野球

特集:駆け抜けた4years. 2020

同志社大主将・杉内洸貴 決意の丸刈りで示した、野球一本道を貫く我が人生

昨年春の丸刈りは、杉内にとって今後、野球一本で行く決意でもあった

「自分がもっと打っていれば……」。昨年の秋季リーグ最終節後、同志社大学硬式野球部の主将を務めた杉内洸貴(4年、今治西)はそう思い詰め、涙した。野球に全力を注いできた男のラストイヤーを振り返る。

先輩の存在が練習スタイルに強く影響

2回生のときから試合に出場し、翌年には正遊撃手に定着。杉内らの1学年上の代がメンバーの大部分を占めていたことや、同期の野手らが出遅れる中で、次第に主将というポジションが頭の中に浮かぶようになっていた。「監督さんがキャプテンは常に試合に出しておきたいタイプの人なので、自分がやるんやろうなぁ」と杉本は口にしていた。その後、同期での話し合いを経て、主将に就任した。

自他ともに認める練習の虫。1日のほとんどの時間をグラウンドで過ごした。「学校よりグラウンドにいる時間の方が長かったです。自分はあまりガミガミと言うタイプではないので、こういう練習への姿勢で見せていこう、と」。この考えの背景には、杉内が1回生のときの4回生の存在が強く影響していた。

「そのときの試合に出ているメンバーのほとんどが、全体練習終わった後にもバットを振ったり、ノックを受けたりしてて。そういう意識の高さというか、全員が個人の練習に取り組んでいたからこそ勝てていたのかなと」(その代は春季リーグで、1位と勝率.025の僅差で優勝を逃すも、安定して好成績を残した)。全体練習が中心で個人練習をほとんど経験しなかった高校時代を過ごしたからこそ、間近で見た先輩たちの姿勢から受けた影響は大きかった。

気合いを入れて臨んだリーグ戦

迎えた春季リーグ開幕前日、杉内は主将として覚悟を決めていた。「気合いを入れるためにボウズにしました。半分ノリな部分もありますけど、自分がこれをすることで、雰囲気が上がるかなって」。長年遠ざかっている神宮大会を目指し、リーグ戦に臨んだ。

しかし、あと一歩及ばなかった。6勝5敗の勝ち点2で最終節に臨むも立命館大に完敗。立命大の優勝を目の前で見届けるという屈辱を味わった。杉内はリーグを通して.340と高打率を残すも、チームの成績には結びつかなかった。

敗戦後に頭を抱える杉内

同志社の「ゆるさ」を感じていた。毎年秋の関西選手権のシード枠をかけて戦う5リーグ対抗戦。普段は敵として戦う他大学の選手たちと同じユニフォームをまとってともに戦う、俗にいうオールスターだ。3、4回生のときに参加した杉内は、プロからも注目されるライバルたちの姿勢や考え方から多くの刺激を受けた。

同志社には同志社なりの練習方法がある

「3回生のときに立命の坂本(裕哉、現横浜DeNA)と大本(拓海、現ヤマハ)と仲良くなりました。意識の高さというか、こだわるところをめちゃくちゃこだわってるなぁと思いました。現実に坂本はプロにいってますし」。また4回生のときには近畿大の選手たちの黙々と個人練習に取り組む雰囲気や、オンオフの切り替えの早さ、いかに同志社の練習の雰囲気がゆるいかを感じていた。

対抗戦でのユニフォーム姿

他大学の選手たちと交友関係ができる中で、それぞれのチームの練習方法を耳にすることもあった。その中でも、「大学によって環境は違うので、下手に真似して取り入れるのはやめようと」。他大学の影響を受けることなく、同志社には同志社なりの練習方法で日々取り組んだ。

対抗戦を終え、ついにラストシーズンが開幕。「優勝できないわけではない」と挑んだが、結果は春の3位を大きく下回る5位。リーグを通して打線が冷え込み、1カードでしか勝ち点を奪えない惨敗だった。自身が春に好調だったバッティングも打率は.159にまで落ち込んだ。「自分がもっと打っていれば……」。10月にあった最終節後、1年間主将を務めた男は涙した。

引退から数カ月、左膝の手術などを経て次のステージへの準備をしている。「けがしたとかではなくて、中学のころからテーピングでごまかしてきて、まだ上で野球をするのでこの際手術をしてしまおうと」。現在は7~8割動ける状態で、3月上旬には完璧になる予定とのこと。チームには2月上旬のキャンプから練習に参加している。

「ずっと野球をしてたな」と言える野球人生に

毎年プロ野球選手を輩出する名門・大阪ガスで野球を続ける。「キャプテンやるって決まってからは、もう就活はしないというか。自分自身もう少し野球をしたい思いがあったので、野球一本でいこうと思ったんです」。ゴールデンウイークの練習参加や、監督たちとの食事会を経て入社が決定。初めは社会人で野球をするつもりはなかったが、大学で試合に出始め、オープン戦で社会人チームと試合をするにつれてあこがれの思いが沸き上がった。春に丸刈りにしたのも、就活はせず、野球一本でいくという決意という意味もあった。

日に日に近づく社会人野球に、「いままでだったら高校では2つ上で、大学でも3つ上しかいなかったので。10個上とかがいる世界に入るのが初めてなので、仲良くなれるかが不安というか……」と少し緊張気味。新たなチームメートとはユニフォームの採寸などでたまに連絡をとっていると言う。

これからも白球を追い続ける人生は続く

いまの目標はプロ野球選手。「ここまできたら可能性も0ではないので、2年後のドラフトを目標に。もし無理でも大阪ガスに必要な選手と言われるような、10年くらい選手をやって、そのままコーチ監督とかになって、ずっと野球をしてたなと言えるような野球人生にしたいです」。ひたすらに白球を追いかけてきた人生。新たな舞台で一層の飛躍を目指す。

in Additionあわせて読みたい