明治大学・加藤大誠 箱根駅伝4年連続出場の経験生かし、マラソンで世界をめざす
1年時から明治大学競走部の主力として活躍してきた加藤大誠(4年、鹿児島実)。周囲の応援を力に、そして悔しさをバネに。明るくポジティブな性格と、唯一無二の強さを武器に走り続ける。
「人生が決まった9分」で陸上の道たぐりよせる
いつも私たち取材陣に対して笑顔を絶やさない。ジョグの際にもカメラを向ければピースサインで応えてくれる。「注目を浴びることは大好き。それで陸上をやっている部分もかなり大きい」
そんな加藤は「緊張はしないし、プレッシャーも基本感じない」という。強いメンタルが加藤の持ち味だ。
その強さは中学時代から健在だった。高校進学にあたり、記録会で1位になれば陸上の強豪・鹿児島実業高校で陸上を続け、1位になれなければ別の高校に進学すると両親と約束していた。そして記録会の中で、最もハイレベルな戦いとなる最終組に出場すると、見事にラストスパート対決を制し、組1着でフィニッシュした。
「あの9分で人生が決まった」。プレッシャーのかかる大一番でもしっかりと強さを発揮し、陸上への道を手繰り寄せてみせた。
大学入学後は、箱根駅伝という大舞台を主戦場に強さを見せつけた。1年時で任された区間は花の2区。周りには学生長距離界を代表する選手ばかりだが、加藤は「持ちタイム以上の力が出せれば勝てる」と強気だった。そしてその言葉通り、歴代の1年生記録で2位(当時)という好タイムをたたき出した。
「応援が多くて、ものすごく楽しかった」。沿道からの応援を力に変えて強さを発揮し、一躍大学陸上界のトップ選手に躍り出た。
そのレースでは、後に東京五輪の代表となる相澤晃(東洋大→旭化成)と伊藤達彦(東京国際大→Honda)が15km近く並走し〝ランニングデート〟として当時話題に。
「抜かれたおかげでテレビに映れた(笑)」と加藤らしい一面も見せたが「世界レベルの走りを間近で体験できた。強い憧れを抱くようになった」。箱根駅伝はあくまで通過点。より世界を見据えるようになった。
不調で一時は降格 悔しさ胸に前向きに練習
「2人のレベルに追い付きたい」。その思いとは裏腹に、結果が伴わず苦しい時期が続いた。
2年時の箱根駅伝では2区に出走するも、前年から2分近くタイムを落とし区間17位。不調に陥り、3年の夏合宿では一時Bチームに落とされた。
「本当に悔しかった。もっと頑張らないといけない」。この悔しさをバネに、加藤は前を向いて練習に励んだ。それまではきつくて離れていた練習でも、強い意識を持って全力で付いていく。「本当に1回1回の練習が全て駅伝に直結しているんだと思いながら練習した」。この経験は加藤を変えるきっかけになった。
迎えた3年時の箱根駅伝予選会では、強風が吹き荒れる厳しいコンディションでの戦いに。それでも序盤から落ち着いたレース運びを見せて日本人2位に入り、ゴール直後には雄たけびを上げた。「日本人2位という形で、結果が出たことはうれしかった」。〝加藤復活〟。そう周囲に見せつけたレースだった。
ラストイヤーとなった今シーズンは、例年以上の走り込みに加え、強度の高い補強にも取り組んだ。また「長距離は誰でもできることを極めていくスポーツなので、一番最低限のところから見直していくことが必要だと感じた」。
練習面だけではなく、栄養面や睡眠にも気を配って生活してきた。しかし、トラックシーズンでは目標としていた自己ベストの更新はならず。箱根駅伝予選会では「昨年度を上回る結果、日本人1位を取りたい」と意気込むも、チーム内9番手の105位という結果に。全日本大学駅伝ではメンバー落ちを喫し、大きな悔しさを味わった。
それでもポジティブに頑張れるところが加藤の良さだ。「終わり良ければ全てよし。最後に懸ける思いは誰よりも強い」
すぐに気持ちを切り替え、11月から12月の直前合宿にかけて、約1カ月で1000km近い走り込みを行った。「例年よりもはるかに距離を踏めたので、いい感じに箱根に向けた下準備ができたと思う」。加藤は万全の態勢で箱根駅伝を迎えた。
チームで唯一、4年連続の駅伝出走
チーム内で唯一となる、4年連続の箱根駅伝出走を果たした加藤は、シード権獲得に向けた重要な区間である8区を任された。
「箱根予選会のときは大失敗してしまった。そのときのミスを改善し、冷静に落ち着いてレース前は過ごすことができた」。7区区間賞の杉彩文海(さふみ、3年、鳥栖工)から襷(たすき)を受け取ると、シード権獲得に向けて前を追った。沿道では「僕の名前や明治と呼んでくれて、そういった応援の中で走れてうれしかったし、楽しかった」。
3年ぶりに戻ってきた多くの観衆に見守られながら、しっかりとペースを刻んだ。そしてコース終盤の難所、遊行寺の坂の手前では家族からの応援がしっかりと耳に届いた。「上りで動きを変えるためのスイッチになった」
周囲からの応援を力に変え、最後は順位を一つ上げて9位で襷リレー。「最後の最後、スパートで出し切れたところは良かった。課題に対しては一つ何かつかんだという部分はあった」。苦しい時期を乗り越え、たどり着いた箱根路。4年間の全てが詰まった21.4kmのラストランだった。
次の目標は「マラソンで世界にいくこと」
卒業後は旭化成で競技を続け、ついに憧れの相澤晃と練習を共にする。「いろいろな人の中でもまれて強くなれる場だと思うので、今から行くのが楽しみ」。そんな加藤が目指すのはマラソンで世界に行くことだ。「世界六大マラソンのうち、三つは入賞したい。世界で戦える選手になりたい」。もちろん世界との壁は厚く厳しいことは加藤自身もよく分かっている。それでも逆境を力に変えて前向きに進み続けるはずだ。今後も加藤らしく、夢に向かって陸上人生を駆け抜けていく。