「関学のQBとは」 重責を担ってきた男たちの思い(上)
昨年で73回目を迎えた甲子園ボウルに出場すること52回。日本のアメリカンフットボール界において、関西学院大学ファイターズの存在感は別格だ。そのチームの勝敗を左右するQB(クオーターバック)ともなれば、日本でアメフトに関わる全員から注目を受ける。
4月13日、神戸市内で関西学連主催のQBクリニックがあった。そこに指導役として、関学の歴代QBのみなさんが集結した。最年長は元監督の武田建さん(87)。最年少は2016年の甲子園ボウルでMVPに輝いた伊豆充浩さん(24)。
みなさんにアンケート記入をお願いした。問いはただ一つ、「関学のQBとは」。
武田さんはその答えとして、私に「関学アメリカンフットボールと私」という自筆の冊子をくださった。ほかの元QBたちは、それぞれの受け止め方、それぞれの思いを記してくれた。2回に分け、年代順に20人の回答を掲載します。まずは前編の14人です。
■1970年度卒 広瀬慶次郎さん
関学のQBは高い「心技体知」を求められ、なかなか大変なのですが、いろいろな面でチーム(メイト)に守られて幸せ者です。みんなに感謝して、関学のQBは「謙虚」であってほしい。
■1978年度卒 猿木唯資さん
誰より早くグランドに出てウオーミングアップ、誰よりも遅く最後までグランドにて練習する。練習熱心でフットボールに対する戦略、戦術に好奇心旺盛、フットボールに対する情熱がチーム内で1番で信頼度もチーム内で1番でないといけない。
「関学ファイターズのQB」ということではなく、「QBとはそういうポジションですよ」と高等部、大学を通じて教わりました。
■1983年度卒 小野宏さん
35年以上前の現役時代を思い出し、ファイターズの輝かしい歴史と伝統を否応なく背負わなければならない「重苦しさ」がまず脳裏に蘇りました。
この競技でQBというポジションが果たすべき役割・機能は大きく、チームを勝たせるという責任を引き受けなければなりませんが、その重荷を背負った経験こそが自分の人生における大きな財産だと感じています。
もっとも現役時はチームを勝たせることができませんでした。その敗北をずっと胸に抱えて生きています(笑)。
■1984年度卒 竹田篤史さん
「KG FIGHTERSのDNAを伝承する者」
KG FIGHTERSの歴史と伝統を守り抜く責任を背負っている者である。
■1986年度卒 芝川龍平さん
常に勝たなければならない重圧はあるが、試合ではミスを恐れず思い切ってやる事に徹するようにした。ミスしても決して下を向かない。
■1989年度卒 埜下雅基さん
『光』と『影』の二者択一。
理由)勝てば脚光を浴び、負ければ戦犯となるから。
背景)関学が強いときは良いQBがいる。歴代の諸先輩方を見ても、後輩たちを見ても、自分を見ても、やはり、そうであるから。
ちなみに、僕は『影』でした。
■1991年度卒 東村智司さん
・常に平常心で土壇場でも冷静沈着に日々練習しているとおりのプレーができる。
・厳しい練習で培った自信と強いメンタルを持ち、関学のQBということに誇りを持ってプレーしている。
・時代は変わっても、歴代QBのDNAを後輩に引き継ぐ使命感を持っている。
■1992年度卒 大矢邦雄さん
・計り知れない孤独感と勝ち続けることへの使命感からくるプレッシャーに対して泥臭く努力し勝負し続け、チーム一の信頼を得なくてはいけない存在
・学年を問わず、主将、副将、主務とは別の大きな支柱として、その時代のファイターズを象徴するような存在。
・社会人になっても、そのプライド、DNAを持ち続ける存在。
■1994年度卒 津田敬三さん
QBはチームのリーダーである。様々なリーダーシップがあるなかで「関学ファイターズのQBとは?」と問われると、関西学院のスクールモットーであるMastery for Serviceをもとに、今で言うServant leadershipを過去から実践してきた者と私は考えている。
QBは一番始めにグランドにでて、一番最後にグランドを去る。通常の練習中に自分の事をする時間は無く、チームのために使う。練習後は、もっと上手くなりたいチームメートや後輩の練習にとことん付き合う。
ほとんどの関学QBは他チームのQBを凌駕するようなスーパーアスリートではない。
チームの勝利のために、チームとチームメートへ貢献する姿勢により信頼を得て、チームを最大限に活かすパフォーマンスをするのが、関学ファイターズのQB。
そして、人一倍負けず嫌いで、勝つ事への執念か強い。
影でしている泥臭い努力を他には見せず、夢でうなされるような不安や心配があっても、いつも平然とした顔をしているかわいい一面も持っている。
■1995年度卒 村岡敬介さん
ひとことで言うと「武田建チルドレン」。
技術的なことはもちろん、フットボールの考え方、QBとしての心構え、姿勢、哲学も含めて、武田先生から歴代のQBを通じて連綿と続くDNAを引き継いだ者。
■1997年度卒 高橋公一さん
オフェンスのみならずチーム全体を率いるリーダーシップを必要とします。
チーム内外問わず注目を浴び非常に目立ちますが、一方でチーム全体の思いを背負うポジションです。
このような中でQBとしての資質にこだわれるのが関学のQBと思います。
■2004年度卒 河野順さん
関学ファイターズのQBとは、関学の歴史、支えてくれている全ての人の想いを背負い、乗り越える覚悟がある者だと私自身捉えています。
私は関学のQBに中学時代から憧れ続け、一般入部でほとんどアメフト経験のない私の「QBをやらせてください!!」という言葉に、当時の小野コーチ(小野ディレクター)はニヤリと笑ってました。後日その意味を聞くと「舐めんなよ」と思ったとのこと。
最終学年の2004年秋のシーズンはリーグ戦で王者立命に関学の歴史を背負って挑み、劇的勝利したものの、次節、優勝戦線から外れた京大に負け、覚悟を決めるとは何かを身を持って教えてもらいました。
最終の立命プレーオフは、冒頭の想いを一番強く感じその覚悟が固まって試合に挑んだのを覚えています。関学のQBを人生の中で経験できたことが今でも自分の指針になってます。関学のQBなら、どう乗り越えるか?
■2007年度卒 三原雄太さん
生きていく上で、自分なりの信念や美学を持っている。様々な周りの関係や環境と折り合いをつけながら、内発的に求める水準に向かおうと葛藤する。そんな人達ではないかと思います。
■2008年度卒 加納友輔さん
とあるマンガの有名なフレーズで「あきらめたらそこで試合終了」という言葉がありますが
そんな言葉を想像すらしたことないのが関学のQBではないかと。
一言でいうなればチームの魂。
ビッグプレーを起こす高い身体能力を持っている者。
戦術を崩壊させるほどのハードヒットを持っている者。
試合をひっくり返すようなプレーができる人間というのは他のポジションの方が多いと思いますが、身長が低くても、足が速くなくても、「こいつなら大丈夫」とチーム全員を安心させられるハートを持つものが手に入れられるポジションだと思います。