陸上・駅伝

特集:第56回全日本大学駅伝

京都産業大が4大会ぶり伊勢路、エース小嶋郁依斗「感無量」 豪雨の中29分台の激走

エースとして4大会ぶりの伊勢路へと導いた小嶋郁依斗(撮影・西田哲)

第56回全日本大学駅伝対校選手権大会 関西地区選考会

6月23日@ヤンマーフィールド長居(大阪)
1位 関西大学    4時間09分06秒88 
2位 京都産業大学  4時間09分08秒47
3位 大阪経済大学  4時間10分30秒08
4位 立命館大学   4時間11分17秒20
----------ここまで本戦出場------------
5位 関西学院大学  4時間11分23秒04
6位 龍谷大学    4時間19分24秒03
7位 同志社大学   4時間21分49秒73
8位 びわこ学院大学 4時間23分41秒80
9位 摂南大学    4時間25分40秒66
10位 神戸大学    4時間28分56秒33
11位 大阪大学    4時間29分27秒96
12位 佛教大学    4時間31分20秒52

6月23日に開催された第56回全日本大学駅伝の関西地区選考会で、京都産業大学が全体2位となり、4大会ぶりの本戦出場を決めた。小嶋郁依斗(かいと、4年、滋賀学園)と中村光稀(4年、和歌山北)のWエースを筆頭に戦力が充実。今大会でトップ通過を逃した悔しさは伊勢路で晴らす。

トップ通過を狙うも厳しい展開

京産大は 昨年の選考会で全体5位に終わり、本戦出場を逃した。「打倒関東」を掲げてきたが、戦う舞台にさえ立てなかった。

今年は、10000mの持ちタイムが28分45秒04の小嶋と、28分55秒22の中村というWエースを筆頭に、29分台が5人、30分台前半も5人がエントリーされ、上位8人の平均タイムは全チーム中1位。1組からリードし、トップ通過を狙った。

1組は、藤田大輝(2年、小豆島中央)が前半から先頭に出た。だが単独走が続く中で自分のリズムをつかめず、後半からペースダウン。残り3周で摂南大学の藤田剛史(3年、大阪)に逆転を許した。組2着だったものの、「30分50秒で入るのが仕事だった。結果的に31分かかってしまってチームに貢献できなかった」と肩を落とした。

前半から積極的に前に出た藤田大輝(撮影・浅野有美)

雨が降る中、2組は中盤から武内里賢(3年、京都外大西)と竹村明人 (1年、比叡山)が集団を引っ張り、レースをつくった。残り2000mで、8人の先頭集団の中から関大の3人が飛び出すと、武内と竹村はついていけず、組4着、8着でそれぞれゴール。2組終了時点で、京産大はトップの関大に2分12秒80差の2位につけた。

3組は、桒田大樹(3年、神辺旭)と粟井駿平(4年、奈良育英)が出走。2人とも10000m29分台のタイムを持ち、タイムを稼ぐことが期待された。しかし、序盤からスローペースが続き、7000m通過タイムは2組よりも30秒以上遅い22分32秒。桒田が先頭に立ってペースアップを図るも後続を引き離すことができず組7着でフィニッシュ。粟井はラストスパートで粘って組3着に入った。雨脚が強まる中で最後まで厳しいレースを強いられ、タイムを大きく伸ばすことができなかった。

3組の桒田大樹は終盤、先頭に立ってペースを上げた(撮影・西田哲)

小嶋郁依斗が全体1位「今年は貢献できた」

滝のように雨が降る中、最終4組で実力を発揮したのがWエースの小嶋と中村だった。序盤は立命館大学の大森駿斗(4年、智辯学園奈良カレッジ)らとともに先頭集団を形成し、後半に入ると小嶋が飛び出した。

その後は小嶋の一人旅。雨に打たれながら力強く走り続けた。「自分で途中から引っ張りたいというのは決めていて。自分が1位をとって、(チームを)全日本に連れていくという気持ちで走っていました。雨自体は苦手じゃないんです。逆に相手チームが戸惑っている中で、僕の強みである、天候に左右されない走りができると感じていました」

29分43秒09でゴールすると何度もガッツポーズをした。 

中村も30分22秒26で組6着と奮闘し、上位8人の合計タイムは4時間09分08秒47。関大にわずか1秒59及ばなかったものの、全体2位のタイムで4大会ぶりに本戦への切符を手にした。

「4年目で初めてなので、なんと言っていいか、すごく、感無量です」と小嶋。これまでの苦労が報われた。

1、2年生のときは本戦に出られなかった悔しさが込み上げ、テレビで大会を見ることができなかったという。3年生でも逃し、全日本に向けた思いはより強くなった。

今年はエースとして鍛錬を積み、結果も残してきた。1月の関西学生ハーフマラソン選手権では1時間2分44秒で優勝。5月の関西インカレ1部10000mも制した。「チームを勝ちに導くのがエースだと思っていた。これまで不甲斐(ふがい)ない気持ちだったが、今年は貢献できたと思っています」と振り返った。

たたきつけるような雨の中、中村光稀も力強い走りを見せた(中央、撮影・西田哲)

 山口太誉主将「2位は悔しさしかない」

前回、本選出場を逃したチームは奮起。Wエースに引っ張られ、下級生も成長した。

昨年10月に全国に門戸が開かれた第100回箱根駅伝予選会に出場し、関東以外の11校のうち最高位の27位に入った。同11月には関西学生対校駅伝競走大会(丹後大学駅伝)で8年ぶりの優勝を果たし、今年の出雲駅伝の出場権を獲得。チームは上昇気流に乗った。

充実した戦力で臨んだ今大会で、4年ぶりの全日本出場を決めた。しかし、選手たちの心には喜びよりも、トップ通過を逃した悔しさが強く刻まれた。

トップ通過を逃した悔しさは本戦でぶつける(撮影・浅野有美)

故障のため選考会で出走できなかった主将の山口太誉(4年、大阪)は、「2位は悔しさしかない。何がだめだったか修正して、全日本に挑んでいきたい」と言い切る。「関東の大学に勝つという目標は変わらない。この目標を達成できるように、仲間と厳しい言葉をかけ合って、厳しい取り組みをしていきたいです」と続けた。小嶋も「4年分の思いをぶつけたい」と活躍を誓った。

全国最多となる49回目の出場となる京産大。関西地区のトップ通過は関大に譲ったが、本戦では関西勢の最高位、そして関東勢の牙城(がじょう)を崩す走りを目指す。4年分の思いを乗せ、伊勢路を駆け抜ける。

in Additionあわせて読みたい