陸上・駅伝

特集:第54回全日本大学駅伝

5大会ぶり全日本大学駅伝出場の大東文化大 真名子圭新監督のもとで変わった選手たち

ワンジルが2組目で独走し、チームに勢いをつけた(撮影・すべて藤井みさ)

第54回全日本大学駅伝対校選手権大会 関東地区選考会

6月19日@相模原ギオンスタジアム(神奈川)
1位 神奈川大学  3時間57分35秒80
2位 東洋大学   3時間57分54秒30
3位 創価大学   3時間58分09秒99
4位 東海大学   3時間58分10秒86 
5位 大東文化大学 3時間58分36秒05
6位 中央学院大学 3時間58分48秒82
7位 日本大学       3時間59分04秒40
----------ここまで本戦出場------------
8位 城西大学   3時間59分44秒33
9位 帝京大学   4時間00分05秒07
10位 国士舘大学  4時間00分32秒79

6月19日に開催された全日本大学駅伝関東地区選考会で、大東文化大学が5位に入り第49回大会以来5大会ぶりの出場を決めた。2組目と3組目で組トップを取るなど全体的に好調ぶりを見せつけての本戦出場。真名子圭(まなこ・きよし)新監督就任から3カ月で早くも結果を残した。

大東文化大で箱根駅伝区間新の真名子圭さん、仙台育英高校を率いて都大路優勝監督に!

2組目は独走、3組目は勝ち切って組トップ

大集団がスローペースで進んだ1組目。大東大からは西代雄豪(2年、桶川)と小田恭平(2年、水戸葵陵)がエントリーした。4000mを過ぎて東海大学の吉田響(2年、東海大静岡翔洋)が飛び出し単独走となったが、2人は大きな集団の中でレースを進めた。西代は最後まで集団に食らいつき、吉田に次ぐ2着を争う勢いでゴールになだれ込み4着。しかし小田は後半苦しい走りとなり39着。1組目終了時点では大東大は暫定14位と、通過圏外にあった。

2組目にはピーター・ワンジル(2年、仙台育英)と大谷章紘(2年、水城)が出走。専修大学の木村暁仁(3年、佐久長聖)がスタートから飛び出したが、2000m過ぎにワンジルと東洋大学の九嶋恵舜(けいしゅん、3年、小林)と熊崎貴哉(3年、高山西)が集団から抜け出し、木村を捉えた。そのままワンジルは独走し、組トップでゴール。大谷も6着でゴールし、暫定順位は一気に4位に上がった。

大集団が終盤まで崩れなかった3組目では、ラスト300mでスパートして勝ち切った大野陽人(4年、九里学園)が組トップに。「苦しい練習に耐え抜いてきて、ずっと我慢して継続できてきたから、今日たまたま1着という結果が出せたかなと思います」と充実した表情で話した。ルーキーの入濵輝大(1年、瓊浦)は自己ベストを更新しての21着。混戦の中、暫定4位をキープして結果は最終組へと託された。

大野は8人中唯一の4年生として目に見える結果を残した

各校のエース格が集まる4組目では、序盤から留学生集団が1000m2分43秒とハイペースでレースを進めた。東洋大の松山和希(3年、学法石川)が第2集団を引っ張り、そこに久保田徹(3年、聖望学園)が食らいつく。久保田は最後まで粘り、松山に次ぐ日本人2着、組6着でゴール。菊地駿介(3年、仙台育英)も組21着でまとめ、結果発表を待った。「第5位、大東文化大学」とコールされると、選手たちは笑顔で喜びを表現した。

「当たり前のレベルを上げる」ことを徹底

真名子監督は大東大のOB。仙台育英高校(宮城)の監督を10年務め、2019年にはチームを優勝に導いた。就任して3カ月、練習で体を強くする、足を速くするするという以前に、精神的、心の部分をまず強くするという気持ち、当たり前のレベルを上げるつもりで指導をしてきたという。就任して当初は、選手たちから「俺たちは無理かもしれない」「あの大学には勝てない」といったマイナスな言葉がたびたび聞かれた。その意識を変え、プラスの言葉を口にしていくように、とまず導くようにしてきたと話す。「選考会(で落選)が当たり前じゃなくて、やっぱりシードを取って本戦を走るというのを当たり前にしなきゃいけないと、徹底的に指導してきました」

4組で日本人2着となった久保田(中央)も「チームが変わった」と話す

練習面でも以前はフリージョグ、各自ジョグが多かったというが、各自の状況を見ると必ずしも質の高い練習が積めているとは言えない状況だった。そこでとにかく集団で、声を出して、質をどんどん上げていくという形にシフトしていった。「僕が就任した時のチームでは、ほとんどが高校生に負けるようなレベルの子だったので。だったら高校生に勝つまで高校生の練習でも文句を言わない、ということでやらせました。強くなってある程度実績を残せば、また好きなことを個性を生かしてやらせてあげたいと思っています」。直前まで高校生を指導していた真名子監督らしい視点からの指導を行っている。まずは絶対的なスピードを上げるトレーニングに取り組んできた前半期。夏合宿からは秋に向けて土台づくりをしていくつもりだ。

結果を残すだけでなく、地域に愛されるチームになろう

新監督が就任して特に変わったのが、ワンジルだ。昨年の選考会では4組で期待されながら、苦しい走りとなり組38着に沈んだ。箱根駅伝予選会でも、出走した12人のメンバー中チームで最下位と実力を発揮できずにいた。ワンジルは15年からの仙台育英高時代、真名子監督と3年間寮でともに暮らした関係。「そういう意味では僕が彼にとって安心材料になるのであれば、すごく良かったと思います」

ワンジルの「他の大学の留学生に対応しなければ」というプレッシャーが空回りしているようにも見えたので、まずは練習でも留学生だけの別メニューではなく、全員と同じ練習をするように、地に足をつけてやろうと声をかけてきたと話す。そして今回、4組目に久保田と菊地がしっかり走ってくれるという自信を持てたので、ワンジルをプレッシャーのない2組に回せたという。その配置もずばりとハマった。

1組目4着の西代(中央)にも「うろたえることなく良く走ってくれた」と真名子監督

真名子監督が就任して選手と約束したのは、全日本大学駅伝の選考会と箱根駅伝の予選会を通ること。チーム状況が上がってきて、どれだけ過程が良くても結果を残せなければ足踏みしてしまう、だからこそ選考会を通過しよう、とみんなで声をかけ合ってここまでやってきた。そして実際に本選出場を決めたことは「かなり大きいです」と言葉に力を込める。

「大学生だから反発もあるのかなと思ったんですが、何を言っても素直に僕の目を見て全て答えてやってくれるので、そこにはすごく僕も感謝してます」と選手たちへの思いを語った真名子監督。選手たちの意識も実際に変わり、「地域に愛されるチームになろう」と挨拶や礼儀なども徹底してきた。かつて史上初の大学駅伝3冠を達成した名門・大東文化大学。この結果が復活ののろしとなるか。

in Additionあわせて読みたい