國學院大は全日本大学駅伝過去最高の4位 前田康弘監督「國學院の強さを発信したい」
第53回全日本大学駅伝
11月7日@愛知・熱田神宮西門前~三重・伊勢神宮内宮宇治橋前の8区間106.8km
1位 駒澤大 5時間12分58秒
2位 青山学院大 5時間13分06秒
3位 順天堂大 5時間14分20秒
4位 國學院大 5時間14分53秒
5位 東京国際大 5時間15分13秒
6位 早稲田大 5時間16分29秒
7位 明治大 5時間16分46秒
8位 中央大 5時間17分06秒
ーーーーーーーーーー
9位 法政大 5時間17分39秒
10位 東洋大 5時間17分58秒
11月7日の全日本大学駅伝で、國學院大はチーム史上最高となる4位でゴールした。最終8区で伊地知賢造(2年、松山)が区間賞の走りをするなど、8人全員が着実に襷(たすき)をつなぎ、力を発揮した結果だった。
エース藤木は「つなぎ」の役割で
出雲駅伝では最終6区で一時単独2位となり、最後の最後で青山学院大、東洋大にかわされて4位。目標の表彰台は逃したが、「しっかりと戦える」という手応えが選手たちの中にもあった。しかし今回のレースでも決して前評判は高くなかった。前田康弘監督は「評価をもらえていないな、だからこそ全日本大学駅伝でしっかり結果を出して、というのは僕よりも選手たちが感じていたんじゃないかな」と話す。目標は過去最高順位と表彰台。そう決めてスタートラインに臨んだ。
1区、2区は出雲駅伝と同じ、島﨑慎愛(よしのり、4年、藤岡中央)から木付琳(4年、大分東明)への襷リレー。前田監督は「まずはここで出遅れず、上位校と戦いたかった」と狙いを話し、2人もまたその展開を望んでいた。島﨑は先頭集団に最後までつき、ラストスパート勝負でわずかに敗れたものの、トップと1秒差の区間新記録での3位。
木付は途中ナンバーカードが外れそうになるアクシデントがあったが、そこから立て直して先頭集団でレースをすすめた。順天堂大の三浦龍司(2年、洛南)のスパートには置いていかれたが、トップと15秒差の5位でつないだ。この日の自分の走りは「70点ぐらい」と評価した木付。「(1km)2分50のペースは余裕を持って走れたんですが、ラストの2分40を切るぐらいの切り替えが力不足だなと感じました。箱根までの2カ月でそこを埋めていきたいです」と学生最後の大舞台に向けさらなる向上を誓った。
3、4区にはチーム内でも5000m、10000mのタイムがトップ2の「2大エース」が並んだ。しかし中西大翔(たいが、3年、金沢龍谷)は最終調整に少し不安があったと前田監督。その予感は当たってしまい、区間11位と本来の中西の力を出しきれなかった。続く藤木は夏にけがをしてしまった影響で、今回の状態は「100のうち6割ぐらい」だった。「とはいえうちのチームは層が薄く、選手の替えはいないので、仕事は変わるけど箱根につなげていこう、今回は勝負を決める区間ではなく、しっかりとつなぐ役割をしてほしい」と前田監督は藤木を送り出した。区間7位、もらった順位を落とすことなく後半区間へとつなぎきった。
勝負は後半7、8区
5区の沼井優斗(1年、國學院久我山)は区間11位となり、順位はシード圏外の10位まで落ちてしまった。前田監督は「彼なりの力を出したと思います。経験値を上げられたとは思うけど、5区のレベルが僕たちが思っていたより高かった」という。今年の5区には青山学院大の佐藤一世(2年、八千代松陰)、順天堂大の野村優作(3年、田辺工)、中央大の三浦拓朗(4年、西脇工)など各校のエース格がエントリーされていた。「そこはうちのチームの層の薄さを課題として感じましたね」。続く6区の坂本健悟(3年、藤沢翔陵)は区間7位とまずまずの走りで、チームをシード圏内の8位まで押し上げた。
「締めの7、8区は出雲以降もいい練習ができていたので、勝負はこっちだなと思ってました。多少は自信ありました」。長距離2区間にはルーキーの平林清澄(1年、美方)と伊地知を置いた。平林は出雲駅伝でアンカーを務め、一時単独2位を走るなどの力走を見せたが、最後の最後で失速して順位を落とした。前田監督は「出雲はアンカーでプレッシャーがかかったと思うから、今回は7区で楽にねと。伊地知が待ってくれてるからと伝えました」と、ルーキーの背中を押した。長い距離が強いという平林は、しっかりとした足取りでペースを刻んでいく。駒澤大の田澤廉(3年、青森山田)と青山学院大の近藤幸太郎(3年、豊川工)が日本人最高記録を更新する驚異の走りを見せたため、結果的にトップとのタイム差は開いたが、それに次ぐ区間3位の好走、チーム順位も7位となった。
アンカーを務めた伊地知は出雲駅伝5区でも区間2位。10000mの持ちタイムは28分56秒08だが、前田監督は「力的には持ちタイムより走れる選手です」と評価する。「どうしても持ちタイムを見ちゃうと思うんだけど、それって過去の結果で、今の状態の指標ではないですよね。練習を見て明らかに力がついていると確認できたので、『区間賞を狙いに行こう』と送り出しました」。伊地知は期待通りの好走で、区間賞を獲得。順位を3つ押し上げ、國學院史上過去最高の4位でゴールテープを切った。ゴール後、出し切った状態で倒れ込んだ伊地知。「持ち味である後半の強さ、向かい風への強さを全面に出して戦うことができて、最後も力を振り絞って(前を)抜くことができて、自分の中で手応えのあるレースだったと思います」と充実感を口にした。
ワクワクして面白くなってきている
チーム目標の1つである「過去最高順位」は達成できたが、もう1つの目標である「表彰台」は達成できなかった。「まだ自分も含めてツメの甘さがあると思う」と前田監督。それでも、いい流れが来ていることは間違いない。「ワクワクして面白くなってきています。箱根が本当の勝負ではありますから、山(の区間)とかも面白いことやってみたいな、といろいろ考えがあります。攻めた中で2年前(総合3位)を越えたいと木付たちは思っていると思うので、それを達成できるように僕もやっていきます」
「僕らは強いんだと発信できるような箱根に」。派手さはなくとも、着実に力をつけてきていることを全日本大学駅伝で示した國學院大。箱根での戦いがさらに楽しみになってきた。