陸上・駅伝

特集:第55回全日本大学駅伝

中央大は伊勢路4位 吉居大和だけに頼らないチームへ、主将の意地と「収穫」の下級生

藤原監督からの信頼が厚い主将の湯浅(左、撮影・佐伯航平)

第55回全日本大学駅伝

11月5日@愛知・熱田神宮西門前〜三重・伊勢神宮内宮宇治橋前の8区間106.8km
1位 駒澤大学   5時間09分00秒
2位 青山学院大学 5時間12分34秒
3位 國學院大  5時間12分39秒
4位 中央大学   5時間12分49秒
5位 城西大学   5時間17分23秒
6位 創価大学   5時間18分21秒
7位 大東文化大学 5時間19分21秒
8位 東京国際大学 5時間20分05秒
ーーーーーーーーーー
9位 東海大学   5時間21分54秒
10位 早稲田大学  5時間22分36秒

11月5日の第55回全日本大学駅伝で、中央大学は4位だった。今季は昨年度に駒澤大学が達成した学生3大駅伝「三冠」をめざしながら、出雲駅伝は7位。全日本では1区区間13位の出遅れが響いた出雲の反省を生かし、一定の手応えを得た。あとは「Wエース」の一人・吉居大和(4年、仙台育英)が本来の爆発力を発揮すれば、年明けの箱根駅伝は優勝争いも夢ではない。

出雲で失った自信を回復させたかった1、2区

今回の全日本で中央大は、1区に5000mで13分22秒01の自己ベストを持つ吉居駿恭(2年、仙台育英)、2区に「Wエース」の一人で10000mの持ちタイムが28分00秒86の中野翔太(4年、世羅)、3区に前年度の3大駅伝すべてで区間賞を獲得し、特に全日本は6区の区間記録を樹立した吉居大和を配置。前日会見では他大学の監督たちから警戒する声が上がっていた。

藤原正和監督は前日、優勝をめざすために「エース3人を序盤に並べたので、ここで何としてもトップに立ちたい」と意気込みを語っていたが、レース後には別の意味もあったと振り返った。「1、2区は出雲でちょっと自信をなくしていたので、とにかく競り合わせて自信を回復させたかった」

1区の吉居駿恭はスタート直後から集団を引っ張り、ペースを作った。4km過ぎに青山学院大学の若林宏樹(3年、洛南)がスパート。吉居駿恭はラスト勝負に備えて足をため、残り500m付近で仕掛けたが、駒澤大学の赤津勇進(4年、日立工業)、早稲田大学の間瀬田純平(2年、鳥栖工業)に続く3番手で中野につないだ。

1区の吉居駿恭は積極的に集団を引っ張った(撮影・金居達朗)

4~6区の下級生は、いずれも区間3~5位の力走

中野は出雲でも2区を任されて区間6位。学生トップレベルの実力を持ちながら、区間賞だった駒澤大の佐藤圭汰(2年、洛南)と青山学院大の黒田朝日(2年、玉野光南)には31秒差をつけられた。全日本も区間順位は6位と変わらず、チームは5位で3区の吉居大和に襷(たすき)が渡った。藤原監督は「トラックは走れるけど、『ロードは走れない』というところからの回復を優先させました。これで箱根には十分めどが立ったかなと思います」と評価した。

中野(奥)から襷を受け取った吉居大和(撮影・佐伯航平)

一方で、本来の力を発揮しきれなかったのが吉居大和だった。前を行く東京農業大学や早稲田大を懸命に追うが、とらえられない。逆に東京国際大学と帝京大学にかわされ、順位を二つ下げてしまった。8月下旬に新型コロナウイルスに感染し、10月の出雲駅伝は出場を回避。「コロナの影響で走り込みができていなかったことと、ちょっと距離が合っていなかったのかなと思います」と藤原監督。年明けの箱根駅伝に向けては「問題ない」とし、吉居大和にとって最後の駅伝に向けて仕上げる。

このままシード権争いに巻き込まれるかと思われたところ、意地を見せたのが4区溜池一太(2年、洛南)、5区本間颯(1年、埼玉栄)、6区吉中祐太(2年、豊浦)の下級生3選手だった。いずれも区間3~5位と好走し、チームの順位を3位まで押し上げて7区の主将・湯浅仁(4年、宮崎日大)に襷を託した。

溜池(右)は区間3位の走りで意地を見せた(撮影・浅野有美)

湯浅仁は「お手本」みたいな選手

2位の青山学院大と37秒差、4位の國學院大とは6秒差でスタートすると、すぐに後ろを走っていた平林清澄(3年、美方)に追いつかれ、2人旅となった。「平林君が来てくれてリズムを作れたおかげで、何とか最後まで走りきることができたのかなと思います」と湯浅。気温が20度を超える蒸し暑い気候の中、2人で青山学院大・太田蒼生(3年、大牟田)の背中を追った。

藤原監督は、湯浅のことを「たたき上げ」のキャプテンと評する。「中大らしく本当にコツコツとやってきた選手が、エース格の2人にも引けを取らないぐらいの強さを手に入れてくれている。どこに出しても恥ずかしくない『お手本』みたいな選手です。キャプテンのようにやれば、みんな強くなれる」

本人も「結果で示していくこと」が、最もチームからの信頼を得られると感じている。「結果にこだわって、ここまで取り組めています。それがチームに浸透することで、いい影響を与えられればいいかなと思っています」。トラックシーズンは関東インカレ男子1部ハーフマラソンで日本人トップ。今回の全日本では区間賞を平林に譲ったものの、最後までもつれた3位争いでは1秒上回り、青山学院とも8秒差まで詰めて、アンカー勝負に入った。

中央大学・湯浅仁 「力がない」→「復活させたい」3年間で大きな成長を遂げた新主将

最終8区、三つどもえの勝負となった阿部陽樹(3年、西京)は、残り2km付近で一度前に出た。藤原監督は「ラストがない子でしたが、『どこかでちゃんと勝負にいきなさい』と伝えていました。追いつかれましたけど、そこは結果論。勝負しにいったことを褒めてあげたいと思います」。最終的には4位でフィニッシュした。

フィニッシュ後、悔しそうな表情を浮かべた阿部(撮影・内田光)

箱根では上級生と下級生の力がかみ合った姿を

吉居大和は本調子からほど遠かったが、湯浅までのつなぎ区間で挽回(ばんかい)できたことは、年明けの箱根にとっても、来年以降に強豪チームであり続けるためにも大事になる。「いつも大和に頼ってきたチームでしたけど、下級生が奮起して流れを引き戻してくれたことが、今回の全日本で一番の収穫だったと思います。1、2年生を中心にいい駅伝をしてくれましたので、来年以降も中大らしい駅伝ができるということを証明できたのではないでしょうか」と藤原監督も好感触だ。

とはいえ直近の目標は、第100回箱根駅伝での総合優勝。「そこは、ずっとぶらさずにやってきましたので、残り2カ月間で課題を修正して本番を迎えたい」と藤原監督が言えば、湯浅は「100回大会は絶対に落としてはいけない。出雲から全日本に向けて立て直せたので、最後の目標に向かって頑張っていきたい」。箱根路では上級生と下級生の力が、がっちりとかみ合った姿を期待したい。

中央大・吉居大和 良い悪いの差が減ったトラックシーズン、武器の「爆発力」は駅伝で

in Additionあわせて読みたい