野球

野球とアメフト両方やったから学べたこと 早大院・吉村優×東大・阿久津怜生(下)

投手に再挑戦している吉村(左)と東大アメフト部時代の阿久津(ともに本人提供)

野球→アメリカンフットボール→野球という道をたどりながら進化してきた早稲田大学大学院に通う吉村優(1年、早稲田実)と東京大学野球部の阿久津怜生(3年、宇都宮)。オンライン対談の後編は、日本ではまだ少ない複数競技に打ち込んだからこそ見えたものなどを聞きました。

【初回はこちら】野球とアメフト「二刀流」のメリットは?

投げるのが難しかったアメフトのボール

――野球もアメフトもチーム競技ですが、違いは感じましたか?

阿久津 アメフトは野球以上に役割分担が明確で、ポジションによってやることが異なります。ラインマンと呼ばれる前線で戦う人は「壁」を作り、ボールを捕る人、投げる人、走る人、それぞれのポジションを極めるのが大きな特徴です。

吉村 例えばラインマンが正確にブロックができなかった時に、相手のディフェンスをよけるのもRB(ランニングバック)の役目。野球以上に個人技でカバーしていくのが求められるスポーツだと思います。

吉村は早実高野球部に続き早大アメフト部でも「甲子園ボウル」で聖地の土を踏んだ(本人提供)

阿久津 アメフト部に入って驚いたのが、動画解析です。高校では全くそういうことをしていなかったので……SA(スチューデントアシスタント)というアナリストがいて、動画を撮って相手の動きを解析していました。東大の野球部でもやっていますが、アメフト部は進んでいましたね。

吉村 大学のアメフト部はどこも動画解析に積極的に取り組んでますね。僕はプレーのクセが読まれているのを前提に、それを逆手にとろうという駆け引きもしてました。

――アメフトで生かされた野球での経験はありましたか?

吉村 僕は不器用なタイプで、こういう感じに動きなさいと言われても、その場ですぐにはできません。それでも野球では、何度も繰り返しながら体に覚え込ませていくことを学びました。投球動作もシンプルな動きの中にいろいろな要素が詰まっているのですが、こうやるとこう動くというのを勉強しながら、数で解決していったんです。初心者で始めたアメフトでもこの経験を生かし、1つひとつ数をこなしながら、理にかなった動きを身に付けていきました。

阿久津 アメフトならではの動きはありましたが、高校野球をしていた時も練習のドリルで同じような動きはあったので、共通しているところはあると感じました。ただ、(アメフトの)ボールを投げるのはあまり得意ではなく、それで足を生かせるRBになったんです。

阿久津は俊足を生かしアメフトではRBに挑んだ(本人提供)

――アメフトのボールは、野球を経験していても投げるのが難しいのですか?

吉村 僕も苦労しました。アメフトのボールはピッチングのように、足を上げて大きな歩幅で投げることができないので……僕はQB(クオーターバック)だったんですが、このポジションはより早く、より正確に投げることが求められます。しかも、狭い限られたスペースで体を回転させて投げなければならない。投手の動きというよりは打者の動きに近いですね。投手のフォームで投げてしまうと、速いボールは投げられても重いボールになり、レシーバーが捕りにくいボールになってしまうんです。

阿久津 アメフトのボールは重く、手だけでは投げられないので……胸周りの柔らかさも求められる中、僕は体が硬い方だったので、思った通りに投げられるようになるまで時間がかかりました。今の方がうまく投げられるかもしれません。

吉村 僕はいま、週に1回は必ずアメフトのボールを投げるようにしています。カットボールの調子が良くなるので。カットボールの調子が悪い時は1度アメフトのボールを投げてからピッチングをするようにしています。

阿久津 東大の野球部でもアメフトのボールを投げる練習はよくやっています。ボールが重いので、体全体を使って投げる練習になるからです。

ブランクを経て野球で感じたこと

――ブランクを経て野球に戻り感じたこと、あるいは戸惑ったことはありますか?

