サッカー

讃岐内定の同志社大・岩岸宗志主将 逆境にめげず「サッカー人生にゴールはない」

諦めずに前進し続けた4年間、サッカー少年の夢が現実となった(写真はすべて本人提供)

同志社大学の岩岸宗志(そうし、4年、星稜)のプロ内定が決定した。来年度から、J3リーグに加盟するカマタマーレ讃岐にてプロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせる。

「試合に出て、結果を出せる選手になりたい」。強く意気込む岩岸だが、ここまでたどり着くのは容易なことではなかった。逆境の中で何が彼を突き動かしたのか。岩岸のサッカー人生を振り返るとともに、その原動力に迫る。

ただただサッカーが好き

出会いは4歳の頃。通っていた幼稚園のクラブチームでサッカーを始めた。

小学生になり、地元のスポーツ少年団への入団を経て、ディアブロッサ高田FCに所属。中学生まで同クラブのジュニアユースチームにて経験を積み、キャプテンを任されるほどの実力を培った。

「ただただサッカーが好きだった」。ボールと離れることを知らない少年の夢は、プロになることだった。

地元奈良の強豪クラブでは、ジュニアユースのキャプテンを務めた岩岸(写真左)

「誰も踏み入れたことがない道へ」価値観を大きく変えた選択

中学卒業後、父親の紹介がきっかけとなり、石川県の星稜高校に入学する。

星稜は全国高校サッカー選手権大会の優勝常連校であり、本田圭佑をも輩出した名門校であるが、当時、ディアブロッサ高田FCから入学する者はおらず、前人未到の挑戦となった。

そこで恩師となる人物に出会う。当時のチーム監督である河崎護氏だ。岩岸は彼に、プレー面はもちろん、人として大切なことを教わったという。

「勝利の女神は細部に宿る」「素直こそ強さの基本」。河崎氏が常に口にしていたこの教えは、岩岸のモットーとなり、胸に深く刻み込まれている。

本田圭佑を育てた星稜高校の河崎監督からは、人として大切なことも教わった

挫折を経験し、芽生えた覚悟

「選手権優勝」を目標に練習に励んだ高校時代。3年時にはキャプテンを務め、チームに欠かせない存在となったが、順調に思われた矢先、悲劇に見舞われた。

試合中に右足首骨折、右肩脱臼という全治10カ月の大けがを負い、夢をかなえることなく高校生活の幕を下ろした。

あまりにも長い治療期間。「選手を続けられるのか」と不安がよぎり、心が折れそうになったこともあった。

しかしこの挫折経験が、サッカーをする目的を考えるきっかけとなり、岩岸の意志を明確にした。

「自分は応援してくれる人や支えてくれる人のためにサッカーをしたい。これまで期待をしてくれた家族や監督、周囲の人々に恩返しをするためにはプロになるしかないと思った」。

朧(おぼろ)げにあった目標が覚悟に変わった瞬間だった。

高校3年時の選手権3回戦で負傷しチームも敗退。岩岸はこの挫折から覚悟を固めた

コロナ流行・繰り返す治療、それでも進み続けた4年間

「プロになる」という明確な意志を持って同志社大に進んだ岩岸。1年目はけがのリハビリが中心だったが2年目からトップチームに選出され、関西リーグデビュー。異例の抜擢(ばってき)だった。

しかし、その直後に新型コロナウイルスが流行、半年間の活動休止を余儀なくされた。ようやく活動再開できたと思われたが、高校時のけがが治りきらず、治療を繰り返す日々を送った。

「サッカーができないのが本当につらかった」と当時を振り返った。

何不自由なく練習をできるようになったのは、4年になってからだ。勝負をかけたラストイヤーを迎えた。

プロ内定への焦りは常に感じていたが、目の前の練習にこだわることを心掛けた。また、体のケアを徹底して行い、自主トレーニングにも励んだ。弱気になることもあったが、プロ選手として活躍する親友の存在、そしてやはり「恩返しをしたい」という思いが常に岩岸を鼓舞した。

大願成就、いざ新天地カマタマーレ讃岐へ

4年の5月頃からプロチーム主催の練習会に参加し始め、その冬、ついにカマタマーレ讃岐への内定が決定した。「素直にうれしかった」

うまくいかないことの方が多かった。それでも諦めずに前進し続けた結果、幼少期からの夢を現実に変えた。

「自分がサッカーをする姿で色んな人に影響を与えたい」。これまで周囲の人々に勇気づけられたように、自分自身も誰かの励みになりたいと願う。

学生選手からプロ選手へと大きな節目を迎えようとしている。「サッカー人生にゴールはない」と熱く語る岩岸は、終わりのない道の先へとひた向きに走り続ける。

in Additionあわせて読みたい