バレー

中央大・佐藤篤裕 6年ぶり優勝決めた最後のスパイク 唯一コートに立つ4年生として

佐藤はチームで唯一4年生としてコートに立っている(すべて撮影・井上翔太)

2022年度秋季関東大学バレーボールリーグ戦

10月16日@日本体育大学(神奈川)
中央大学3(25-23.16-25.22-25.25-23.15-11)2早稲田大学
中央大は2016年秋以来、6年ぶりの優勝

中央大学にとって、実に6年ぶりとなる関東大学バレーボールリーグ戦の優勝を飾った最後の1点は、主将が自らもぎ取った。

ともに全勝で対峙(たいじ)した早稲田大学とのフルセットに及んだ熱戦の最後、14-11と中央大がマッチポイントを握り、最後はライトから佐藤篤裕(4年、市立船橋)がストレートにスパイクをたたき込む。15点目が入ったことを告げる笛が鳴ると、同時に選手たちはコートへなだれ込み、倒れこみながら叫び、全身で喜びを表現した。

ブロックとレシーブの連携を武器に

大学生活で初めてのタイトルを手にした佐藤は、ベンチで真っ先に豊田昇平監督と抱き合い、素直な喜びを口にした。

「この試合にかける思いが強すぎて、1セット目は自分自身に硬さがありました。でもみんなが頑張ってくれて、1セット目を取って勢いに乗った。2、3セットは取られましたが、4セット目を取ってフルセットになれば絶対に勝てる、という自信があった。最後は思いっきり、(腕を)振り抜きました」
秋季リーグは11戦全勝。そのうち三つがフルセット勝利で、最終戦の早稲田大、そして春季リーグを制した東海大、東日本インカレ準優勝の筑波大と、まさに優勝をかけた直接対決をすべてフルセットの末に制した。

早稲田大との優勝争いでも、ライトからスパイクを打ち込んだ

攻撃の柱は、セッター対角のオポジットに入る佐藤と、アウトサイドヒッターの藤原直也(3年、北嵯峨)。早稲田との優勝決定戦でも、長いラリーの最後や、相手のサーブに崩されて2枚、3枚ブロックが並ぶ厳しい状況でも崩れず、藤原がエースとして踏ん張った。これも勝利を引き寄せた要因だが、もう一つの最大の武器は、ブロックとレシーブが連携した手堅いディフェンスだった。豊田監督が「夏場から徹底的に基礎を見直し、1本のパス、トス、ブロック、細かなところをおろそかにせず、ベースを大事にしてきた」と言うように、どのボールを誰が取るか明確にし、そのための技術をつけるべく練習を重ねた。

攻撃の柱が佐藤と藤原なら、守備の要としてコートを統率し、自らレシーブでボールをつなぐのがリベロの山本涼(3年、星城)だ。小学校、中学校、高校がすべて同じで「偉大な先輩」と仰ぐ、男子バレー日本代表の主将・石川祐希(パワーバレーミラノ)に憧れ「自分も関東(大学リーグのチーム)でやりたい」と中央大の門をたたいた。入学とコロナ禍と重なり、春、秋リーグや東日本インカレなど多くの大会が中止になったが「どんな時もチームの仲がよくて、雰囲気がいい。自分たちのバレーが形としてできるようになれば、絶対に勝てる自信があった」と、いつか来るチャンスを信じて練習に取り組んできた。

守備の要となっているリベロの山本

「ぐいぐい引っ張っていくのは苦手」

そして雰囲気がいいチームの中心にいたのが、主将の佐藤だ。

いつも穏やかで、後輩に対しても上からではなく同じ目線で接し、厳しく叱咤(しった)することはない。1学年下の山本や藤原が「コートにいてくれるだけで安心感があるし、自分も頑張るし周りも頑張らせてくれる存在」と全幅の信頼を寄せる存在だ。

佐藤自身も「ぐいぐい引っ張っていくことは苦手」と言うように、後輩から慕われる穏やかさは根っからの性格でもあるのだが、その優しさがキャプテンとして正しいのか。迷った時期もあった、と振り返る。

優勝を決めると、佐藤はその場で仰向けになって喜びを表現した

「大学に入ってから、リーグでもインカレでも勝った経験がなかったし、自分が最上級生になった時、どういうやり方をすればいいのか、わからない時期もありました。特に去年までのチームは、一つ上に(鍬田)憲伸(現・サントリーサンバーズ)という、トスを上げれば決めてくれる絶対的なエースがいたけれど、今年はいない。そこで自分がガミガミ言っても伝わらないと思ったので、全員で戦う、そのために一人ひとりが考えてプレーできる。そういうチームをつくりたい、と思うようになりました」

コートでは自身を慕い、助けてくれる後輩の存在も大きかったが、何より心強かったのは同期の4年生たちの存在だ。コートに立つことはできず、ユニホームを着られない中でもふてくされることなく、日頃の練習から全力でチームのためにできることを積極的にする。その姿こそが、佐藤にとっては大きな支えで力であり、コートに立つ時も「4年が1人だけ」と過度なプレッシャーを背負うことはなかった。

「自分がコートに立たせてもらっている分、(自分以外の同期)5人分の気持ちも背負って戦っているので、勝ってみんなで喜びたいです」

豊田監督とは抱き合って喜んだ

インカレは全く別の大会

全勝優勝の喜びに浸りたいところだが、実はその時間もない。23日には大学のカテゴリーを超え、高校やVリーグのチームも参加し、年末に開催される天皇杯への出場権をかけた関東ブロック予選が行われ、その前には大学生のバレーボール選手にとって大きな目標である全日本インカレが開催される。

秋を制したとはいえ、春、東日本インカレでは中央大も思うような結果が残せず、残りの時間をかけて、より強化に励むことは火を見るよりも明らかだ。特に秋季リーグで得点源として活躍を見せた藤原は、自身に対する警戒も厚くなることも受け止めている。

「春は5位だったので、上位チームも中大には勝てる、という油断もあったと思います。そこで僕たちが勢いや、ディフェンスから波に乗ることができて優勝したけれど、インカレは全く別の大会で、簡単には勝てない。もう一度最初からチームを作り直す気持ちで臨みたいです」

今後控える全日本インカレも、チーム一丸で戦い抜く

そして、天皇杯出場を逃すと、全日本インカレは4年生と戦う最後の公式戦になる。共にコートへ立つ佐藤に向け、そして6人の4年生全員に向け、山本がチーム全員の思いを代弁した。

「ここぞという時に決めてくれる佐藤さん、チームのことを考えて行動に移してくれる4年生はとても頼りになります。ここで慢心せず、全日本インカレ優勝で4年生を送りたいです」

チャレンジャーとして挑んだ秋季リーグは、全勝優勝という最高の結末を迎えた。だからこそ、見据えるのは、さらに先。佐藤が言った。「失うものはない。最後までとにかく全力で、全員で戦い抜きます」

全勝優勝も通過点に、6シーズンぶりに秋を制した中大がさらなる高みを目指す。

in Additionあわせて読みたい