4years.は学生スポーツに特化したデジタルメディアです。学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
スポーツライター
たなか・ゆうこ 神奈川県生まれ。神奈川新聞運動部でのアルバイトを経て、『月刊トレーニングジャーナル』編集部勤務。2004年にフリーとなり、バレーボール、水泳、フェンシング、レスリングなど五輪競技を取材。共著に『海と、がれきと、ボールと、絆』(講談社)。『SAORI』(日本文化出版)、『夢を泳ぐ』(徳間書店)、『絆があれば何度でもやり直せる』(カンゼン)など、女子アスリートの著書や、前橋育英高校野球部・荒井直樹監督の『当たり前の積み重ねが本物になる』では構成を担当。
#バレー
東海大が東日本インカレVで2冠 臨時の主将・樋内竜也「ここからがスタート」
2022/06/27
日体大で芽生えた欲、日本代表として「飛び抜けていたい」WD名古屋・高梨健太(下)
2022/06/26
バレーは高校までのつもりだった無名選手が日体大で覚醒 WD名古屋・高梨健太(上)
2022/06/25
東海大が春季リーグV、山本龍主将「選んできた道が最善だった」と思えるようになれた
2022/06/07
子供たちが「日本代表になりたい」という夢が持てる未来を JT広島・小野寺太志4
2022/03/27
東海大でのラストマッチも、相手は石川祐希率いる中央大 JT広島・小野寺太志3
2022/03/26
東海大1年目に感じた先輩との絆、“できる”という自信 JT広島・小野寺太志2
2022/03/25
中3で190cm超え、東北高でバレーを始めてU18代表へ JT広島・小野寺太志1
2022/03/24
筑波大・阿部大樹主将、消化できない悔しさ チームを勝たせられる選手になりたい
2022/02/22
早稲田大・荒尾怜音「日本一のリベロに」、春高の悔しさもけがの恐怖も乗り越えて
2021/12/09
早稲田大が全カレ5連覇、大塚達宣「4年生なしでこの優勝、このチームはなかった」
2021/12/06
順天堂大が11年ぶりの決勝へ、高橋和幸主将が徹底したシンプルだけど強い“武器”
2021/12/04
もっと見る
中京大・山下真瑚、自ら振り付けた曲で舞う「特別なプログラム、楽しみに」
甲子園は「行って当たり前と…」 悔しさが指導の原点に 拓殖大・馬淵烈監督(上)
早大・渡辺康幸、“30年に一人”の逸材が駆け抜けた平成
早稲田大・花田勝彦新監督「選手自身が誇りを持てる指導を」世界という伝統を引き継ぎ
主将に立候補した立教大学・山田健太 まだ知らぬ優勝へ、掲げた「進化」
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#陸上・駅伝
箱根駅伝総合優勝の青山学院大 選手たちの「自律」した成長で史上最強軍団に
#アメフト
関西学院大学の平尾渉太、最後の最後に主役になったファイターズQBの4years.
#ラグビー
帝京大攻守スキなく10度目の大学日本一、勇退の岩出監督「一番いい時に渡せる」
日体大が準々決勝で逆転負け、「自分の責任」と悔やむ高橋藍へ市川健太主将からの願い