ラグビー

サントリーに帝京大・高本幹也、早稲田大・相良昌彦 主な「アーリーエントリー」一覧

サントリー入団が決まった左から高本、相良、大賀、ヴニランギ(すべて撮影・斉藤健仁)

昨年12月17日に開幕した「NTT ジャパンラグビー リーグワン 2022-23」で、春に卒業を控えた大学最終学年の選手(主に4年生)が試合に出場できる「アーリーエントリー」制度が始まった。1月31日現在、まだ公式戦に出場した選手はいないが、新加入選手が発表され、次々と大学4年生の選手が登録されている。

チーム状況によって分かれた判断

今季から始まった「アーリーエントリー」は、選手の育成と強化が目的。大学チームに所属している最終学年(大学4年生、大学院2年)の選手たちが、手続きと一定の条件を満たすことで、当該年度の大学選手権決勝(今季であれば1月8日)の後に、所属が内定しているリーグワンのチームの公式戦にエントリーできる制度だ。

ただ選手登録から出場までに14日間かかるため、選手登録された時期によって1月14、15日の週か、1月21、22日の週の公式戦から出場可能となった。実際、1月中に試合に出場した選手はいなかったが、昨季までは4月1日以降しか出場できなかったため、大学最終学年の選手たちがリーグワンに出場できる時期が約3カ月前倒しされた。

一般社団法人ジャパンラグビーリーグワンの東海林一専務理事は、アーリーエントリーの狙いについて「若い選手により多くの試合機会を与えて、幅広い選手に経験を積んでもらいたい。リーグ、チームとしても育成の機会を増やしていきたい」と話す。今後は大学4年生だけでなく、3年生以下の出場も検討される予定だ。

今季の大学選手権が終了した直後、1月10日時点でアーリーエントリーの選手を登録したチームは、ディビィジョン1が12チーム中6チーム、ディビジョン2は6チーム中2チーム、ディビジョン3は5チーム中1チームと、全体の半分以下にとどまった。

登録したチームの中には、本来なら4月に入団するはずだった大卒新人選手を全員「アーリーエントリー」として登録したチームもあれば、一部の選手のみを登録したチーム、1月末になって登録したチームもあった。選手層の厚いチームでは「アーリーエントリー」を見送ったところもあり、置かれているチーム状況によって判断が分かれた。

リコー入団が決まった左から青木、中楠、中村、山村

帝京大の二村莞司と早稲田の松下怜央がチームメートに

それでは具体的に「アーリーエントリー」された主な選手を見ていきたい。まずは大学選手権で連覇を果たした帝京大学からは、4人が登録された。

司令塔として大学選手権連覇に大きく貢献したSO高本幹也は、強豪の一つである東京サントリーサンゴリアスに入団し、登録された。1月中旬から自ら志願して練習に参加しており、「日本代表も目標ですがサンゴリアスで早くプレーしたい」と意気込んでいる。

突破力とハイボールキャッチを得意とするBKリーダーだったCTB(センター)/FB(フルバック)の二村莞司は、優勝候補の一つクボタスピアーズ船橋・東京ベイに入団。大学3年時まではバックスリー(WTB、FBの総称)でプレーしていたが、タックルレンジも広く、今季からアウトサイドCTBとしても存在感を見せた。リーグワンではどのポジションでプレーするか注目される。

他にも強力FW陣を支えたHO(フッカー)福井翔が花園近鉄ライナーズ、PR(プロップ)高井翔太がNTTドコモレッドハリケーンズ大阪に登録された。

帝京大のBKリーダーだった二村はクボタに進む

また準優勝の早稲田大学からは、1年時から活躍し、今年度のキャプテンを務めたFL(フランカー)相良昌彦が東京サントリーサンゴリアス、キックと攻撃センスに長けた副将SO(スタンドオフ)吉村紘がNECグリーンロケッツ東葛、身長183cmの大型ランナーのCTB/WTB(ウィング)松下怜央がクボタスピアーズ船橋・東京ベイ、左足のキックが得意なFB小泉怜史は三菱重工相模原ダイナボアーズ、そしてトライゲッターとして活躍したWTB槇瑛人が静岡ブルーレヴズと、5人の選手がディビジョン1のチームに登録された。

吉村は今季、インサイドCTBとして輝きを見せたが、リーグワンではSOにこだわるつもりだ。突破力、そしてハイボールキャッチの得意な松下は即戦力となりそう。小泉は相思相愛で地元チームへ入団する。

早稲田大の吉村はSOとして勝負する

また昨年10月に長期離脱から復活を果たしたSH(スクラムハーフ)小西泰聖は浦安D-Rocksに入団し、社会人になってもラグビーを続けることになった。明治大学出身のSH飯沼蓮、元スコットランド代表SHのグレイグ・レイドローのいる中でポジションを奪えるか。

