陸上・駅伝

特集:第98回箱根駅伝

山本佑樹監督「力通りの走り」で明治大が箱根駅伝予選会首位、シード権は最低条件

箱根駅伝予選会で明治大は強さを見せつけた(撮影・松永早弥香)

第98回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会

10月23日@陸上自衛隊立川駐屯地周回コース(21.0975km)

1位 明治大学    10時間33分22秒
2位 中央大学    10時間37分38秒
3位 日本体育大学  10時間39分32秒
4位 山梨学院大学  10時間41分15秒
5位 神奈川大学   10時間41分57秒
6位 法政大学    10時間42分12秒
7位 中央学院大学  10時間43分08秒
8位 駿河台大学   10時間44分47秒
9位 専修大学    10時間44分58秒
10位 国士舘大学   10時間45分41秒

10月23日の箱根駅伝予選会で、明治大学は2位以下に4分以上もの差をつけての1位通過を果たした。「選手たちは力通り走ってくれました。その“力通りの走り”はうちが一番できないところですけど、それが少しずつできる選手が増えてきました」と、山本佑樹監督は選手たちの変化を口にした。

ラスト2周で日本人トップ集団の中に6人

今年の箱根駅伝で明治大は10位の東京国際大学と26秒差での11位となり、箱根駅伝予選会に回ることになった。3月に行われた学生ハーフは箱根駅伝予選会と同じコースになることが予想されていたこともあり、学生たちは「今の力を確認する絶好の機会」としてレースに挑んだ。しかし強い風が吹く中でのレースに苦しみ、児玉真輝(現2年、鎌倉学園)の24位が最高で、けが明けで挑んだ主将の鈴木聖人(きよと、現4年、水城)も34位。「課題が浮き彫りになり、これでは予選会は絶対無理だ、という危機意識を皆が持つようになりました」と山本監督は振り返る。

夏はトラックレースを制限して距離を踏み、上り坂の練習も強化。箱根駅伝予選会では強い風が吹くと予報が出ていたが、「向かい風と上り坂は苦しみ方が似ていますし、多くの選手が積極的に上りを走ってきたので、『今日の風ぐらいなら学生ハーフよりもましだ』と学生たちはあまりびびらずスタートできたと思う」と山本監督は言う。

手嶋(2番)は攻めの走りで留学生たちに食らいついた(撮影・松永早弥香)

レースが始まると副将の手嶋杏丞(きょうすけ、4年、宮崎日大)は留学生たちの先頭集団に挑んで前に出る。第2集団は日本体育大学の藤本珠輝(3年、西脇工)を先頭に、鈴木はその後ろにつく。5kmを過ぎてからは先頭集団は留学生のみとなり、手嶋は第2集団の中でレースを進めた。続く第3集団には鈴木と小澤大輝(3年、韮山)、第4集団には橋本大輝(4年、須磨学園)や加藤大誠(3年、鹿児島実)ら明治大の選手が牽引(けんいん)。5km時点では立教大学に次ぐ暫定2位だったが、10km以降は明治大が首位につけ、2位以降との差を広げていった。

ラスト2周、20人ほどの日本人トップ集団の中に明治大は6人の選手が位置取り、ラスト1周へ。加藤は最後の向かい風の直線で中央大学の吉居大和(2年、仙台育英)を抜き、中央学院大学の栗原啓吾(4年、東農大二)に迫ったがあと一歩届かず。加藤は日本人2位の9位に入り、チーム内2位は12位の鈴木、同3位は17位の児玉だった。

加藤(左)は日本人学生トップの中央学院大・栗原にあと一歩まで迫った(撮影・藤井みさ)

ダブルエースの鈴木と手嶋の奮起に期待

レースを終え、選手たちは笑顔を見せながら陣地に戻る。そんな中、鈴木は「ダウンに行くぞ」とチームメートに声をかけ、リカバリーのために栄養補給を呼びかけたという。2週間後の11月7日には全日本大学駅伝が控えている。前回3位に入った大会だ。山本監督は「絶対にその順位を落としたくないというのはありますし、やっぱり全日本にしても箱根にしても予選会は絶対嫌なので、シードをとるのは最低条件だと考えています。その意識は私だけでなく、選手たちももって行動をしてくれています」と言う。

ダブルエースの鈴木と手嶋はチームにとって大きな存在だ。鈴木は走りでも言動でもチームをまとめ、チームは「鈴木のために」と思い、鈴木もまた「チームのために」と気持ちを強くしている。その中で山本監督は「お前が結果を出して背中を見せろ」と手嶋に求め、副将を託した。今回の箱根駅伝予選会で鈴木は12位でチーム内2位、手嶋は20位でチーム内5位。「普段の鈴木と手嶋の感じからするとちょっと物足りない。それは本人たちも分かってると思う」と山本監督は言い、ここからの2人の活躍に期待をしている。

3月の学生ハーフで味わった悔しさをバネにして、箱根駅伝予選会で力を見せつけた明治大学。この勢いを全日本大学駅伝につなぎ、本当の強さを示す。

in Additionあわせて読みたい