表に内定した。

國學院大・平林清澄 駅伝に魅せられた「大学史上最強ルーキー」の素顔

14kmで「出ちゃって」そのまま逃げ切り

平林はスタート前、他の國學院大の選手とは離れて集団の一番外側にいた。「みんな外側に来ると思ってたんですけど、僕ちょっと冷静さを欠いてて。しまった、先頭に来ちゃった! これ巻き込まれるやん! って思ってたんですけど、いけてよかったです」。スタートすると先頭集団の前方に位置を取った。

スローペースになるのではと考えていた平林の予想を裏切り、5kmの通過は14分29秒とハイペースで進んだ。「タイムを狙ってるな、と感じました。ということは、自分が同じペースで刻んでいけばおのずと勝てるだろう、と思って。落ち着いてレースを進められたので良かったです」。ハイペースで押していくのは、平林の得意な形。レースが進むにつれて先頭集団は徐々に小さくなっていき、平林は17km付近で前に出ようと考えていた。

スタート前は冷静さを欠いていたと振り返る(47番が平林)

立川市街から公園内に入り、14km付近で集団の前にいた中央学院大学の吉田礼志(1年、拓大紅陵)と明治大学の富田峻平(3年、八千代松蔭)がチラチラと後ろを振り返り、平林の方を見た。「きついんだろうなと思って、ちょっとペースを上げるか、ぐらいでいったら(先頭に)いっちゃった感じでした」。後ろと離れた平林はそのまま後続との差を広げる。後ろから選手が来ているのは怖いなとは思っていたが、気配は感じず、「これはいけるな」と確信して走り続けた。そのまま逃げ切り、2位に12秒差をつけて雄叫(おたけ)びをあげながらゴールテープを切った。

初の世界大会で狙うメダル

ゴールする瞬間には「1」を指で作ってポーズを決めたが、これは2019年に國學院大が出雲駅伝で初優勝した時、アンカーの土方英和(現・Honda)が決めたポーズと同じ。「土方さんのがカッコ良すぎて、まねさせてもらいました。できて良かったです」と笑う。高校2年生の時にテレビで見て、「全身に鳥肌が立った」というゴールシーン。憧れの先輩へのリスペクトを込めた。

レース後に取材に対応する平林からは、うれしさがにじみ出ていた。「過去でも、トップを取ったのは(高校の時に)県で1回か2回ぐらいで。本当のトップの選手は出てないにしても、全国でトップという形に残せたのは自分の中で大きな成長かなと思います。ユニバも狙ってましたし、代表を取れてうれしいし、良かったです」。自身初となる日本代表、世界大会への出場となるが、目指すレベルは高い。

17km付近、後続を引き離し単独トップへ

前回のユニバーシアードでは、ハーフマラソンに出場した東洋大学の相澤晃(現・旭化成)、駒澤大学の中村大聖(現・ヤクルト)、東京国際大学の伊藤達彦(現・Honda)が表彰台を独占した。当然、今回もその再現をしたいという気持ちもある。「まずは世界を経験するところからってのもあると思うんですけど、自分も同じようなレベルで戦いたいという気持ちはあるので、メダルを狙ってしっかり戦っていきたいです」。そしてその中でも(トップは)譲りたくないと口にする。

地道な練習でラストの失速を克服

平林は國學院大の1年生の中で唯一、学生3大駅伝全てに出場した。大学駅伝デビューとなった出雲駅伝では、アンカーを務めて一時単独2位に上がる力走を見せて区間5位。全日本大学駅伝では、後半の重要区間である7区で区間3位。箱根駅伝では9区区間2位の力走で、チームのシード権獲得に大きく貢献した。中間走を速いペースで押していくのは得意な平林だが、ラストで失速しがちなのが課題となっていた。

箱根駅伝が終わってから、「ちょっとしたことだけど足りないんだろうな、と思って」と、課題を克服するため、スピードを意識して練習に取り組んできた。具体的には、朝練の後に流し(全力の8割程度のダッシュ)を入れる。本練習を終えて一呼吸入れた後に流しをしていたのを、練習と連続的に流しを入れるように変える。ポイント練習のあとに全力で400mを1本入れる、などだ。そうした取り組みが積み重なり、先行した後に「しっかり逃げ切る」という課題をクリアできた。

課題を自覚し、その克服に努めることで好結果につなげた

ただ、タイムについて話を向けると「山本歩夢と1分かー、ということしか考えてないです」と少し悔しそうな顔を見せる。平林の同級生の山本歩夢(自由ケ丘)は、2月6日に開催予定だった丸亀ハーフマラソンの中止により、13日の全日本実業団ハーフマラソンに特例で出場し、従来の日本人学生記録を上回る1時間43秒でゴール。互いを一番近いライバルとして意識する関係の2人は、それぞれの結果から刺激を受け合ってきた。「今回はタイムというより勝負レースだと思ってたのと、(山本とは)コースもレース展開も違うんですけど」と言いつつも、やはりライバルに1分の差をつけられた、という事実は平林の心を燃やす材料となっているようだ。

「トップは僕だと思ってた」

チームの中心となっていた現4年生が抜けて、新チームの中心は平林、山本、新主将の中西大翔(3年、金沢龍谷)、副将の伊地知賢造(2年、松山)の4人となった。今回、山本を除く3人で「國學院でワンツースリーを取りたいね」という話をしていた。結果的に伊地知は8位だったが、平林と中西がワンツー。「ライバルでもあるので、僕は心の中で『絶対トップは譲らん』と思ってました。どれだけワンツーであろうとも、絶対トップは僕だと思ってたので。そこだけはブラさずにいって、勝てて良かったなと思います」と負けん気の強さをここでも見せる。

2位に入った中西(左)と笑顔で談笑

4月からはまた、実力のある新入生も入学してくる。前田康弘監督からは「下級生の力がないと勝てないよ」という言葉をかけられていて、平林は自分がその中心にいると自覚している。「自分のことだけじゃなく、チームのことも考えないといけなくなってくるので、背中でも見せて、言葉でも導いていけたらなと。まだ子供だし、未熟なんですけど、人間性も課題としてやっていきたいと思います」。負けん気を隠そうとしない、走るのが大好きな平林。大学最初の1年を最高の結果でしめくくり、新たなチームでも躍進を担う存在として走り続ける。

in Additionあわせて読みたい