吉村 僕は高校まで野球一筋でした。野球で積み重ねてきたことを疑う機会はなかったのですが、アメフトでは動きを1から教わって練習してきたので、自分の動きは、ピッチングの動きは、果たして正しいのかと、疑問に思うようになりました。投球での踏み出しも、ずっと基本通りに踵(かかと)から着地していたのですが、それが自分の体に合っているのかと。ずっと野球をしていたら、そんなことは考えず、そういうものだと認識していたと思います。

吉村は早実高3年ではエースに成長したが、甲子園出場はならず(本人提供)

阿久津 僕は吉村さんほどブランクがありませんでしたが、バットが金属から木製になっていた中、わりとスムーズに対応できました。そのまま野球をしていたら、筋力がなかったので木製の扱いに苦労したかもしれません。

吉村 試合勘は少し失われていましたね。高校の時はバッターを見て打ち取るタイプだったんですが、ボールが速くなった分、いい球を投げようとする気持ちが勝ってしまって……再転向したばかりの頃は、「間」を取ることも忘れていました。

――あらためて、アメフトを経験してよかったですか?

吉村 僕は高校時代、早実のエースになって3年夏の甲子園で優勝するのが目標でした。それが叶(かな)わず、悔しさもありつつも野球に区切りをつけたんですが、野球での経験も生かしながら、アメフトにゼロから取り組めたのは大きかったと思います。それがあるから今があると。

阿久津 僕もアメフトをしていなかったら、もう1度野球をやろうとは思わなかったでしょうね。

阿久津は春の法大2回戦で1安打1打点2盗塁などで勝利に貢献(撮影・朝日新聞社)

――最後にアメフトから野球に再転向した2人のように、他競技から転向して頑張っている学生アスリートにエールをお願いします。

吉村 実は最近、キックボクシングも始めました。スパーリングもしてます。アメフトも最初は全くうまくいきませんでした。でも、自分が得意なところから外に出て、全くできない自分を知るのもいい経験ですし、そういう世界に飛び込んでいくのは大切なことだと思います。辛いことはたくさんあるでしょうが、それもプラスに変えていければ、競技者としての厚みにつながるのでは。もっとも、僕も他競技から転向して頑張っているみなさんと同じ立場ですし、仲間だと思っています。

阿久津 エールを送れるような立場ではありませんが、いろいろなスポーツを経験して勉強になったと、後になってからわかることがあります。今の時間を大切にしてほしいですね。

吉村優(よしむら・ゆう) 早稲田実高2年夏の第97回全国高等学校野球選手権(2015年)に控え投手として出場。登板機会はなかったが、当時1年のスラッガー清宮幸太郎(日本ハム)が注目され、ベスト4進出。3年夏はエースで臨み、西東京大会準々決勝で敗れた。早大ではアメリカンフットボール部へ。3年生の時にはQBで出場した「甲子園ボウル」でTDを決め、4年生では副主将。アメフト引退後、再び野球の世界へ。現在、社会人クラブ「REVENGE99」に所属しながらプロ入りを目指している。身長178cm、体重83kg、右投げ右打ち。

阿久津怜生(あくつ・れお) 東大のアメリカンフットボール部から野球部へ転部し、今春の東京六大学野球でリーグ最多タイの6盗塁を記録。小学チームで野球を始めたが、右ひじを故障し清原中(栃木)では陸上競技部に。3年生の時は400mで全国優勝。宇都宮高では野球に復帰し、中堅手として活躍。1、2番を任された。3年夏に栃木大会2回戦で敗退すると午前5時から午後10時まで勉強する生活に移り、東大に現役合格。入学後、2年夏まではアメフト部で体作りと俊足を生かしてRBなどに挑んだ。171cm、73kg、右投げ左打ち。

in Additionあわせて読みたい