陸上・駅伝

特集:第56回全日本大学駅伝

早稲田大学が18大会連続の全日本大学駅伝本戦出場 一体感を高めて駅伝シーズンへ

ゴール後に抱き合った伊藤大志(右)と山口竣平(すべて撮影・松崎敏朗)

第56回全日本大学駅伝対校選手権大会 関東地区選考会

6月23日@相模原ギオンスタジアム(神奈川)
1位 東海大学   3時間55分28秒21
2位 東洋大学   3時間55分37秒45
3位 早稲田大学  3時間55分50秒18
4位 日本体育大学 3時間55分55秒62 
5位 立教大学   3時間56分19秒26
6位 帝京大学   3時間56分45秒83
7位 神奈川大学  3時間57分33秒67
----------ここまで本戦出場------------
8位 明治大学   3時間57分49秒31
9位 日本大学   3時間58分33秒67
10位 山梨学院大学 3時間59分04秒04

6月23日に行われた全日本大学駅伝関東地区選考会で、早稲田大学が3位に入り、18大会連続30回目の本戦出場を決めた。出走メンバーはお互いにフォローし合いながら、チーム力でレースをまとめ、終わってみれば、危なげない走りで伊勢路への出場を決めた。

1組目に出走した間瀬田純平(右)と山﨑一吹

1組には、間瀬田純平(3年、鳥栖工)と山﨑一吹(2年、学法石川)が出場。レースは、3分を少し切るペースで進み、序盤は東洋大の松井海斗(1年、埼玉栄)らが先頭を引っ張る。6000m付近では、間瀬田と山﨑が2人そろって先頭に出る一幕もあったが、レースが大きく動いたのは、7000mを過ぎてから。神奈川大の滝本朗史(2年、智弁学園奈良カレッジ)が前に出ると、集団は徐々に縦長になり、間瀬田と山﨑は第2集団でレースを進める。29分25秒69の松井が1着でゴールし、山﨑が29分40秒39で15着、間瀬田は、29分42秒99の19着で、それぞれレースを終えた。

不調ながらも石塚が3着でゴール

2組目は石塚陽士(4年、早稲田実業)と菅野雄太(4年、西武学園文理)が出走した。ハイペースで進んだ1組目と打って変わって、スローペースが続く。最初の1000mを3分3秒で入り、2000mのラップタイムは2分58秒。その後は3分を超えるペースが続き、5000mは15分19秒かかった。これには、応援に回った各大学の部員からも「遅いな……」という声が漏れた。

石塚は、終始、トップ集団でレースを進めた。7000mを過ぎ、東海大の檜垣蒼(1年、倉敷)がペースを上げると集団が徐々にばらけ始める。東洋大の網本佳悟(3年、松浦)が先頭に立つと、トップ集団は石塚、檜垣、東海大の竹割真(3年、九州学院)ら計6人に絞られた。ラストは、網本がスパートをかけて1着でゴール。石塚は約3秒差の29分53秒21で3着に、菅野は、30分26秒91の26着という結果になった。

2組目でレースを引っ張り、3着でゴールした石塚陽士(中央)。菅野雄太(左)は26着でフィニッシュした。

石塚は「想定よりもペースを上げられず、かなり、けん制気味のレースになった。タイムを稼げなかったことを申し訳なく思う」と振り返った。10000mで27分58秒53のベスト記録を持つものの、この日は2分近く及ばなかった。昨秋から調子が上向いてこないことを明かしつつ「一番ひどい時と比べると、少しずつ調子は良くなってきた。最後のスパートもかけられるようになり、ステップを上がれたと思う」と手応えも感じていた。

4年伊藤と1年山口がほぼ同時にフィニッシュ

「3、4組は、かなり自信があるメンバー。負担はかかってしまうが、期待したい」と石塚が語った3組には、駅伝主将の伊藤大志(4年)と山口竣平(1年)の佐久長聖出身の2人が臨んだ。2組目終了時点の総合結果は、ボーダーの山梨学院大と5.51秒差の8位となった。

3組の終盤で集団の前に出た伊藤大志

序盤は、いずれも東洋大の西村真周(3年、自由ケ丘)と石田洸介(4年、東農大二)が引っ張り、伊藤、山口、順天堂大学の吉岡大翔(2年、佐久長聖)らが、その後ろにつける。5000mは14分29秒で通過し、7000m付近では、山口が果敢にトップに立つ。最後の1周では、伊藤と山口が並走。山口が29分11秒26で7着、伊藤が29分11秒72と9着と、ほぼ同時にフィニッシュした。

ゴール後は、2人で抱き合い、お互いに白い歯をのぞかせた。目標としていた組5着以内に伊藤が入れなかったものの、15着以内を目指していた山口が7着でフォローする結果となった。伊藤は「僕が目標の順位から離れてしまったので、うまく補ってくれた。よくやってくれました」と、力走したルーキーをたたえた。

ラストスパート制し、3年山口が日本人トップ

中央学院大の吉田礼志(左)とのラストスパートを制して、4組の日本人トップでゴールした山口智規

各校のエースがそろう4組には、いずれも今年の箱根駅伝に出場した山口智規(3年、学法石川)と工藤慎作(2年、八千代松陰)が出走。留学生が集団を形成して先行する中、山口は中央学院大学の吉田礼志(4年、拓大紅陵)、流通経済大学のボニフェス・ムテチ(2年)らとともに、第2集団でレースを進める。

終盤まで吉田と並走した山口は、ラストスパートを制して、日本人トップの28分36秒15で4着。工藤は、山口から少し離れた位置で単独走をする時間が長く続き、その後、後続の集団に吸収。29分07秒55でゴールした。

中盤まで単独走で挑んだ工藤慎作

レース後、山口は「日本人トップをとれたのは良かったけど、明らかに吉田さんの強いレースだった。夏を越えて、長い距離に対応してきたい」と課題を挙げ、エースとしての自覚も口にした。「全日本と出雲は、わりと得意なので、いかに優勝争いできるか。僕が他大のエースと張り合い、必ず区間賞をとれる存在になりたいと思います」

「駅伝はチームで戦わないと勝てない」

早大の合計タイムは、3時間55分50秒18で、東海大、東洋大に次いで3位で選考会を通過した。伊藤は「チームビルディングの正解、不正解は結果が出ないと分からない。主将として、時には仲間や後輩の力を借りながら、一緒に突っ走っていきたい」と、駅伝シーズンへの決意を語った。現時点での成果としては「駅伝はチームで戦わないと勝てないと身にしみて教わってきた。トラックシーズンもチームで戦おうと言っていたので、誰かが、うまくいかなかったら他の誰かが補うし、誰かが頑張ったらおれも頑張るぞ、という風にできていると思う」と話していた。

一体感を高めた新チームが、どのような結果を残すのか。4カ月後の伊勢路で答え合わせに臨む。

in Additionあわせて読みたい