アメフト

特集:関東大学アメフト主将インタビュー2022

立教大・LB松元葵主将「全員フットボール」を体現、後悔のないラストイヤーに

松元は日々のコミュニケーションも大切にしながら、チームの一体感を高めている(写真提供・ともに立教大学体育会アメリカンフットボール部)

2022年度関東大学アメリカンフットボールリーグ戦の1部リーグTOP8は9月3日、1次リーグの中央大学-東京大学で開幕します。勝負の秋を前にして、4years.からTOP8に所属する10チームの主将に6項目の質問をし、回答してもらいました。第5弾は立教大学のLB(ラインバッカー)松元葵主将(4年、立教新座)です。

質問1 2022年度のチームスローガンと、そこに込めた思いを教えて下さい。

本年度のスローガンである「一体感」は、全員が同じ熱量、気持ちで戦う「全員フットボール」を体現するためにスローガンとして掲げました。たった1人で戦況を大きく変えられる選手やタレントのような選手がいないからこそ、全員が泥臭く、一致団結することで生じる組織力によって勝つという意味合いが込められています。

質問2 理想のキャプテン像を教えてください。具体的な人がいるなら、その方の名前を挙げて、どんなところが素晴らしいと思うのかについてもお願いします。

理想のキャプテン像としては、当たり前ですがチームの中で誰よりも積極的に練習に取り組み、チームのことを考え、チームファーストで動ける選手です。また、自分自身7年間フットボールに携わってきた中で様々な挫折や苦悩があったため、同じ苦労で同期・後輩たちを悩ませないためにも、日々のコミュニケーションも大切にしています。具体的なキャプテン像で言うと、特に決めないようにしています。決めてしまうとその人ならどうする、その人ならこうするから自分もそうするなど、枠にとらわれてしまうからです。

質問3 自分自身の過去3年を振り返って、どんな自己評価をしていますか?

率直な感想としては「もっとできたな」と感じています。自分自身に対しては厳しく取り組んでいたつもりでしたが、どこか甘い部分があったように思います。また、チームに対しても下級生だからと遠慮していた部分がありました。この3年間を振り返ると、反省ばかりが出てきます。ラストイヤーで少しでも妥協を許してしまえば、それを取り返すことはもうできないと思いますし、悔いとして一生残り続けます。3年間の反省をもとに今年は主将として学生日本一という目標に対して誰よりも尽力します。

質問4 チームにとって、4年生とはどんな存在であるべきだと考えていますか?

4年生はチームにおいて影響を与えやすい存在です。4年生がネガティブになればチームもネガティブな方向に行ってしまう。逆にポジティブになるとチームはポジティブな方向に行く。要するに一体感を体現する上で、4年生は常にリーダーシップを求められているし、発揮しなくてはいけない存在だと考えています。主将として4年生にはチームに対してどのような貢献ができるか、常に求め続けています。春シーズンを通して、4年生各々が自分なりのリーダーシップを模索し、発揮し始めている手応えを感じています。

長い選手だと7年間ともに戦ってきた仲間と、最後は一緒に笑えるように

質問5 この秋、あなたが特に期待する(期待できると思う)3年生以下の選手を1人挙げて、理由も教えてください。

今秋シーズンは一体感をスローガンに掲げているためRushers(ラッシャーズ)に関わる部員全員に注目しています。特に4年生には多大な期待を寄せています。自分は立教新座高等学校でアメリカンフットボールを始め、長い選手だと7年間、大学で出会った仲間とも4年間ともにフットボールをしてきました。自分のフットボール人生には様々なことがありましたが、それをともに乗り越えてきた信頼できる仲間たちです。ラストイヤーということもあり、彼らとフットボールできるのは今年が最後なので、必ず学生日本一となり、有終の美を飾りたいと常日頃思っています。

質問6 最後に、秋のシーズンを心待ちにしているアメフトファンのみなさんへの言葉をお願いします。

日頃より立教大学体育会アメリカンフットボール部を応援してくださっている皆さま、部を代表して感謝申し上げます。誠にありがとうございます。春シーズンは2勝2敗と不甲斐(ふがい)ない結果ではありましたが、部員一同この悔しさをバネに夏の練習を経て、必ず強くなって帰ってきます。そして秋シーズン、必ずや学生日本一を達成します。引き続き多大なるご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。

in Additionあわせて読みたい