前田和摩が箱根駅伝予選会で有言実行の日本人1位 東京農業大は10年ぶり出場決める
第100回 東京箱根間往復大学駅伝競走予選会
10月14日@陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園(21.0975km)
1位 大東文化大学 10時間33分39秒
2位 明治大学 10時間34分38秒
3位 帝京大学 10時間35分08秒
4位 日本体育大学 10時間36分42秒
5位 日本大学 10時間36分54秒
6位 立教大学 10時間37分06秒
7位 神奈川大学 10時間37分20秒
8位 国士舘大学 10時間37分21秒
9位 中央学院大学 10時間37分27秒
10位 東海大学 10時間37分58秒
11位 東京農業大学 10時間39分05秒
12位 駿河台大学 10時間39分40秒
13位 山梨学院大学 10時間39分47秒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14位 東京国際大学 10時間39分50秒
15位 麗澤大学 10時間43分15秒
16位 拓殖大学 10時間43分16秒
17位 上武大学 10時間44分41秒
18位 専修大学 10時間44分51秒
19位 日本薬科大学 10時間48分34秒
20位 筑波大学 10時間49分07秒
10月14日の箱根駅伝予選会で、東京農業大学のルーキー・前田和摩(1年、報徳学園)が日本人トップでゴールした。初のハーフマラソンながら1時間1分42秒のタイムをマークし、チームの本戦出場に貢献した。
15kmすぎで思い切って前に
前田は5月の関東インカレ5000mに出場した際、「箱根駅伝予選会では日本人1位を取れたらなと思っているので、そこに向けて練習していこうと思います」と言っていた。そして今回がレースとしては初のハーフマラソン。スタートすると留学生の集団に中央学院大学の吉田礼志(3年、拓大紅陵)がつき、その後ろに日本人トップ集団が形成された。
前田と並木寧音(4年、東京実業)はその集団につき、ペースを刻んだ。チーム内では前田、並木、高槻芳照(4年、学法石川)、原田洋輔(2年、鎌倉学園)がフリー。他の8人はペース走で、64分30秒程度でゴールするようにというプランを立てていた。
小指徹監督から示された設定タイムは、15km44分15秒。そこから余力があれば思い切っていくように、と指示されていた。その通り、15kmをすぎて前田はいっきにペースを上げ、集団から飛び出した。前の選手を一人、また一人と抜いて、20km手前で吉田を抜いて日本人トップに立った。そのまま勢いを落とすことなく、全体の9位でのゴールとなった。小指監督の想定タイムは62分15秒だったが、「1分台の力はあったのでもう少し出せるかと思っていました」との評価の通り、想定を30秒あまり上回る好タイムだった。
前田はレースを振り返って、「ずっと(他の選手の)後ろにつかせてもらっていて1回も引っ張ってなかったので、体としてはだいぶまだ余裕がありました。集団走はうまくいってるんだろうと思ってたんですけど、タイムを稼げるなら稼ぎたかったので。思い切って、ラスト5kmだったら持つかなと思ったので思い切って前に出ました」と話す。初ハーフということもあり、15kmから飛び出したものの「やっぱり長いな」「もつかな」という思いもよぎったが、気持ちで押し切った。
「やらなきゃ」ではなく「力になりたい」
日本人トップを走る吉田のことは意識していた。先頭集団が最初から早く突っ込んでいっていたので、もしかしたらそのまま押し切られるかもしれない。でも背中が見えたら勝てる、という自信は持っていた。「長い直線で背中が見えた時には、このまま最後までやり切るぞという思いで走りました」。表情が変わらず、余裕が見えましたが……との質問には、「しんどい時もあまり顔に出ないという感じなので……余裕があったかと言われると微妙なんですけど、最後までしっかり出し切ってゴールできたのでよかったなと思います」。
まさに有言実行の結果を残した前田。高槻、並木といった学生トップレベルの選手と毎日練習することで、「日本人トップも無理な目標ではない」とずっと思い続けてきたことが実った形となった。
自分が東農大を引っ張っていくという意識はありますか?とたずねてみると、「高校の時、『僕がやらないと』と思ってしまって、3年生の県駅伝で失敗しているので、『やらないといけない』という考えではなくて、『力になりたい』という気持ちです」と答えてくれた。
箱根駅伝への出場は実に10年ぶりとなる。前田の希望は、エース区間の2区。各大学の強い選手たちと勝負できたらと考えているという。そして3週間後には前田の大学駅伝デビューとなる全日本大学駅伝が迫る。「初ハーフということで体のダメージはけっこう後からくると思うので、ゆっくり休んだ上でまた1日1日準備して調整していこうと思います」
もともとはサッカーをしていたが、駅伝が好きで陸上部に入ったという前田。駅伝を走ることは非常に楽しみにしていると話す。全日本で希望する区間を聞いてみると「強い大学の選手と戦いたいので、前半の区間もしくは、7区がエース区間と言われてるので、そこにも興味があります」と言いつつ、どこを任されても力を出し切るのが自分の役目だ、としっかりした口調で答えた。
小指徹監督「結果が出せてよかった」
小指監督が設定した全体のタイムは10時間38分39秒で、実際のタイムは10時間39分05秒と、30秒弱の誤差だった。「我々が目標としたタイムと換算すると、他の大学が強かったということですね」という。
それでも通過しましたが、と聞かれると「ここでずいぶん学生たちの泣く姿を、何年も何人も見てきましたので、今日はこういう形で終われて結果が出せてよかったです。欲を言えば1桁順位でゴールしたかったんですけど、最悪13番に入るのが最低の目標でしたので、とりあえず出場できてよかったです」とホッとした表情で話した。高槻、並木が4年生になった時に予選会を突破しようとやってきた。それを現実のものとすることができた。
全日本大学駅伝は14大会ぶり、箱根駅伝は10年ぶりに出場することになる東農大。これまで力をつけてきた4年生と強力なルーキーがチームを引き上げ、駅伝でふたたび躍動する姿が楽しみだ。