陸上・駅伝

特集:第56回全日本大学駅伝

関西大、京都産業大、大阪経済大、立命館大が本戦へ 全日本大学駅伝関西地区選考会

全日本大学駅伝の関西地区選考会で、1位で本戦出場を決めた関西大学の選手たち(撮影・浅野有美)

第56回全日本大学駅伝対校選手権大会 関西地区選考会

6月23日@ヤンマーフィールド長居(大阪)
1位 関西大学    4時間09分06秒88 
2位 京都産業大学  4時間09分08秒47
3位 大阪経済大学  4時間10分30秒08
4位 立命館大学   4時間11分17秒20
----------ここまで本戦出場------------
5位 関西学院大学  4時間11分23秒04
6位 龍谷大学    4時間19分24秒03
7位 同志社大学   4時間21分49秒73
8位 びわこ学院大学 4時間23分41秒80
9位 摂南大学    4時間25分40秒66
10位 神戸大学    4時間28分56秒33
11位 大阪大学    4時間29分27秒96
12位 佛教大学    4時間31分20秒52

6月23日、全日本大学駅伝の関西地区選考会がヤンマーフィールド長居で開催された。10000mのタイムレース全4組に12校から各校最大10人が出走し、各校の上位8人の合計で争われた。全体トップ通過は2組で1~3着を独占した関西大で、2大会連続14回目の出場を決めた。2位は4大会ぶり49回目の出場となる京都産業大で、最終4組で全体トップのタイムを出した小嶋郁依斗(4年)を始め、全組で安定した走りを見せた。3位は3組で1位をとった大阪経済大で4大会連続26回目。4位に立命館大が滑り込み、24大会連続36回目の切符をつかんだ。関西学院大は5秒84差で6大会連続14回目の出場を逃した。

関大は2組でトップ3独占、勢いに乗って全体1位

雨中のレースだった。関大は2組で2年生トリオが躍動。井手蒼人、大槻涼人、平野圭人が1~3位を独占し、2組終了時点でトップに躍り出た。2位に2分12秒80差で京産大がつけ、3位は大経大、4位は関学大で、立命大は5位と出遅れた。

雨脚が強まる中、3組は終盤まで10人以上の先頭集団が形成されていたが、最後は大経大の岩坂蓮太(1年)が逃げ切り1着でフィニッシュ。関学大の大井廉(1年)が2着で最終組に望みをつないだ。京産大は粟井駿平(4年)、桒田大樹(3年)がそれぞれ3、7着に入り、タイムを稼いだ。関大は坂本亘生(4年)が4着に入り、前半組の勢いを維持。立命大はこの組でも苦しい展開が続いた。

最終4組は今年1月の関西学生ハーフで優勝した京産大の小嶋郁依斗(4年)が全体トップの29分43秒09で独走。中村光稀(4年)も6着に入り、チームの合計4時間09分08秒47で全体2位となり、4大会ぶりの伊勢路の切符を手にした。全体トップに立ったのは関大で合計タイムは4時間09分06秒88。谷村恒晟(3年)、秋山翔太朗(3年)がそれぞれ3着、11着と好走し、1秒59差で競り勝った。

追い込まれていた立命大はエースの大森駿斗(4年)がラストスパートで1秒を削り出す渾身の走りを見せ2着に。柏木優希(1年)、尾上陽人(3年)も力走し、24大会連続の本戦出場をつかみとった。関学大は中尾心哉(4年)の5着がチーム最高で、わずか5秒差で涙をのんだ。

10月14日に予定されている出雲駅伝の出場校は、関西学生対校駅伝(丹後大学駅伝)を制し出場権を獲得していた京産大と、この選考会でトップだった関大に決まった。

関西地区選考会で全体1位、唯一の29分台を記録した京産大の小嶋郁依斗(撮影・西田哲)

トップで本戦出場を決めた関大・坂東壮琉主将の話

 「キャプテンとして、関西1位を取ろう、この予選会を1位通過しよう、というふうに言ってたんですけど、1カ月前気合が少し空回りしてしまって故障して(個人としては)出走できなかったんですけど、チームに対して働きかけてきたことには自信がありました。だからこそ、1位を取れたんじゃないかと非常に満足しております。関西1位というタイトルを取ったので、次は関東に挑戦していくっていうところを(目標として)掲げたいと思います」

個人全体1位だった京産大・小嶋郁依斗の話

 「すごく感無量です。自分で途中から引っ張りたいというのは決めていて、自分が1位をとって、全日本に連れて行くという気持ちで走っていました。雨自体は苦手じゃないんで、逆に相手チームが戸惑っている中で、僕の強みの天候に左右されない走りができると感じていました。自分が最終組で29分台で走れば、全日本に連れて行けると感じていたので、まあ最低限ですけど、いいタイムで走れたんじゃないかと思います」

in Additionあわせて読みたい