陸上・駅伝

特集:第34回出雲駅伝

出雲路で昨年から順位を一つ上げた創価大学 ムルワ以外のつなぎ区間で見えた成長点

昨年より順位が上の6位でゴールした嶋津(すべて撮影・藤井みさ)

第34回 出雲全日本大学選抜駅伝競走

10月10日@島根・出雲大社~出雲ドームの6区間45.1km
優勝  駒澤大学    2時間08分32秒
2位 國學院大學   2時間09分24秒
3位 中央大学    2時間09分48秒
4位 青山学院大学    2時間10分18秒
5位 順天堂大学   2時間10分50秒
6位 創価大学    2時間10分52秒
7位 法政大学    2時間11分54秒
8位 東京国際大学  2時間11分59秒

10月10日の第34回出雲駅伝で、2年連続2回目の出場だった創価大学が6位に入った。初出場だった昨年の7位から順位を一つ上げた。昨年に続いてアンカーの6区を務めた嶋津雄大(4年、若葉総合)はゴール手前、順天堂大学の四釜峻佑(4年、山形中央)とデッドヒート。最後はかわされたが、「昨年のチーム順位を上げることができたところがうれしくて、誇りに思います」と充実した表情でレースを振り返った。

最後は仕掛けてみたものの……

5区の石井大揮(3年、倉敷)から襷(たすき)を受けたときは7位。前を走る5位の法政大学とは13秒差、6位の順天堂大学とは9秒差だった。スタート直後は、風速5mを超える強い向かい風を受けた。序盤はその影響で、1kmあたりのペースが3分台となる区間もあったという。

それでも「風は割と得意にしている方なので、がつがつと前を追いました。前がずっと見えていたので、自分を信じてというか、自分の持ち味を出し切れるように走ったのが、今回のレースだったかなと思います」。前方では四釜が法政大の稲毛崇斗(3年、東北)の前を走り、順位が入れ替わっていた。嶋津の頭の中は冷静だった。「法政の選手が順天堂さんに頑張ってついていると、後ろ姿で見て取れたので、法政の選手は落ちてくると予想していました」。だいぶ近づいてきていると感じていた稲毛をまずはとらえ、6位に浮上。さらに目標としていた「3位以内」に少しでも近づくため、四釜を追った。

嶋津は四釜に追いつき、ゴールの出雲ドームが近づいたところで前に出た。ただ「嫌だなぁ」と感じながら走っていたという。榎木和貴監督が解説してくれた。「無理やりやっと追いついたという感じだったので、あそこでスーッと抜けるようでしたら、そのままいけるんですけど、最後まで競り合ったらちょっと厳しいなと思っていました」。ゴールテープに向かう最後の直線、懸命に腕を振ったが、四釜にかわされた。6位でのフィニッシュに、ひざに両手をついて悔しがった。「ここで一気に抜けば、順位も二つ上がると思って、最後に仕掛けてみたものの、自分もなかなか体力が残っていませんでした。最後ちょっと頑張って前に出たけど、抜かれちゃいましたね」

走り終えた嶋津(手前)に寄り添う葛西

榎木監督は「5位争いができたら」と思っていたため、6位の結果は「及第点」と受け止めた。「追いついて、早めに本人(嶋津)も離したかったと言ってたんですけど。タイプとしてもアンカーというよりは、レースの途中でがんがん攻めていくタイプなので」。嶋津はスピード駅伝より、距離が長い方が力を発揮するタイプであることも、アンカー勝負に影響した。

「次は自分がレギュラーに」という選手を期待

目標の「3位以内」には届かなかったものの、昨年の7位から順位を上げたことは、チームにとって好材料と言えるだろう。昨年からの成長点について尋ねられた榎木監督は、選手層を挙げた。

昨年は3区で区間賞を獲得したフィリップ・ムルワ(4年、キテタボーイズ)に頼りがちで、「ムルワの走りだけで稼いで、何とか順位を保った部分がある」。それが今年は「ムルワの走りを中心にしながら、つなぎ区間で順位を食い止めてくれた」。ムルワは今年もエース区間の3区で、23分36秒をマーク。2019年に当時東洋大学の相澤晃(現・旭化成)が打ち立てた区間記録を10秒更新した。

スタートからチームがやや出遅れたところをムルワが取り返し、4区のルーキー石丸惇那(1年、出水中央)、5区の石井がともに区間7位で、嶋津につなぐことができた。今春に足の違和感を訴え、全日本大学駅伝関東地区選考会を欠場した葛西潤(4年、関西創価)も2区を走り、追い風に乗って区間5位に入った。

4年生が中心のチームで、出雲では4選手が走った。残る二つの大学駅伝についても榎木監督は「この日走った6人が中心となってくると思う」と言う。不測の事態に備えるためにも、来年以降も安定した成績を残すためにも、選手層のさらなる底上げはチーム作りのカギとなりそうだ。「外れたメンバーに関しては合宿をやっているので、その中から『次は自分がレギュラーになって走るんだ』という選手が出てくることを期待しています」とも榎木監督は口にした。

1区を任された新家も4年生だ

創価大は今シーズン、3大駅伝での表彰台と箱根駅伝総合優勝をめざしている。第1戦となった出雲路で、チームは駒澤大との力の差を確かに感じた。ただ2番手以下について榎木監督は「うちも取りこぼしがなく、しっかりと仕上がれば、争いに加われる」と手応えを感じている。「強風のような悪条件のときには、地力も必要なんですけど、うまく相手の力を使いながら勝負どころで前に行かないといけない。少し後手後手に回っているので、そこも課題点ですね」

アンカーの嶋津は「次は自分たちの強さを証明できるようなレースにしたい」と誓った。全日本大学駅伝まで、残り期間は約3週間。すでに次のレースに向けたチーム内の競争は始まっている。

出雲駅伝の後に行われた記録会でケニアからの留学生、リーキー・カミナ(2年)が走った

in Additionあわせて読みたい