世界陸上代表の立命館大・柳井綾音は悔しい2位 「初心を取り戻すため」の全力疾走
第92回日本学生陸上競技対校選手権大会 女子10000m競歩決勝
9月15日@熊谷スポーツ文化公園陸上競技場(埼玉)
1位 下岡仁美(同志社大4年) 45分59秒45
2位 柳井綾音(立命館大2年) 46分50秒70
3位 内藤未唯(神奈川大3年) 47分20秒88
4位 石田さつき(武庫川女子大1年)48分07秒27
5位 山岸芽生(中京大2年) 48分14秒35
6位 近藤葉香(金沢学院大1年) 48分34秒75
7位 岡本瑠香(中京大4年) 48分38秒16
8位 中村綾花(日本体育大2年) 48分43秒32
日本インカレ2日目の9月15日、女子10000m競歩の決勝が行われ、今夏の世界選手権(ハンガリー・ブダペスト)の女子20km競歩代表、立命館大学の柳井綾音(2年、北九州市立)が46分50秒70で2位になった。フィニッシュ直後は顔を両手で覆い、優勝を逃した悔しさを全身で表した柳井は「来年のパリオリンピックと(2年後の)東京世界陸上の代表をめざす中で、勝たないといけなかった。すごく悔しいです」と率直な思いを語った。
世界陸上の疲労から発熱、「怖さに勝てなかった」
レースは早々と400m過ぎに動きを見せた。同志社大学の下岡仁美(4年、泉陽)が飛び出した。柳井はついていかず、集団にとどまった。集団の内側を歩いていたことも響いた。1000m付近で抜け出して先頭を追ったが、4000mあたりまで15秒前後の差を縮めることができない。「最初の400mで察してそこで出るべきだったが、自分の状態も良くなかった。一気に上げるのがしんどい部分があった」と柳井。逆に5000m付近で20秒以上の差がつき、徐々に広がっていった。最後の2周はギアを上げてペースを上げたが、下岡には届かず。最終的に50秒ほどの差をつけられる完敗だった。世界選手権後に疲労から発熱し、約2週間ほぼ練習ができたなかったという。「ジョギングで体力を戻すというよりも、整えるという感じだった。自分の中でも怖さがあり、その怖さに勝てなかった」と冷静に振り返った。
大きな刺激を受けた世界の舞台
それだけ8月の世界陸上では全力を出し切った。同じ高校出身の先輩である藤井菜々子(エディオン)と共に立った初のシニアの世界大会。炎天下の中、序盤から果敢に第2集団に食らいついた。7~8kmで集団から離れたときがきつかったというが、粘った。10km地点では先頭と2分差の28位。そこから大きく順位を落とすことなく、1時間34分59秒の30位で歩き切った。そのとき柳井は「悔しさもあるが、今日はこういう大きな舞台で歩けたという楽しさの方を感じた」と話していた。
藤井からは事前に「ハイペースで今日は進む思うから、自分のペースを刻んで」とアドバイスを受けたという。憧れの先輩と歩けたことで大きな刺激を受けた。「日本選手権のときはスタートから離れてまだ先輩とは戦えないなと思ったが、今回は少しでも先輩と一緒の集団で歩けて、ちょっとは成長したなと思えた。菜々子先輩を目標ではなくて、超える選手になりたいなと思った」
目標のために立ち止まらない強い決意
日本インカレのレース後、柳井は何度もトラックの脇を全力疾走した。これは高校時代にやっていたことだが、大学入学後は初めてのことだったという。「悔しさもあったし、初心に戻らないといけないなと思った」と柳井。自分のふがいなさ、悔しさをぶつけた。柳井はチームで駅伝にも取り組んでいる。昨年の全日本大学女子選抜駅伝競走(富士山女子駅伝)では1区を走った。これからも競歩と駅伝の両立をめざすといい、「駅伝の練習も競歩につながると思っている。練習を続けることで(競歩の)35kmの選手にも体力面で勝てるのかなと自分では感じている。しっかり駅伝でも日本一をめざしたい」
柳井の将来のビジョンはしっかりしている。来年2月に神戸市で開催される日本選手権20km競歩でパリオリンピックの参加標準記録(1時間29分20秒)を突破すること。そして、東京で開催される2年後の世界陸上で入賞を果たすことだ。「今年1年はすごく充実している。でもここで止まってはいけない」。きっと、今回の悔しい経験をプラスに変えて見せる。