4years.は学生スポーツに特化したデジタルメディアです。学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
スポーツライター
たなか・ゆうこ 神奈川県生まれ。神奈川新聞運動部でのアルバイトを経て、『月刊トレーニングジャーナル』編集部勤務。2004年にフリーとなり、バレーボール、水泳、フェンシング、レスリングなど五輪競技を取材。共著に『海と、がれきと、ボールと、絆』(講談社)。『SAORI』(日本文化出版)、『夢を泳ぐ』(徳間書店)、『絆があれば何度でもやり直せる』(カンゼン)など、女子アスリートの著書や、前橋育英高校野球部・荒井直樹監督の『当たり前の積み重ねが本物になる』では構成を担当。
#バレー
早稲田大・山田大貴 「春だったら周りを見ずにミス」東日本インカレで示した成長点
2023/07/15
早稲田大・前田凌吾 ルーキーとして流した悔し涙から1年、たくましさ増しうれし涙に
2023/06/30
日体大・石倉沙姫 土壇場からチームを救った主将、足がつりベンチで迎えた歓喜の瞬間
2023/06/28
早稲田大・水町泰杜 鎮西時代からの比類なきリーダー、「最後の1本」を決める日まで
2023/05/26
日体大・高橋藍(下)常に頭の中にある同期の存在、背中を押してくれる仲間のために
2023/03/31
日体大・高橋藍(上)イタリアで1シーズンを戦い抜くと決めた背景は、昨季の「後悔」
2023/03/30
東海大学・山本龍 1年から活躍する盟友に「歯がゆさ」、練習重ねインカレ決勝で対峙
2023/02/15
筑波大が10年ぶり優勝! 垂水優芽が勝負どころで強さ発揮「全部、俺に持ってこい」
2022/12/06
東海大・中川つかさ主将 「四冠」達成で、プレッシャーから解放「やっと寝られます」
早稲田大、インカレ6連覇ならず 「勝ち続ける努力、勝つ大変さ」どちらも分かった
2022/12/04
国士舘大学・川村竜也 常に無観客だったこれまで、応援席へのあいさつであふれた涙
2022/12/03
天理大学・中島健斗 今も生きる東山時代のチームメート、高橋藍に「怒られた」経験
2022/12/02
もっと見る
中央大・中野翔太 箱根駅伝で得た自信、最終シーズンは「三つとも区間賞はマスト」
法政大学・高橋慶帆 競技7年目の「龍神」選出は成長の通過点 高さを武器に世界へ
中央大・吉居大和 良い悪いの差が減ったトラックシーズン、武器の「爆発力」は駅伝で
就職のことも考えて高校に進み、軽い気持ちでバレー部へ、パナソニック山内晶大1
東山が春高男子初V エース高橋藍は日体大で兄に、世界に挑戦
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#バスケ
【動画】富永啓生選手はAI? モデルの菜波さんが語るワールドカップの注目ポイント
#フィギュアスケート
【動画】明治大学・本田真凜インタビュー「演技できる機会を大切にしたい」
【動画】宇野昌磨の新プロはロック調 鍵山優真は26年オリンピック視野にオペラ曲
【動画】かなだい、山本草太ら出演「プリンスアイスワールド横浜公演」会見も収録