陸上・駅伝

中央学院大・吉田礼志が学生ハーフ2位 篠原倖太朗とのライバル対決、ユニバでも続く

「最低限」というユニバ内定をつかんだ中央学院大の吉田(すべて撮影・藤井みさ)

第26回日本学生ハーフマラソン選手権大会兼FISUワールドユニバーシティゲームズ(成都)日本代表選手選考競技会

3月12日@陸上自衛隊立川駐屯地滑走路、国営昭和記念公園内及びその周辺道路
1位 篠原倖太朗(駒澤大2年)1時間2分16秒
2位 吉田礼志(中央学院大2年)1時間2分29秒
3位 松永伶(法政大3年)1時間2分43秒
4位 並木寧音(東京農業大3年)1時間2分48秒
5位 小暮栄輝(創価大2年)1時間2分55秒
6位 武田和馬(法政大2年)1時間2分57秒
7位 野沢悠真(創価大1年)1時間2分58秒
8位 村松敬哲(東京国際大3年)1時間2分59秒

3月12日にあった日本学生ハーフマラソン選手権大会で、中央学院大学の吉田礼志(2年、拓大紅陵)が1時間2分29秒で2位に入り、7月から中国・成都で開催されるワールドユニバーシティゲームズ(ユニバ)の出場内定をつかんだ。ただ本人は「優勝を狙っていた」。2月の香川丸亀国際ハーフマラソンで先着を許した駒澤大学・篠原倖太朗(2年、富里)への雪辱は果たせず、悔しさが募った。

駒澤大・篠原倖太朗が学生ハーフ優勝 地力つけ、刺激を受けた田澤廉とのアメリカ合宿

靴ひもがほどけるアクシデント

吉田は千葉県で過ごした高校時代から、篠原のことを意識してきた。2月の丸亀ハーフは篠原が1時間0分11秒をマークし、駒澤大の先輩・山野力(4年、宇部鴻城)が樹立した日本選手の学生記録(1時間0分40秒)を大幅に更新。同じレースを走った吉田も1時間0分31秒で山野の記録を更新したが、主役の座を奪われてしまった。

学生ハーフのスタート地点では2人とも最前列に並び、一言交わす場面も見られた。川崎勇二監督からは「勝ちにこだわって臨め」と言われ、タイムのことは考えずに「『今回は絶対に負けない』と、篠原君を意識しながら走っていました」。先頭についていくレースプランを組んだが、思わぬアクシデントに見舞われた。

1000人近くが出場したレースでスタート直後、周りの選手の足が当たって左足の靴ひもが緩くなった感覚を覚えた。最初5kmあまりの立川駐屯地を走っているときから脱げそうになり、国営昭和記念公園に入ったところで限界を迎えた。1度集団を離れて立ち止まり、靴ひもを結び直した。「あそこで10秒以上は離れたと思います」

レース前の吉田。後になって靴ひもについて「準備不足」と悔いた

以降は篠原が集団を抜け出したことも把握できないまま、必死に先頭を追った。「公園内のコースも上りと下りのポイントを把握していたので、動揺はなかった」と心は落ち着いていた。3位まで順位を上げ、17km過ぎには快走を見せていた東京農業大学の並木寧音(3年、東京実業)もとらえた。篠原には13秒及ばなかったものの、2位でフィニッシュした。

「靴ひもという一番大事な準備ができていなかったので、まだまだ課題が残ったレースだと思います。ちゃんと準備できていれば優勝も狙えた。最低限の目標が3位以内でユニバ獲得だったので、最低限のことはできたなかと思います」と淡々と振り返った。

チームに刺激を与えるためにも意識した「優勝」

優勝を狙ったのは篠原に勝ちたいという以外に、もう一つ理由があった。「優勝することで同じチームの人たちに刺激を与えたかったんです。みんなに『負けてられない、自分もやらなきゃ』という緊張感を持ってほしかった」

昨年の中央学院大は全員がミスをしない走りで、6月の全日本大学駅伝関東地区選考会を突破したものの、10月の箱根駅伝予選会は12位に沈み、2大会ぶりに本戦出場を逃した。吉田は箱根予選会でチームトップとなる68番でゴールしたが、全体としては10位で突破した国士舘大学に2分30秒足りなかった。

細かな起伏が多く、学生ハーフとほとんど同じコースとなる箱根予選会でも「日本人トップ」を狙う。ただ本戦出場には周囲の力も必要になるから、副将としてあえて少し厳しい言葉を発した。学生ハーフでは新主将の飯塚達也(3年、東播磨)が11位、工藤巧夢(2年、那須拓陽)が27位に入るなど、すでに吉田の意識は浸透し、結果に表れている部分はある。

秋に予定される箱根駅伝予選会でも「日本人トップ」を狙う

けがをしないことが強み

中学時代は野球部に所属し、外野を守っていた。公立高校に進んでいたら野球を続けるつもりだったが、私立の拓大紅陵高校に進学することになり「野球は下手なので」と陸上を始めた。川崎監督からは「けがをしないこと」を評価され、自身も「休むときは休んで、練習するときは練習して、メリハリをつけています。高校時代から、けがをしないのが強みだと思っています」と自覚している。

ハーフマラソンを走るときの課題は「ラスト5kmでの失速」。丸亀ハーフでは克服できなかったが、学生ハーフでは靴ひもの影響で終盤に猛然と追いかける展開とならざるを得ず、結果的にうまくいった。

今後は3月26日に予定されている日体大記録会の5000mに出場し、13分30秒を切ることを目標にする。照準を合わせるレースは全日本大学駅伝の関東地区選考会(6月17日、神奈川・相模原ギオンスタジアムで予定)と7月からのユニバだ。特にユニバは「篠原君に負けないように走りたいです。(篠原は)箱根駅伝でも丸亀ハーフでも、すごくいい記録と順位で走っているので、それが刺激になって自分も負けたくない気持ちで頑張れます」。

学生ハーフのレース後は、お互いに自然と「お疲れ様」という意味を込めて握手を交わした。丸亀ハーフ、学生ハーフと続いたライバル対決。今度は舞台を中国に移して、繰り広げられそうだ。

ユニバでは駒澤大の篠原(中央)との順位を入れ替えたい

in Additionあわせて読みたい