陸上・駅伝

特集:第90回日本学生陸上競技対校選手権大会

創価大・嶋津雄大、10000m日本人2位に手応え 初の出雲で成長した姿を見せる

嶋津(先頭)は「温存して最後に出て勝負」と思い描いた通りのレースプランをしてみせた(撮影・藤井みさ)

第90回日本学生陸上競技対校選手権大会 男子10000m決勝

9月17日@熊谷スポーツ文化公園陸上競技場

1位 ジェームズ・ブヌカ(駿河台大4年) 27:58.60
2位 フィリップ・ムルワ(創価大3年) 28:00.36
3位 ワンジク・チャールズ・カマウ(武蔵野学院大2年) 28:29.48
4位 ボニフェス・ムルア(山梨学院大3年) 28:44.50
5位 上田颯汰(関西学院大3年)28:52.63
6位 嶋津雄大(創価大4年)28:53.52
7位 ルカ・ムセンビ(東京国際大3年) 28:54.14
8位 吉岡智輝(順天堂大4年)28:55.48

日本インカレ初日の10000m決勝で嶋津雄大(創価大4年、若葉総合)は28分53秒52で日本人2位の6位入賞を果たした。前の週まで約1カ月ほど夏合宿をこなし、その疲労が抜け切れてない状態だったが、嶋津は思い描いたプラン通りにレースを進められたことに手応えをつかんだ。

箱根駅伝準優勝の創価大学・榎木和貴監督に聞いた「100%の力を出し切れた」理由

ラスト1000mで勝負

レースがスタートすると、ワンジク・チャールズ・カマウ(武蔵野学院大2年)とジェームズ・ブヌカ(駿河台大4年)を先頭とした留学生たちに山田真生(立命館大3年、中京学院中京)が食らいつき、7人の先頭集団が形成された。第2集団は上田颯汰(関西学院大3年、関大一)が牽引(けんいん)し、嶋津はその第2集団の4~5番手からレースの流れをうかがった。

2000mを過ぎたあたりから山田は先頭集団から後れはじめる。険しい表情を浮かべながらルカ・ムセンビ(東京国際大3年)とともに周回を重ね、4000mあたりから単独走へ。5000m手前で第2集団につかまった。第2集団は上田の後ろに吉岡智輝(順天堂大4年、白石)がぴったりとマークし、先頭集団からこぼれおちた留学生も追い抜いていく。

嶋津はスタートから一定して集団内の位置をキープしていたが、残り1000mを前にして一気にスパート。吉村がすぐ後を追い、上田がその吉岡の前に出る。嶋津、上田、吉岡の順番でラスト1周を迎え、最後に上田が嶋津を抜いて笑顔でフィニッシュ。嶋津はフィールドに一礼し、2位に入ったフィリップ・ムルワ(創価大3年)と笑顔を交わした。

レース後、嶋津(左)はムルワと笑顔を交わし、フィールドを後にした(撮影・松永早弥香)

「全然夏合宿の疲労も抜け切れていない中でレースに挑むことになりました。この状態でどこまで勝負できるか。最初はしっかり押さえてできるだけ前に出ず、温存して最後に出て勝負、というのが今回のプランだったんですけど、それがうまく決まってくれたかなと思います」。ラスト勝負で勝ち切れなかった悔しさはあれど、疲労がある中で臨んだレースで、思い描いた通りの走りで結果を残した。

嶋津は失明の可能性もある「網膜色素変性症」という目の病気を抱えている。フィールドでは照明のおかげでライトなしでも走れたが、フィールド外では「真っ暗で何も見えないんです」と嶋津。そのため大会運営側はレース前のアップのため、特別に室内トラックの使用を許可したという。嶋津は「大会運営の方々のおかげです」と感謝の気持ちを口にした。

初出場の出雲「みんなが待ち望んでいるアンカーを」

創価大は今年の箱根駅伝で往路優勝・総合2位という快挙を成し遂げた。しかし新体制に移行してからは多くのけが人を抱え、新チーム作りに遅れが出ていた。そして全日本大学駅伝初出場をかけた6月19日の関東地区選考会では、20チーム中14位で本戦を逃した(上位7チームが本戦に出場)。榎木和貴監督は「箱根駅伝準優勝で油断があったんじゃないか」という言葉とともに、チーム再建に動いた。

嶋津自身、選考会がターニングポイントになったと振り返る。「4年生の動きや縦のつながりがうまくいっておらず、もう一度作り直さないといけない、としっかり気づかせてくれた選考会だったと思います」。悔しさを胸に、選手たちは約1カ月程度の合宿に臨んだ。嶋津は「前半(シーズン)はいい結果は残せなかったのはあるけど、その分、夏は厳しく練習を過ごせたと思うので、秋に期待しています」と話し、自分だけでなく仲間たちの秋が楽しみだという。

嶋津(先頭)は関東地区選考会では29分29秒82で最終4組39着。その悔しさも日本インカレにぶつけた(撮影・藤井みさ)

10月10日には創価大にとって初となる出雲駅伝がある。チームの目標は3位以内。その中で嶋津は最長区間となるアンカーの6区(10.2km)を希望している。

「最長といっても10.2kmで箱根の半分の距離ですし、ハイペースな駅伝を経験できるのは出雲しかないと思うので、そこでみんなが待ち望んでいるアンカーを確立できたらいいなと思っています。どんな時でも嶋津がアンカーならまとめてくれるというような、自分らしさを出せたらいいな。2年生の箱根(10区区間新)の時よりも成長している自分をしっかりアンカーという立場で示したいです」

初出場ということもあり、「チームとして味わって、次の世代につなげられるいい大会にしたいです」とワクワクした気持ちを持って大会を待ち望んでいるが、「もちろん順位も負けられないですけど」と笑顔で加えた。

in Additionあわせて読みたい