出雲駅伝は國學院大が5年ぶり2度目の優勝! 平林清澄が駒大とのアンカー勝負を制す
第36回 出雲全日本大学選抜駅伝競走
10月14日@島根・出雲大社~出雲ドームの6区間45.1km
優勝 國學院大學 2時間09分24秒
2位 駒澤大学 2時間10分04秒
3位 青山学院大学 2時間10分24秒
4位 創価大学 2時間11分47秒
5位 アイビーリーグ選抜 2時間12分18秒
6位 早稲田大学 2時間12分23秒
7位 城西大学 2時間12分34秒
8位 帝京大学 2時間13分35秒
10月14日、今年度の学生3大駅伝初戦となる第36回出雲駅伝(6区間、45.1km)が開催され、國學院大學が5年ぶり2度目となる優勝を果たした。3連覇をめざした駒澤大学とのアンカー勝負を制した。「箱根駅伝総合優勝」をチーム目標に掲げ、3大駅伝は「一戦必勝」を誓うシーズン。幸先の良いスタートを切った。
2区で創価大学・吉田響がトップに躍り出る
日差しが強く、スタート時に気温28.4度と暑い中で始まった1区は、最初の1kmを3分04秒のスローペースで通過。全21選手による大集団は、4km手前まで続いた。16人ほどの先頭集団で最初にレースを動かしたのは、米国アイビーリーグ選抜のキーラン・トゥンティベイト。國學院大學の青木瑠郁(3年)と青山学院大学の鶴川正也(4年)がつき、ラスト1kmで先頭争いは3人に絞られた。スパート勝負を制したのは鶴川。次点の國學院大は8秒差で続いた。
2区ではこの区間を志願し、10位で襷(たすき)を受けた創価大学の吉田響(4年)が2km過ぎで順位を2位まで上げた。26秒先にスタートした青山学院大の野村昭夢(4年)も約4km地点でとらえてトップに。最終的には20秒差をつけた。
3区は、当日変更で入った創価大の山口翔輝(1年)が先頭を走る後方に、アイビーリーグ選抜、大東文化大学、青山学院大学、駒澤大学、國學院大學の5チームによる2位集団が形成された。4kmすぎで青山学院大の黒田朝日(3年)、駒澤大の山川拓馬(3年)、國學院大の辻原輝(2年)が創価大を吸収し、抜き去った。ここから國學院大がこぼれ落ち、黒田と山川によるデッドヒートに。最後は黒田が4秒競り勝った。城西大学のヴィクター・キムタイ(3年)は7人抜きの快走を見せた。
5区で今レース初めて國學院大が先頭に
後半区間最初の4区。年始の第100回箱根駅伝で総合優勝のフィニッシュテープを切った青山学院大の宇田川瞬矢(3年)の後ろに、出雲3連覇をめざす駒澤大の伊藤蒼唯(3年)がピタリとついた。4kmすぎで伊藤が宇田川の前に出て引き離す。青山学院大とは5秒差をつけて5区につなぎ、國學院大はトップと9秒差。3チームとも最終6区にエースが控えているだけに、優勝争いは最後まで分からなくなった。
5区では青山学院大の若林宏樹(4年)が前に出た後、駒澤大の島子公佑(2年)がついていく展開。5km地点のあたりで國學院大の上原琉翔(3年)が2人を追い抜き、このレースを通じて國學院大が初めて先頭に出た。アンカーで最初に駆け出したのは國學院大の平林清澄(4年)。4秒差で駒澤大の篠原倖太朗(4年)が続き、苦しい走りとなった青山学院大は24秒差で太田蒼生(4年)がスタートした。
最終6区は、最初の1kmで平林と篠原から並走。5km手前で平林が仕掛け、最後は40秒差をつけてフィニッシュテープを切った。
國學院大學・平林清澄主将の話
「(前回優勝時のアンカー)土方(英和)さんからLINEで『どう?』と聞かれて『今回は行けます』と答えました。あそこが憧れでした。レース展開も駒澤と(争う)というのが、再現なのかなと思うぐらい。憧れを憧れで終わらせずに、ラストイヤーの初戦を飾れたので、あと2本、しっかりやりたいと思います」