陸上・駅伝

特集:第31回出雲駅伝

出雲駅伝で駒澤大2位 教え子に優勝さらわれた大八木監督「たいしたもんだ」

駒澤大はアンカー勝負に敗れ、2位でゴールとなった(撮影・藤井みさ)

第31回出雲全日本大学選抜駅伝競走

10月14日@島根・出雲大社~出雲ドームの6区間45.1km
1位 國學院大 2時間9分58秒
2位 駒澤大    2時間10分6秒

2年ぶり26回目の出場となった駒澤大は、6人全員が出雲駅伝初出場という布陣だった。大八木弘明監督は目標を「優勝」と言いきっていたが、最終6区のラスト700mで國學院大に抜かれて2位。大八木監督は何度も「悔しい」と口にする一方で、教え子である國學院の前田康弘監督を「たいしたもんだ」とたたえた。

鮮やかな逆転劇で三大駅伝初優勝 國學院大キャプテン土方英和、充実のラストイヤー

藤田ヘッドも「すごい」とたたえる田澤の走り

9月22日、雨の中の日体大記録会5000m。駒大勢は田澤廉(1年、青森山田)が自己ベストの13分41秒82で走ったのを筆頭に、好記録を連発して強さを印象づけた。そして出雲駅伝の号砲が鳴る。1区で飛び出した北海道学連選抜のローレンス・グレ(札幌学院大2年、札幌山の手)から1分16秒遅れの2位で、駒大の山下一貴(4年、瓊浦)が伊東颯汰(3年、大分東明)へ襷(たすき)リレー。2区の伊東が区間4位の走りで2位をキープ。田澤につないだ。

田澤(右)は國學院大と青山学院大との集団で走り、最後はトップに立った(撮影・佐伯航平)

田澤は國學院大の浦野雄平(4年、富山商)と青山学院大の𠮷田圭太(4年、世羅)と、ときにはリードしながら集団で駆けた。そこに5位から追い上げてきた東洋大の相澤晃(4年、学法石川)が加わる。各校のエース3人と駒大のルーキー。最後に抜け出したのは何と、田澤だった。駒大の藤田敦史ヘッドコーチも「あそこで出ろと言っても普通は出られない。天性のものだと思います。すごいですよ」と、田澤の強さを手放しでたたえた。

4区の小林歩(3年、関大北陽)は青学の神林勇太(3年、九州学院)に猛追されたが、同タイムの1位で駆けた。5区の中村大成(4年、東北)は前述の日体大記録会5000mで13分57秒16の自己ベストをたたき出していた。途中、青学に並びかけられたが、自ら仕掛けてトップに立つ。最後は2位の東洋大に16秒差をつけ、アンカーで駅伝主将の中村大聖(4年、埼玉栄)へ。「なかむらたいせい」同士の襷リレーが実現した。

中村大成(左)から中村大聖へ襷リレー(撮影・安本夏望)

中村大聖も日体大記録会で13分55秒79と自己ベストを出した一人だった。ただ今回のレースでは途中から体に異変を感じたといい、後半は本来の走りができなかった。そしてラスト700m、37秒差の4位から上がってきた國學院大の土方(ひじかた)秀和(4年、埼玉栄)に抜かれ、8秒差の2位でゴールした。

大八木監督「5区までは思い通り」

レース後の大八木監督はまず「やっぱり悔しいのは悔しいですね。負けたから」と言った。そして「5区までは思い通りのレースだった」と振り返った。藤田コーチも「100%勝った、と思ってました。出雲大社を曲がったところで『勝った』って」と、悔しさをにじませた。

「勝負するなら大聖」と決めて臨んだ出雲。そのアンカー勝負で負けた。それでも大八木監督は中村大聖について「駅伝は自分だけで走ってるわけじゃないので、そういったところの調整をしっかりやって、次の全日本(大学駅伝)に向けて頑張ってほしいなと思ってます。全日本ではうまく走ってくれたらいい。まずは体調を整えてね」と、温かく言った。

國學院大・前田監督の話をしているときの大八木監督(撮影・佐伯航平)

大八木監督は「教え子には負けないと思ってたのに、最後に負けたのは悔しい」とも。國學院の前田監督のことだ。「でも、ようやくここまできたかという思いはありますね。指導者として、だんだん成長してきたんだなと思いましたよ。令和初の駅伝でとれた。たいしたもんだなと。『おめでとう』と言いました」。そう話す大八木監督の目はとても優しかった。

11月3日には全日本大学駅伝が待っている。出雲駅伝後に県立浜山陸上競技場であった出雲市陸協記録会(5000m)には、駒大から神戸駿介(3年、都松が谷)、石川拓慎(2年、拓大紅陵)、酒井亮太(1年、西脇工)が出て、全員が8位以内と好走した。出雲駅伝の6区間から8区間に増え、総距離は60km以上長くなる伊勢路で、駒大の雪辱はなるか。

in Additionあわせて読みたい