陸上・駅伝

明治大・富田峻平が学生ハーフ4位、新エースとして強気な走りで古豪復活の第一歩を

富田はレースを牽引する積極的な走りを見せた(撮影・藤井みさ)

第25回日本学生ハーフマラソン選手権大会 

3月13日@陸上自衛隊立川駐屯地滑走路、国営昭和記念公園内及びその周辺道路
1位 平林清澄(國學院大1年) 1時間01分50秒
2位 中西大翔(國學院大3年) 1時間02分02秒
3位 松山和希(東洋大2年) 1時間02分02秒
4位 富田峻平(明治大3年) 1時間02分10秒
5位 高槻芳照(東京農業大2年) 1時間02分19秒
6位 吉田礼志(中央学院大1年) 1時間02分21秒
7位 小澤大輝(明治大3年) 1時間02分22秒
8位 伊地知賢造(國學院大2年) 1時間02分22秒
9位 西脇翔太(帝京大学2年) 1時間02分25秒
10位 目片将大(青山学院大3年) 1時間02分36秒

3月13日に学生ハーフが開催され、明治大学の富田峻平(3年、八千代松陰)は箱根駅伝予選会と本戦を見据え、「他大学のエースと勝負する」という意識で臨んだ。序盤からレースを引っ張ったが、最後は4位でゴール。「勝負をできたことは良かったけど、4位という一番とってはいけない順位をとってしまった」と悔しさをかみしめた。

明治大・富田峻平「箱根までに1秒でも」 他大学のエースに貪欲な姿勢で挑む

スタートからレースをけん引

箱根駅伝常連校も出場したレースで、最初に動いたのは明治大の選手たちだった。児玉真輝(2年、鎌倉学園)が前に出たのを機に、富田や小澤大輝(3年、韮山)たち明治大の選手が首位に立ち、大きな集団を引っ張る。特にレース前から決めていたわけではなかったが、「『他大学のエース格と勝負しようと(山本佑樹)監督からも言われていたし、まず先頭集団にいないといけない。児玉が前に出たので、明治大学として一丸となって前に出たんだと思います」と富田は振り返る。

児玉(27番)が前に出たのを見て、富田(29番)や小澤(96番)らも前に出た(撮影・松永早弥香)

富田を先頭に5kmを14分29秒というハイペースで通過。立川駐屯地と昭和記念公園を出て周辺道路を走り、再び公園へ。13km地点でも富田は12人の先頭集団を引っ張ったが、14kmほどで國學院大學の平林清澄(1年、美方)が1人抜け出すと集団のペースも上がり、次第に富田は後れを取り始める。更に18km過ぎで東洋大学の松山和希(2年、学法石川)に追い上げられ、富田も最後まで粘ったが、3位の松山に8秒遅れでの4位だった。

最後の箱根駅伝では3区で区間賞を

富田は今年の箱根駅伝で7区を走り、区間2位と好走。復路3位に貢献した。だが総合14位という結果に「悔しさしかないし、納得できるものではない」と富田は言う。新主将の小澤は日常生活や練習において様々な変革に着手し、新4年生は箱根駅伝シード権を後輩に残すことを第一に考えて行動してきた。

富田は後半での失速に課題を感じた

明治大は2月に学内での合宿を実施し、富田自身もいい練習を積めたという。各大学のエース格と勝負できたことには自信を深められたが、終盤での失速に「勝負強さ、粘り強さ、ラストスパートが欠けているのが分かったので、これから強化していかないといけない」と自分の課題を感じた。特に今大会は3位までが6月末に開幕するFISUワールドユニバーシティゲームズ(成都)の代表に内定するレースだった。「この数秒の差が(箱根駅伝の)シード権を逃した要因でもあると思うので」と、重く受け止めている。

富田がラストイヤーに掲げた目標は、箱根駅伝で確実にシード権を獲得すること。過去に2度走った箱根駅伝は9区(2年生)と7区(3年生)だったが、最後の年は持ち味であるスピードを生かせる3区を希望している。「小澤を中心に新しいチームに生まれ変わろうとしています。第99回大会では1区と2区で上位につけ、その上で自分の走りで押し上げるような展開をイメージしています」。ラストイヤーを前にして、富田は強気な走りとともに後半に失速しない体作りに取り組んでいる。

最後の箱根駅伝こそは往路を走り、チームを勢いづけたい(撮影・藤井みさ)

2021シーズンの明治大は、主将の鈴木聖人(4年、水城)と副将の手嶋杏丞(4年、宮崎日大)のダブルエースが走りでも言動でもチームを引っ張ってきた。そんな4年生が抜けた今、富田は「自分が新しい明治大学のエースとして周囲からも認められるような走りを大会で見せ、箱根駅伝で区間賞をとりたい」と意気込む。古豪復活へ、エースの走りで確実に歩を進める。

in Additionあわせて読みたい