昨年10月に復帰した早稲田大の小西もラグビーを続ける

明治大主将・WTB石田吉平はキヤノンへ

2年連続で大学選手権ベスト4に入った関西王者の京都産業大学からは、共同キャプテンの一人、FL(フランカー)福西隼杜(はやと)がコベルコ神戸スティーラーズ、もう一人の共同キャプテンSO家村健太が静岡ブルーレヴズに入団する。さらにセットプレーを支えた2人、HO梅基天翔は三菱重工相模原ダイナボアーズ、PR野村三四郎は清水建設江東ブルーシャークスに入団し、登録された。福西は社会人からPRに挑戦する意向を示している。

今季は大学選手権準々決勝で敗退した明治大学からは、スクラムを支えたPR中村公星がリコーブラックラムズ東京、SH丸尾祐資がNECグリーンロケッツ東葛、プレーでも声でも引っ張ったLO武内慎が浦安D-Rocksで選手登録された。

京都産業大の福西は引き続き関西でプレー

慶應義塾大学の絶対的司令塔として4年間プレーしたSO中楠一期と、大東文化大学のバックスの要だったCTB青木拓己はリコーブラックラムズ東京、同志社大学のキャプテンだったFL/NO8梁本旺義は、クボタスピアーズ船橋・東京ベイと、それぞれディビジョン1のチームに選手登録された。

なお1月30日には、強豪の一つ横浜キヤノンイーグルスが新加入選手を発表。明治大の主将で東京オリンピックにも出場したスピードスターWTB石田吉平、ステップを武器となる日本大学のFB普久原琉の2人が入団した(ただ2人は1月31日時点でアーリーエントリーはされなかった)。WTB石田はパリオリンピックまでセブンズ(7人制ラグビー)に専念する意向だ。

今後も卒業を控えた学生が合流すると、その都度、選手登録される見込みで、「アーリーエントリー」の人数は増えることが予想される。昨季も新人選手が4月からリーグワンの公式戦に出場したチームが多くあり、選手層があまり厚くないチームやけが人が出たチームは、早い段階から活躍するケースもありそうだ。

1月からリーグワンのチームに合流し、練習している選手もいる。2月に入り、「アーリーエントリー」された大学4年生の選手で誰が一番早く、リーグワンの公式戦のピッチに立つかが楽しみだ。

慶應義塾大の絶対的司令塔として活躍した中楠

アーリーエントリーされた選手(1月31日時点)

◇ディビジョン1
東京サントリーサンゴリアス
SO 高本幹也(帝京大)
FL 相良昌彦(早稲田大)
PR 大賀宗志(明治大)
※アーリーエントリーされなかったが大東文化大のLO/No8サイモニ・ヴニランギも入団

NECグリーンロケッツ東葛
SH 丸尾祐資(明治大)
SO 吉村紘(早稲田大)

クボタスピアーズ船橋・東京ベイ
PR 甲斐登生(近畿大)
LO デーヴィッド・ヴァンジーランド(拓殖大)
FL/NO8 梁本旺義(同志社大)
CTB/FB 二村莞司(帝京大)
CTB/WTB 松下怜央(早稲田大)

コベルコ神戸スティーラーズ
FL 福西隼杜(京都産業大)
WTB/FB 杉本崇馬(中央大)
SH 清水麻貴(東海大)
※アーリーエントリーされなかったがNO8ティエナン・コストリー(環太平洋大)も入団

静岡ブルーレヴズ
LO 八木澤龍翔(筑波大)
FL 齋藤良明慈縁(東洋大)
SO 家村健太(京都産業大)
CTB 伊藤峻祐(東海大)
WTB 槇瑛人(早稲田大)

花園近鉄ライナーズ
PR 井上優士(東海大)
PR 岩上龍(日本大)
HO 福井翔(帝京大)
NO8 梅村柊羽(東洋大)
CTB/WTB 金澤春樹(青山学院大)

三菱重工相模原ダイナボアーズ
PR シンクル寛造(流通経済大)
HO 梅基天翔(京都産業大)
SH 中森隆太(立正大学)
WTB 加島DJ(山梨学院大)
FB 小泉怜史(早稲田大)

リコーブラックラムズ東京
PR 中村公星(明治大)
NO8 山村勝悟(天理大)
SO 中楠一期(慶應義塾大)
CTB 青木拓己(大東文化大)

◇ディビジョン2
浦安D-Rocks
PR 鍋島秀源(福岡工業大)
LO 武内慎(明治大)
SH 小西泰聖(早稲田大)

清水建設江東ブルーシャークス
PR 李優河(同志社大)
PR 野村三四郎(京都産業大)
PR 大和大祐(立教大)
SH/SO 坂原春光(関西学院大)
CTB/WTB 高井優志(流通経済大)

◇ディビジョン3
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪
PR 高井翔太(帝京大)
LO 五十野海大(大阪体育大)
LO 小原充誠(九州共立大)
SO 土橋郁矢(東洋大)
WTB 安井拓馬(立命館大)

in Additionあわせて読みたい